お雛様
2012-02-20 | 伝統
日曜日にお雛様を飾りました、今年は全部飾らずに人形だけで5段飾りを3段にしました。ちょっと物足りないような感じ・・・・・
↑ 今年 ↑ 昨年
いいものを見つけ買いました、レコードプレヤー。若いころに集めたレコードが聞けます、4~5台所有していたプレやーすべてがターンテーブルを駆動するゴムベルトが切れてしまって使用不能状態、簡単なプレヤーですが買いました。さっそく梱包を開き使ってみました懐かし・・・・・いアナログもいいもんだ。
我が家には子供たちがみんな独立し子供や孫たちとは同居していませんが、節分には大人三人で豆をまき恵方巻きを食べました。大きな声で鬼は外…福は内・・・・・朝屋外を見てみると昨夜撒いた豆を野鳥が食べに来ていました。
今日は1月25日天神様の山にお帰りする日だと昔から聞いていました?
富山では天神講「テンジンコウ}とかいって、天神様にお料理を出しおもてなしをして山にお送りしますと聞いていました。
我が家でも今日は御膳を用意し、「ズワイガニ」「お刺身」「にぎり寿司」で天神様をおもてなしいたしました。
お料理とお酒、今年のお酒は「立山梅酒」私も一緒に頂きました。