goo blog サービス終了のお知らせ 

日記 @fukuoka

行ったこと、食べたこと、思いついたこと。

タイキッチン サイアム

2006-03-29 | 食べたこと class A
春日市と那珂川町の境目にあるタイキッチン サイアムに行ってきました!

一歩踏み入れると、そこはタイ。
流れる音楽から置いてある小物までいい感じです。

ランチは4種類。注文したのはDランチ 700円。
挽き肉の辛味炒めを目玉焼きを載せたタイ米に添えたもの。
サラダもスープも何もかもタイそのものの味。
それもそのはず、厨房ではタイ人の女性が作っていました。




タイ料理ってどんな素材か調味料がわからないけれど、
ガツガツ食べながら旨いなあって感じるのが好き。

夜は色々な料理が食べられるようなので行ってみたいなあ。

タイキッチン サイアム
福岡県春日市上白水1311-72
092-596-9993

THRUSH CAFE

2006-03-26 | 食べたこと class A
THRUSH design studioがプロデュースしたカフェ。

薬院と平尾の間くらいにあるビュートリアムビルの2階です。

750円のスラッシュカフェランチプレートを注文。
メインは挽肉とほうれん草のグラタン。
他にビートとズッキーニを甘く煮たもの、超極細のパスタを
胡麻油で舞茸と胡麻を加えて和えたもの、サラダ
パンはガーリックトーストともう1種類。
そしてデザートはコーヒーゼリー生クリームのせ
ドリンクはカフェラテを選びました。whss.biz/~klax_78




どの料理もひと手間かかっていて、めずらしいなぁと思うものです。
味も美味しいです。

このカフェ、建築デザインの事務所が手がけているだけあって
インテリアも凝っていて、そして大きな窓が開放的な空間を作り出しています。
置いてる本を読みながらカフェラテを楽しんでいるとずっといたいような
居心地の良さです!



THRUSH CAFE
福岡市中央区平尾3-5-10 ビュートリアムビル2F

http://www.thrush-d.com

Cafe girasole

2006-03-21 | 食べたこと class A
九州自動車道筑紫野I.C.そばにあるカフェ ジラソーレに行ってきました!

外観はオシャレなカフェ、入ってみるとログハウス風の喫茶店
といった感じの建物。




注文したのは、日替りランチ 1,200円

サラダ、パンまたはライス、今日のスープはかぼちゃのスープ、
メインはポークグリエ バルサミコソース。
デザートはエスプレッソのゼリー、ドリンクが付いています。

厨房にはシェフらしき人が3人、カフェというよりレストランに近いです。
なので、味もGood!かぼちゃのスープはあっさりでなめらかな感じ、
ポークグリエも豚肉とバルサミコの酸味が相まって美味しいです。
上に添えられた野菜にはパルメザンチーズがかかっています。

そしてデザートのエスプレッソゼリーはおすすめです。
コーヒーゼリーと違ってクリーミーで、甘さと苦味のハーモニー。

食べ終わる頃には、待ちのお客さんもいました。
結構、人気みたいです。



Cafe girasole(カフェ ジラソーレ)
福岡県筑紫野市上古賀4-1-3
092-928-7178

ロヂウラ食堂

2006-03-19 | 食べたこと class A
blogで見つけて行ったお店。西鉄二日市駅の近く、
西日本シティ銀行から入ったところにあります。
その名の通り、定食が食べられる筈だったのだけれど
夜は単品メニュー+アルコールといった感じみたい。

ボザノバが流れ、ミッドセンチュリーの家具が置かれていて
その名に反してちゃんとしたカフェです。


注文したのはかぼちゃと揚げ野菜のサラダ 500円
揚げ野菜はさつま芋のチップスで、
かぼちゃをつぶして玉葱などと一緒にマヨネーズで和えてあるのかな?
かぼちゃの自然な甘みが美味しいです。

厚切りベーコンのステーキ チーズクリーム 黒胡椒風味 580円
厚めのベーコンをソテーして、チーズのソースをかけています。
チーズの香りがベーコンと合います。


肉味噌納豆丼 580円
これは、初めて食べた!
肉味噌も、納豆もご飯と合うからこの組み合わせも問題なく
ていうか、旨い!

そして、最後に生チョコ&チョコパフェ 500円
生チョコは自家製のようです。
それに生クリームとチョコレートアイス、バニラアイスの順に
最後はパイが入っています。そして上からチョコレートソース。
2人で食べられます。



ロヂウラ食堂
福岡県筑紫野市二日市中央4-11-13
092-921-9006

PHOBAC Part2

2006-03-19 | 食べたこと class A
春日原にある花のれんという定食屋に行ってみると閉まっていて
武蔵そばかPHOBACか、ということでフォーを選びました!

初めて食べたのがコレだったんで、今日も迷わず牛肉のフォー 661円に。
それほど空腹でもなかったので、セットではなく単品で注文。



スープは、あっさりしているけれどコクがあって
牛肉が入っているので適度な油分もあり淡白なフォーに合います。
そして、噛まなくてもいいくらい柔らかい牛肉が旨すぎます。

PHO BAC
福岡県春日市春日7-96
092-571-7877

よい一日と松の湯

2006-03-19 | 食べたこと class A
この前、行って以来すっかり気に入ってしまった
キッチン よい一日 に行ってきました。

今日はハンバーグ定食 880円を。

ここのハンバーグはかなり旨いです!最高です!
牛肉を食べているって感じがするハンバーグで
玉葱をすりおろした和風ソースとよく合います!

この前は八穀米だったので、今日は白ごはんを。
つやがあって甘みがあって美味しいです。

それから、キャナルシティでシャツやネクタイ、靴など買い物をして
夜は2週間前に行って以来気に入ってしまった 焼鳥 松の湯 へ。

豚なんこつのつくね 250円がヒットでした!
写真撮ってくればよかった・・・
つくねなので団子かと思いきや、竹串につくねを巻きつけて
カリっとなるまで炭火で焼きます。
軟骨のコリコリ感と塩とガーリックの風味が最高です。

博多あまの

2006-03-18 | 食べたこと class A
西中洲なんて行くのはじめてかも!



その西中洲にある「居酒屋 博多あまの」に行ってきました!
8時前に入るとほとんど満席で空いていたカウンターに通されました。

あまのはやっぱり、魚が旨いです。
まずは刺し盛。くじらのさえずり、くじらベーコン、鮪、鯛、
鯖、車海老が入っています。どれも新鮮で美味しいんだけど
特にさえずりと車海老が美味しかったです。

牡蠣フライは大ぶりの牡蠣のフライ、大海老フライの海老は
びっくりするほど大きいです。食感はロブスターや蟹にも似たような。

活あわびバター焼はアスパラガスと活あわびをソテーしていて、
あわびの柔らかさとバターの風味が絶妙です。

刺し盛のくじらのさえずりが美味しかったので、くじらの盛り合わせを。
くじらのうねとさえずりとベ-コンが盛り合わせになっています。

あと、和牛牛タン100gを注文。これだけで1,600円くらいします。
牛タンのいい部分だけを焼いてくれてホント美味しいです。

2人で18,000円と値が張りますが、美味しくていい店です。

博多あまの
福岡県福岡市中央区西中洲10-6
092-741-0733

キッチン よい一日

2006-03-16 | 食べたこと class A
気になっていた キッチン よい一日でランチ!



よい一日の揚げ油は米ぬかと米胚芽からとれる米油、
ごはんは大分県玖珠郡で栽培した減農薬のひとめぼれだそう。
そのほかもいろいろこだわっているみたいです。



注文したから揚げ定食 780円はサクッと揚がった大きめのから揚げに
具だくさんの味噌汁、こだわりのお漬け物(白菜・きゅうり・人参)、
サニーレタスのサラダ、マカロニが入ったポテトサラダがついています。
ごはんは選べるので八穀米にしました。

ホントにからだに優しくて美味しい食事でした。

キッチン よい一日
福岡県春日市春日10-21
092-915-5801

ブッフェ グランチャイナ

2006-03-12 | 食べたこと class A
たまたま、梅の花にでも行こうと思って目に入った
アクロス福岡 地下2階にあるグランチャイナに行ってきました。



中華料理のブッフェで料金は1,380円。
時間の制限はないみたいです。
広い店内の中央にオープンキッチンがあってそれを囲むように
料理が並べてあります。

とにかく前菜から主菜、デザートにいたるまで種類が豊富で
味も美味しいです。


結局、何度も食べたのはオーギョーチ (愛玉子)
台湾で食べたのよりも美味しかったなぁ、
トロっプリっとした食感がなんともいえないです。

あと、海老水晶餃子やニラ餃子なんかの点心も美味しかった。

約60種類の中華料理がこの値段で食べられるのはお得です。

ブッフェ グランチャイナ天神アクロス
福岡県福岡市中央区天神1-1-1
092-725-6035

http://www.buffet.jp/china

パン・ナガタ

2006-03-05 | 食べたこと class A
いつものチーズバーガー 360円とメキシカン 130円
そして、今日はメロンパン 100円が2つ!



そして、追加で他のお客さんのトレーに、必ずといっていいくらい
載っているカレーパン 130円



これが、当たりでした。
ナガタのパンはよく売れるので、できたてが店頭にならびます。
だから、カレーパンももちろん揚げたて。
中のカレーも美味しいし、もちろん生地も美味しいです。

パン・ナガタ 本店
福岡県春日市春日1-123
092-502-1180

http://www.pannagata.com

焼鳥 松の湯

2006-03-05 | 食べたこと class A
近所を開拓ということで西鉄春日原駅の近くにある
焼鳥 松の湯に行ってきました!

1月に行った和膳 松の湯と同じ系列です。


7時過ぎに行くと、家族連れやカップルがいっぱいで活気があります。
予約なしでなんとか入れたという感じです。


注文したのはチャンジャ 400円
チャンジャって何かわからないまま注文したんですけど、
あとで調べると鱈の胃袋を唐辛子で漬け込む韓国の珍味なんですね!
コリコリした食感とピリッとした辛味、思いっきり酒の肴ですね。

ヤングコーンしそ巻 150円
この組み合わせは初めてです。豚バラ肉の薄切りでヤングコーンと
しその葉を巻いています。香りがいいです。


オクラ巻 150円
オクラが大きいです、オクラは火を通す調理法が最近お気に入りです。

玉子焼 400円
目の前に焼きあがった美味しそうな玉子焼が置いてあったので注文。
きれいな黄色で、濃い玉子の味がします。少し甘めなので
酸味の効いたマヨネーズにつけて食べると変化があっていいです。


豚バラ 130円
ここの豚バラは厚みがあるけれど、小さなサイコロのような形。
だから、食感もよく食べやすいです。
豚バラと豚バラの間にたまねぎが入っているのもいい。

地鶏炭火焼 780円
和膳 松の湯で食べたとき美味しかったのでここでも注文。
やっぱり美味しいです。塩も柚子こしょうも合います。


鳥皮 100円
ふわっとカリッと焼けています。タレは甘め。

豚なんこつ 120円
鳥なんこつが切れていたので豚なんこつです。
ガーリック味で、コリコリした感じがいいです。

松の湯、かなりおすすめです。
焼鳥も美味しくて単品の料理の種類も多いです。

焼鳥 松の湯
福岡県春日市春日原北町2-26-3
092-585-4161

南十字星

2006-02-28 | 食べたこと class A
博多区博多駅南のベトナム料理店 南十字星
福岡のベトナム料理店では有名で昔からあります。

今回は嫁が行ってきました!

店内はかなり庶民派な雰囲気。

料理はまず、オムレツのようなもの。
外はかりっとしていて、具はもやしなど
ベトナムの調味料ヌクマムにつけて食べます。

揚げ春巻きと生春巻き
揚げ春巻きはレタスきゅうりとミントを一緒に入れて
タレで食べます。ミントの爽やかな香りがよく合います!

レタスとイカのサラダ
辛くて酸っぱい味、イカがやわらかい。

ベトナム風豚の角煮入り太ビーフン
豚の角煮と青梗菜が入ったビーフン。スープはだしが
よく効いていて美味しい。片手鍋のまま出されました。

蓮の実のぜんざい
砂糖で煮た小豆のかわりに、蓮の実をシロップで煮込んだデザート
昔を思い出させる懐かしい味。

ということです。3人で行って1人あたり2,000円弱といったところ。
ちなみに今夜はひとりで松屋のカルビ焼肉定食680円を食べました。

南十字星
福岡県福岡市博多区博多駅南4-12-27
092-474-6932

豚家 小野

2006-02-25 | 食べたこと class A
福岡市中央区舞鶴にある豚家 小野。
行ったことがあるのはDiner's BAR 小野と麺や おの。
ここは、初めてです。


店内は25人くらい入ればいっぱいになりそうな広さ。
入口は高さ140㎝くらいしかなく屈まずには入れない・・・
古民家を改築した感じでなかなか風情があります。


注文したのは、豚カルビ焼 980円。バンバン注文が入ります。
柔らかい豚カルビを注文を受けてからタレにつけて
備長炭で炙ったもので好みで七味唐辛子をかけても美味しい。

ということで白ご飯 180円も注文。
このご飯もしっとりとしていて味があって美味しい。
たぶん、豚カルビ焼を注文した人は反射的に頼んじゃうだろうな。


そして、豚タンのさっぱりサラダ 780円
豚タンは牛タンを何回りか小さくした感じで歯ごたえがあります。

雲仙スーパーポーク ロース 780円
厚みのあるロース肉をシンプルにこちらも備長炭で焼いたもの。
添えられてある塩を付けて口に含むと
なんともいえない旨みが溢れます。


そして、料理の最後に出てきた
豚肩ロースとソーセージのポトフ 780円
時間をかけただけあって、このスープがすごく美味しい!!
肩ロースとソーセージ、じゃがいも玉葱、
人参などからしっかりと味が出ています。


デザートは黒糖わらびもち 350円と
定番のダイナーズオノのとろとろ地玉子プリン 180円
黒糖わらびもちは控えめな甘さの中に黒糖のコクがあって
地玉子プリンは玉子の濃さがわかるほどのプリンでした。
どちらのデザートも美味しいです。

2人で飲んで食べて4,600円くらい。大満足です。

豚家 小野
福岡県福岡市中央区舞鶴1-9-14
092-731-1339

パン・ナガタ

2006-02-25 | 食べたこと class A
「パン」なのに、"わざわざ"食べに行きたくなる。
それが、春日市にあるパン・ナガタのパン。

お気に入りは注文してから作るハンバーガー。
デミグラスバーガーやベーコンバーガーなどがあって、
今日はチーズバーガー 360円を。



店内はパンを並べているスペースと、テーブルと椅子が
用意してあるスペースがあって店内でも食べられます。

お気に入りの理由は、ハンバーグの美味しさ。
厚みがあって牛肉の美味しさを閉じ込めるように
ふっくらと焼きあがっています。
それに溶けたチーズとしゃきしゃきのレタス。



メキシカン 130円とメロンパン 105円
この2つも例に漏れず美味しいです。
特にメロンパンは人気No.1というだけあってかなり美味しいです。

パン・ナガタ 本店
福岡県春日市春日1-123
092-502-1180

http://www.pannagata.com

PHO BAC

2006-02-19 | 食べたこと class A
今日のお昼は春日市にあるPHO BAC(フォーバック)へ
ここは、店の前を通ったときに見つけていたけれど、
なかなかいけなかったお店。

blogで見つけて行ってみることにしました!

注文したのは、ロータスセット 997円


最初に生春巻とミニチャーハン
生春巻は海老が入っていて、さっぱりとした感じ
ミニチャーハンは味付けとパラっとした食感がいい。


フォーは、単品メニューから選べて
オーソドックスな牛肉のフォーをチョイス
インスタントでは食べたことがあったフォー。
でも、それとは全然違う!
麺は喉越しがよくスープもあっさりで美味しい、
具の牛肉はとろとろで旨い!

デザートはココナッツミルクのチェーでした。

2階は雑貨も扱っていて、ステキな美味しいお店です。
水の代わりに出される蓮のお茶も蓮の葉の香りがして
ベトナムの(行ったことないけど)雰囲気を盛り上げます。

PHO BAC
福岡県春日市春日7-96
092-571-7877