goo blog サービス終了のお知らせ 

ご存知ですか?

欧州車専門店の『ご存知ですか?』を綴ります。

サスペンションの「コトコト音」

2010-02-28 14:40:47 | ご存知ですか?

サスペンションの「コトコト音」



 先日、Golf4 R32
H&R25φスタビ装着車のセッティングをHARD→SOFTへ変更。
 その後、市街地走行で小さなギャップで「コトコト音」!
 再度、締め付け確認。「締ってます」なぜ?
 どこから発生するのか?σ(゜・*)ンーと…
 右スタビゴムマウントがはみ出してきてます!
 これか?!取外してみると完全にゴムブッシュが潰れています。
 何故、潰れたのか?右側のストロ-クの過大な上下動が?
 それなら上方向が潰れるはず、ブッシュは上下が潰れている
 右側のみ、左側はまったく正常!ブッシュ取外し中、右側が異常に高温になっている。エキゾ-ストダウンパイプが近くに有るのは有るが…
 このR32オーナーはサ-キットランもしばし楽しんでおられる。
 ギンギンに全開で走ってINのクリッピングポイントにめがけてOUTへはらみながらゼブラゾーンに乗る。BEST
TIMEか… でこのゼブラに乗ると…
 かも!?
 サーキットランをするR32 /TTクワトロの方、右側のスタビブッシュ要注意。

メーカー別のSpring形状

2010-02-27 18:22:03 | ご存知ですか?

メーカー別のSpring形状



 OPEL ASTRAG
リヤースプリングです。
 左側スプリング(黄色)のバリアブル ピッチ部(不等ピッチ)が通常荷重時に線間接触でほとんど干渉してます。
 右側Spring(黒色)の線径に御注目!
 両端を細く中央部は太く「タル形」にカールしてます。製作コストは当然、黒色『Eibach』の方がかかります。
 この品質に対するこだわりはさすがです。
 同じ車種用でもまったく異なった品質なのです。
 乗る「ドライバーは知らず」です。

やせるブレーキローター

2010-02-27 18:20:05 | ご存知ですか?

やせるブレーキローター



 「最近、ブレーキのタッチがイマイチ」との事。Audi A6
2.8クアトロのパッドが半分位しかローターに当たっていません。
 当然ですが、これではブレ-キは効きません。
 ローターを外してみるとビックリ、ローター内側パット当たり面は1/3位しか当たっておらず、お客様の使用状況を確認すると、冬は必ず3~4回信州にスキーに…との事。凍結防止剤によるローターの異常磨耗。
 関西では珍しい事例ですが、東北、信越方面では常識なのかも…。

とっぱらうとどうなるの?

2010-02-27 18:19:11 | ご存知ですか?

とっぱらうとどうなるの?



  VW・Audiの3.2Lエンジンのインテ-クマニフォ-ルドについているこの筒は、30度位回転して低回軸時のトルクUPにとエコノミーに貢献している様です。
これをとっぱらうとどうなるのでしょうか?
 「いつも全開です。」みたいなお客様! 一度オタメシアレ。
 『何故か、より速い3.2には付いていない??』