goo blog サービス終了のお知らせ 

(*゜Ω゜*)

近ごろは図書館巡りをしています。その土地の文化財(だいたい城館)も訪れます。

PRIDEのミドル級・ウェルター級・ライト級がおかしい件について

2005-08-26 | チラシの裏
格闘技別階級分け比較表
  組織名\階級ライト級ウェルター級ミドル級ライトヘビー級
K-1 MAX--70-
HERO'S--70-
プロ・ボクシング61,23666,67872,57679,379
アマチュア・ボクシング60697581
キックボクシング61,2366,6872,57-
シュートボクシング-677580
修斗65707683
デモリッション67758288
パンクラス69758290
DEEP707682-
フルコンタクトファイター70,26377,6783,87192,943
UFC70,30877,11283,91692,988
PRIDE738393-

*アマチュア・ボクシングは2004年アテネ五輪での階級分け。
*フルコンタクトファイターはアメリカの総合格闘技雑誌で、独自に階級別ランキングを発表している。
*キックボクシングは、MA日本キックボクシング連盟の階級分け。
*数値は上限体重、単位はkg(キログラム)。
*K-1 MAXはミドル級を明示していないので、ミドル級ではないのかもしれません。

 どうにも格闘技ファン的には、PRIDEの階級分けに違和感があります。
ライト級に桜井“マッハ”速人・五味隆典・川尻達也・三島☆ド根性ノ助(リストアップされている選手)。
ウェルター級に美濃輪育久・長南亮・郷野聡寛・桜井隆多・須田匡昇。
修斗に在籍していた時の階級でいえば、
 (ウェルター級)五味隆典・川尻達也・三島☆ド根性ノ助
 (ミドル級)桜井“マッハ”速人
 (ライトヘビー級)郷野聡寛・桜井隆多・須田匡昇
なわけです。
同一の階級名でも総合格闘技のほうが、打撃系格闘技より体重が重い傾向です。
その中でもPRIDEの階級分けは、最も重くなっています。
 格闘技ファンにとっては、打撃系格闘技の階級分けのほうに親しみがあります。
ライト級だったら61くらい、ウェルター級は66くらいみたいな認識です。
もともと総合格闘技(修斗を除いて)は無差別級で行われていました。
階級制は後天的に取り入れられたものです。
打撃系格闘技は以前から階級制を取り入れていましたから、打撃系格闘技の階級分けのほうに親しみがあるのは当然でしょう。
 ボクシングは四大団体(WBA・WBC・IBF・WBO)の階級分けが統一されています。
(ライト級135pound、ウェルター級147pound、ミドル級160pound、ライトヘビー級175pound キログラム換算は上記の表に記載)
競技者にとってもファン側にとってもいいことで、むしろ正しい形のように思います。
キックボクシングは、ボクシングの階級分けに準じているようです。
 他方、総合格闘技の階級分けは組織によってバラバラですね。
PRIDEの階級制導入は後発なのに、他組織に合わせる気もなく独自仕様です。
最初に93㌔以下を無理のあるミドル級にしてしまったため、後戻りできなくなっている感もあります。

階級分け、やり直したら?

バウトレビュー
http://www.boutreview.com/data/news05/050925pride-bushido-gp.html


「リングの魂・橋本真也SP 」

2005-08-21 | チラシの裏

                                   おちまさと

昨晩に放映していた「リングの魂・橋本真也SP 」を録画して視ました。
放映内容は、

vs高田延彦、vs小川直也(ノーカット)
IWGP防衛戦ほかダイジェスト
南原清隆(ウッチャンナンチャン)、勝俣州和、神奈月、ビビる大木、蝶野正洋によるトーク
「リングの魂」の過去映像

で、感想。
「リングの魂」とか、テラナツカシス。
ナンチャン久しぶりに見るなあ。
ぼくが言うのもなんですが、ナンチャンがんがれ。
チョーがんがれ。

いやー、今のプロレスと違って華がありますね。
忘れていたんですが、自分は小川直也と高田延彦のファンだったんです。
高田ファンをやめたのは、vsマーク・ケアーのときですね。
関節を極められてもタップしない格闘家がいるなか、アームロックであっさりタップ。
ひじが悪かったのは知っています。
でもね、がっかりしました。
2回やったvsヒクソン・グレイシーも観にいきました。
高田の勝利を信じて。
そう信じていた自分がバカに見えてきました。
それで、やめたんです。
小川直也のデビュー戦(vs橋本真也)も観にいきました。
大ファンでした。
小川ファンをやめたのは、猪木軍vsK-1に出場しなかった頃ぐらいからです。
それ以後は両人ともに無関心。
小川のヒョードル戦惨敗は、アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \でした。

浮上の要素が皆無に近いプロレス業界にとって、橋本の復帰は数少ない可能性を残したものに見えました。
橋本真也は時代を創ったプロレスラーでした。
淋しいです。
少し時間がたったので言いますが、橋本が生きていたら多額の借金の返済のために、ボロボロの肉体でプロレスをしていたのか、とも思います。
プロレスラーの高齢化は確実に衰退の一因です。

番組おわりのスタッフロールに放送作家おちまさとの名が!!
おちまさとと言えば「ガチンコ!」で、若者がプロボクサーをめざすファイトクラブって企画をやっていました。
その演出手法がプロレスだったんですよ。
それも秀逸な。
優れたプロレスをバラエティー番組にやられて、プロレスは立つ瀬がないなと思ったものです。
おちまさと氏、瀕死のプロレス界を救ってくれないかな。

新日G1クライマックスひっそり開幕

2005-08-05 | チラシの裏

http://www.njpw.co.jp/result/2005/0804_0814/0804_01.html


 昨日の開幕戦は、1万人以上のキャパシティーがある福岡国際センターに観客が4000人(主催者発表)しか、入っていません。
以前はドル箱シリーズといわれたG1クライマックスなのに、です。
そういえば、僕も興味ないしね。
 さらには、何をトチ狂ったのか、sportsnaviとnikkansports.comにリアルタイム速報させない始末。
もう、新日は死んだのかもしれんね。
(゜∀゜)アヒャヒャヒャ

人が死んでんねんで!!

2005-07-22 | チラシの裏
 アスベスト被害は行政の痛恨の失態ですね。僕が小さい頃、母親から建設現場の断熱材は危険だから近づかないようにと言われていました。母親は世情に疎い人ですが、その母親ですら危険性を知っていたわけです。担当省庁は仕事をしていなかったどころか、大罪を犯しています。被害にあった方々は何のために税金を払っていたのでしょう?
 お役所仕事は責任もとらずに気楽なもんですな。

 発ガン性が指摘されているアクリルアミドってありますよね。これも自分が小さい頃にポテトチップスは人体に有害である、と友達から聞いたものです。アクリルアミドは炭水化物の多い食品を焼いたり、揚げたりする場合に長時間、高温で調理すると発生するそうです。僕はポテトチップスとフライドポテトが好きなんですが、あまり食べる気がしないんですよね・・・・。アクリルアミドは、お役所に適切な対応を求めます。それ以外も。

ヽ(`Д´)ノ


2ちゃんねるのアイドル

2005-07-18 | チラシの裏

 昨日はトン様がPRIDEで初勝利、TDNは今季メジャー初登板しました。
めでたいことです。

【ビーチで】ジェ-ムス・トンプソン様5プル目【プルプル】
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/k1/1121605080/l50
【MLB】多田野がメジャー再昇格 インディアンスが発表【アッー!】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121529882/l50
【MLB】CWS対CLE 多田野今季初登板を4回1失点の好投 高津は3失点 井口は休養[7/17]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1121549937/l50


オレ専用メモ:今日見た夢

2005-07-02 | チラシの裏
古い友人とコンビニで、ビニール傘を2本買っている。
会計しているのは僕だ。
ほかにも何か商品を一緒に買ったが、思い出せない。
コンビニの場面以前にも、何らかの場面があったがよく思い出せない。
この後、さらに記憶は不鮮明。

それから、ほかの古い友人T君とUSEDの書籍・CD・TVゲームを売っている店に入った。
店の場所は現実世界でも知っている場所だが、その場所にそのような店はない。
僕たちは入り口付近で、悪ふざけをしている。
店員の視線が少し気になった。
悪ふざけをやめて、店内をまわる。
何も買う気がないので、視線と行き場に困る。
小さくて狭い2階にあがった。
とても小さくて、暗い場所だった。
T君が階段の上から、幼い女の子を突き飛ばした。
僕は大変なことになったと思った。
突き飛ばす前の段階にも何かの出来事があったのだが、思い出せない。
それまで粗暴だったT君が、突き飛ばした女の子に優しく接っしている。
女の子は怪我などはしていない。
周囲の様子も突き飛ばした出来事がなかったかのように、何も変わった様子がなかった。


遺跡の新築

2005-06-01 | チラシの裏
先日テレビをザッピングしていたところ、NHK-BSに鬼ノ城が映されていましたが、

( ゜д゜)ポカーン

 なんとぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
鬼ノ城が復元されている?????????
 鬼ノ城は岡山県にある朝鮮式の古代の山城で、記紀にその存在が記録されていない謎の多い城です。
私は是々非々に見物したいものだ、と長年にわたり思っていました。
 その鬼ノ城が復元という名の歴史への冒涜、憎むべき遺跡の破壊者の魔の手に落ちているとは・・・・
詳細はわからないですが、残念でなりません。
バブル期には市民の血税を投入して、悪趣味極まりない城の復元ブームがあったようです。
今回のケースもあやしいですね。市町村合併で補助金でも交付されたんか?
 復元はミニチュアでやればよろしい。
復元いっても内実は遺跡の新築ですよ。
せっかくの趣きも台無し。
許されないことdeath。
ま、実際見にいった訳ではないんですけどね。 
 高松塚古墳の壁画とはずいぶん違う扱いです。
地元の古老は、どう思ってんでしょう?
政治家や役人は、おらが町に立派なもの建てただ、とでも思ってんの?

天正10年6月大 2日戊子

1582-06-02 | チラシの裏
天正10年6月大(30日の月) 2日 戊子(旧暦・太陰太陽暦)

 明け方に織田信長の屋敷・本能寺に火が放たれた、との伝えが来る。
門の外に出て、その方角を見たところ、火はおさまっていた。
すぐに周囲に聞きまわると、

明智光秀が反乱を企て、丹波の国より軍勢を率いて攻め入り信長を殺した。

とのこと。
 信長の長男・信忠は妙覚寺に陣を構えていたが、光秀の反乱の知らせを受けると(戦闘に適した)二条御所に移動。
すぐに明智軍が攻め入り、数時間にわたり戦闘が行われる。
案の定、信忠は殺され御所は全焼した。
信長父子・側近数人・村井親子3人(貞勝・貞次・貞成)が戦死。
その他の戦死者は、数知れず。
戦闘が終わると明智軍は大津通りを進軍し、山岡景隆の館に火を放ったとのことである。
 前述の二条御所での両軍の戦闘の中、御所の主である誠仁親王・和仁王(後の後陽成天皇)ら3人と女中らは、それぞれ御所を出られ禁裏(天皇の御所)に移られた。
その際、簡単に移動用の乗り物も用意できない有様であったという。

御堂関白記

1020-02-06 | チラシの裏
寛仁3年2月小(29日間の月)

6日 甲午
 気分はいつもの通りです。
それなのに、目は変わらずに見えません。
60-90センチも離れると、人の顔も見えない。
ただ、手に取った物だけが見えます。
まして庭先さえ見えないのは当然でしょう。
陰陽師と医者は、魚や肉を食べてはならないと言います。
今では仏像・僧の姿も拝見できない。
お経の巻物を目に近づけて読み申し上げる。
それゆえ、日が暮れて暗くなれば、どうして見えようものか。
そういうことで、50日間の虚妄と不実を仏・法・僧の三宝に請い願って、今日から魚や肉を食べます。
嘆きの思いは数限りない。
これはただ仏法のためであります。
自分のためではない。
慶命(*人名)僧都に、これを申させる。
今日から肉を食べるので、法華経の巻物1巻分を書かなければなりません。



*慶命 … 965~1038。天台僧。父は藤原孝友。長元元年に天台座主となる。藤原道長の信頼を受けており、法性寺別当となる。<下記ホームページからのコピペ>
http://homepage1.nifty.com/gyoudou/index.htm