当店が「オール電化」工事を施工させていただいたお宅の皆様から「オール電化」を実感したお声を頂きました。
H・S様から最近の灯油の価格が高くて石油ファンヒーターで一日一部屋で約7L灯油代金で約630円でかかってしまうので何か低燃費の暖房方法がないかと相談を受けました。当店から消費電力の低く暖房能力がよく運転途中の霜取り中も暖房が止まらないPanasonicのCXタイプをおすすめして据え付けさせていただきました。作業終了後の試運転で外気温4度でしたが室内は約10分で25度まで上がり、お客様も大喜びでした。
電源を入れてすぐにしたのルーバーが開き温風はまだ出てきません。
電源を入れて約3分上部2段のルーバーが開き暖房開始。
作業中は雪や雨に降られず作業もスムーズに行えました。
今日はAC100Vの機器を据え付けましたが、同機種のAC200Vの機器は暖房能力がもっとよくなります。
S様からお電話をいただき、現在ご使用のエアコンが暖房が弱くて買い換えたいとのご相談を頂き、当店から暖房能力がよく運転途中の霜取り中も暖房が止まらないPanasonicのCXタイプをおすすめして据え付けさせていただきました。作業終了後の試運転で外気温3度でしたが室内は約10分で25度まで上がり、S様も満足の様子でした。
S様本日は大変ありがとうございました。
キッチンのリフォームを施工、工事期間4日間の工事期間でキッチンの間仕切り、建具の取り付け、壁面の内装、IHクッキングヒーターの取り付け、換気扇の取り付け、200Vエアコンの取り付け等の内容で施工しました。施工前は大変寒いキッチンで通り廊下の途中にキッチンがあり壁は白壁であちこちに痛みがありました。
施工前のキッチン
内装のクロスの下地にパネルを張りました。
換気扇の取り付け。
200Vエアコンの取り付け。
IHクッキングヒーターの取り付けと試運転。
以前から給湯機は深夜電力を使用していたので、電力会社の契約を冬期間2割引きの「あったかVプラン」に変更さえていただきます。これで機器が増えたのに電気料金が下がります。LPガスの料金も0円になり、灯油ヒーターの使用も減るので89円\Lの使用量も減り家計も大助かりになります、喜んでいただけるかな1ヶ月後の請求金額から・・・・・・・
暖かいキッチンに改装し、灯油タンクへの補充作業もなくなりまた安全で便利なIHクッキングヒータになりお掃除も楽になり快適な家事が今日から始まります。LPガス料金もなくなり経済的!
よかったですねこれからもよろしくお願いいたします有難うございました。
「住まいの省エネ快適フェア」に参加出店
19日(土)20日(日)の2日間、クロスランドおやべのメインホールで開催されたフェアに参加出店いたしました。2日間ともあいにくの雨の悪天候でしたが多くのお客様が会場に来られ賑わいました、会場内では各社のオール電化機器が展示され実演も行われ、北陸電力リビングサービスさんの「光熱費試算のコーナー」三ヶ所とも順番待ちの状態が続き大盛況でした。
リフォーム現場にて内装工事も終わり、エコキュートの風呂リモコンと台所リモコンを取り付けて試運転を行いその後沸きあげ運転を続け今晩にはお風呂に入れるようにしました。
先日よりリフォームを行なっているH様邸で雨風のひどい中、エコキュートの設置工事を行いました。解体工事が終わってすぐにエコキュートの基礎工事をしておきました。
ユニットバスも組み込まれていました。
IHクッキングヒーターの据付工事
既設のガス台之内部に200Vのコンセントを取り付け分電盤より1回路配線しました。
既設のガス台にコードを通すための開口を行い、ステンレス製の据付枠を組み立てガス台に固定します。
最後にIHクッキングヒータの機器を設置して完了。・
先日エコキュートを設置した「T」様宅でIHクッキングヒーターを設置しました。
Panasonic の9月5日発売の新商品!KZ-LT75XS
この商品は、ふきこぼれお知らせ・こげつきお知らせ・フライパン焼き物温度調節・予熱おまかせ機能・光揚げ物温度調節などの便利な機能がいっぱい。
既設のキッチン,ガス台にステンレスの据付枠を取り付けて機器を設置しました、200Vのコンセントは先日施工してあったので短時間での工事になりました。
施工後、機器の説明を兼ねてのお料理教室をさせていただきました。
お料理教室では、自動湯沸し、煮物料理では「かぼちゃ」、焼き物料理ではグリルのオートメニューで「鮭の切り身」「焼きナス」、炊き込み料理では「お赤飯」等約1時間コースで説明させていただきました。
施工後、機器の説明を兼ねてのお料理教室をさせていただきました。
エコキュートを設置する基礎コンクリーとも一晩で乾き、本体の設置と配管工事を行いました。
200V配線と給水給湯配管を施工するために床下点検口を取り付け、床下隠蔽工事を行いました。
分電盤工事
既設分電盤にエコキュートとIHクッキングヒーター用の200V回路の増設を行いました。
リモコン配線
フルオートにするために風呂アダプターを取り付けました。これでリモコン操作で風呂の湯はりも自動です。
機器の設置と配管工事。
灯油ボイラーが故障し以前から関心をもっておられた「エコキュート」に交換されることになり、灯油ボイラーの撤去とエコキュート貯湯タンクの土間打ち工事を行いました。