人生楽しく生きようぜ~

趣味を持つ事は人生を楽しく送る為の第一歩!!

来週の株相場を予想するw

2018年02月18日 03時09分54秒 | 株投資

こんばんわw

こんな時間に暇人が!って思うかもしれませんが

暇がないからこんな時間に成ってるんですw

っと言う事で、来週の株価の変動は私は、大して大きく週明けは動かないと見た!?

根拠は、NYダウの動き的に最終大して動きが無かったので、日経平均も大して動かない。って予想が立つ。

でも、VIX恐怖指数が20を切って来たので、安心買いが入って多少は上がる感じに成るかもと思う。

先週は大して買いを入れても直ぐに売れてたので、私的には一気に上がって目標に達成しないと売る銘柄が出ない状況と言えるでしょうね・・・。

それを考えると、下げから始まった方が買いを入れれるので良いのですが、下げる方向の素材は現時点ではない。っと思う。明日分からないけどねwって今日だ!?

まあ、来週は一段高い所からの買い下がりで設定して行こうかな?って思ってたりしてます。

また、私の見てる銘柄の配当確定日は2月は無いので、3月の乱高下に期待ですかね。基本的に3月の決算銘柄の動くのは、2~3か月前が美味しい事が多い。配当確定日の次の日は私の見てる銘柄は大体下がる。配当が大きい物ばかりを見ているのでw売り抜くのであれば、配当確定日の1週間~3日の間位だよねwでも、配当を貰った方が美味しい時も在るので、一か八かの賭けに成る感じには成る。ギャンブル的にw

例えば、双日で言うのであれば、年2回の配当で年間11円です。っと言う事は、3月末に確定するのは、5.5円です。そうなると配当確定日の次の日に買い戻すとしたら、最低でも6円安で買わないと意味が無くなるでも、6円抜いた所で売買手数料等を考えると、大して意味が無い物とも言えるだろう。どっちが得か?また、買い戻すのであればいくらで買い戻したら得出来るのかも考えた方が良い。下がって新規で買いを入れるのであれば、押し目買いで一番底だろう場所で買うのも在りだと思うが、素人には無理だw偶然はあると思うけどねw

でも、双日で言うのであればこれだけは言っておこう!!配当8円の時にでも360円で売り抜けたと言う実績が私は在ります。その為、配当が株価の2.2%の所までは付けたと言えるので、逆算すると500円位まで上げてもおかしくない銘柄なのかもねwでも、私の目標株価は405円です。ここで私は一旦この銘柄とは手を引きます。確実に儲かる方法を採ってる感じですねw

まあ、能書きばかり言ってますが、双日はなかなか動きが鈍くて10円幅では売買が成立し辛い感じに成ってる。だから配当の1回分の5.5円で網を張った方が良いのかな?なんて考えたりもしてます。なんせ、売買出来高が桁違いに多いからコマ目に利益を出すなら5円刻みでも良い様な気がしてます。ですが、そうなると資本が結構必要に成るのでどうしようかな??って考えたりもして…。まあ、現物で買い下がれなく成ったら信用でも良いのかな?って思ったりもしてたりして。この銘柄は私の予想では確実に上げると思う銘柄の1つですので、信用取引も在りかなと。ですが、売買手数料と信用取引の金利を考えると、5円刻みなら300株~400株くらいで取引して行かないと大して利益も出なくなるので・・・。

切れの良い所で、500株と言うのも考えたりしてます。500株で5円刻みで行くと、一回の取引で2500円は抜ける。でも、売買手数料往復で216円が掛かるのと、日付が長い事掛かると金利も増える。どうしようかと考え中。まあ、今の動きなのであれば来週からは5円刻みに変更だろうけどね。私の投資スタイルにご期待ください。

JHR 78400円 +900円    2株   平均コスト 55150円  目標株価90000円

kabu.com 372円 +3円  400株  平均コスト 315円   目標株価420円

INV 48100円 +550円   1株   平均コスト 33750円  目標株価58000円

サムティレジ 94700円 +1000円   1株  平均コスト  83500円 目標株価113000円

エフティG 999円 -1円    100株  平均コスト 901円 目標株価1180円

双日   338円 +-0円   200株  平均コスト 338円  目標株価 405円

このブログで書いてる事は、盛ったりしないで真実(ノーフィクション)で公開してますので、良い時も悪い事も包み隠さず書いてますw

この頃では、これを見てくれた個人投資家の人から相談なんかも寄せられたりします。例えば、私が見ている銘柄以外の銘柄に対して意見を頼まれたりww

相談してくれるのは全然良いのですが、投資スタイルが私と違うと私がよく見えなくても、その人には良い銘柄だったりする事も在ります。私の様に確実に利益を少しでも上げて行きたいと考える人からの相談は答えれる範囲でお答えします。それにしても、私個人の考えであり、私個人の感想ですので絶対ではないです。参考にするのは構いませんが責任は自己責任でお願いします。っと言っても、相談をくれた人に適当な考えは言ったりしないのでご安心ください。

っと言う事で、来週も楽しく投資して行きましょうww


最新の画像もっと見る

コメントを投稿