goo blog サービス終了のお知らせ 

日記 @fukuoka

行ったこと、食べたこと、思いついたこと。

天火鳥 にくしん

2006-02-19 | 食べたこと class A
美味しい焼鳥を食べたい!ということで
blogを探し回って見つけたお店。

福岡市中央区平尾にある「天火鳥 にくしん」に行ってきました。
博多駅方面から百年橋通りを平尾方面に進むと西鉄電車の高架を
すぎて少し行った辺りに看板が見えます。


店内は、やや広めで演歌が流れる「いかにも!」といった感じの焼鳥屋。
注文したのは、とり軟骨からあげ 550円。チェーン店の居酒屋にありがちな
コロコロの軟骨に唐揚げ粉をまぶしたのと全然違って旨いです!


そして、とりかわ 70円とおくら巻 160円
かわは、カリッとしていて旨い。これで70円!?おくら巻もいい感じです。


続いて、豚バラ 120円とえのき 190円
大っきいなあ、焼き加減も最高で美味しいです。


せせり 130円ととりきも 180円
とりきもがまた旨い、せせりは首のところですね。塩で食べても旨いかも。


最後はポテ丸チーズ揚 450円と写真にはないけれどしそのバラ巻 190円

これだけ食べて、2人で4,090円!ボリュームもあって安くて美味しかった。

天火鳥 にくしん 平尾店
福岡県福岡市中央区平尾2-20-42
092-531-0687

炭火焼 黒船

2006-02-11 | 食べたこと class A
2日連続で会社の飲み会というのは、
結婚してから、いや入社して以来はじめてかも。

ということで、この日は国体道路沿いの西中洲にある
炭火焼 黒船へ

コースということで、内容は
突き出し、刺し盛(鯖やカンパチ、鯵など量もあって新鮮!)
比内地鶏のタタキ、温泉玉子のシーザ-サラダ
3種類の焼鳥、鶏のうまか焼き、揚盛は2種類と小籠包
最後は太巻き寿司

この内容で2,500円。結構、良くないですか?

炭火焼 黒船 西中洲店
福岡県福岡市中央区西中洲11-5
092-718-0860

海鮮食堂 すいか

2006-02-10 | 食べたこと class A
社会人になったすぐの頃、大名を練り歩いていた(?)ので
1度くらいは行ったことあったかも、と思い込んでいた「すいか」



でも、はじめてだったみたいです。
部署内の打ち上げという名目だったので
好きなように注文できなかったのが残念。
刺し盛がおすすめみたいだったのになぁ・・・

注文したのは、黒豚ロースのガーリックソースソテー、
地鶏の塩焼、なすのそぼろ煮、シーフードビーフン、
ふつうの玉子焼、かれいの唐揚げなど

どれも旨かったです。でも、刺し盛も食べたかった・・・

海鮮食堂 すいか
福岡県福岡市中央区大名1-10-19
092-731-2332

中華菜館 五福

2006-02-09 | 食べたこと class A
福岡市西区福重にある中華菜館五福。
リニューアルされてすっかり綺麗に、そして豪華に。
本格的な中華料理が食べられるのでお客さんも多いです。

今日はお昼のランチ 800円を。

メインは日替わりで今日は八宝菜と肉団子と白菜の辛し煮。
この値段でこの美味しさ、コーヒーまで付いて内容も満足です。

中華菜館 五福
福岡県福岡市西区福重3-37-5
092-891-5555

http://gofuku.fte.jp

蕎麦切 桜花

2006-02-06 | 食べたこと class A
ずっと気になっていた篠栗の蕎麦屋。

店内は照明が落とされ独特な音楽が流れるしずかな雰囲気。

せいろやかけそばから、1,500円くらいする鴨南、
3,000円くらいの蕎麦会席まで種類も豊富。

注文したのは天むすとそばのセット 980円。
寒かったのであたたかいそばを。

出汁は醤油の色が濃く香りが高い関東風。
今日は十割そばで喉越しもよく美味しいです。
薬味の葱は風味を失わないように別の皿で出されます。

これに揚げたての海老天が1本入った巻き寿司のような天むす。
これも海老が揚げたてでぷりっとしてて旨いです。

自家製の豆腐もついていて、これが絶妙!

美味しい江戸前そばと豆腐、食べてみる価値ありです。
聞けば、西新の蕎麦切 倭人の大将が出した店だとか。

蕎麦切 桜花
福岡県粕屋郡篠栗町大字乙犬980-13
092-947-8117

焼肉処 櫻

2006-02-04 | 食べたこと class A
「いつもは、食べないけれど《櫻》の焼肉だったら食べられる」とか
「行きたいけれど、いつも予約が取れない」と会社内でも評判の
薬院にある焼肉処 櫻に行ってきました!

店内は決して広くなく、高級でもなく、庶民的な雰囲気です。



注文したのは、ぐるなびを見て予約すると半額になる「櫻コース」 3,150円

突き出しは、韓国風冷奴。キムチと海苔そして特製のたれがかかってます。

コースの最初に出てきたのは、牛のたたき。
噛み締めるほどに味があって、いつも食べるようなのとは違います。



次はネギ豚ロース。タン塩の替わりかな?と思いながら食べてみると
意外や意外!こちらもいつも食べているような豚肉とは違って旨い!



そして、半分くらい食べた頃に上ロースが運ばれてきました。
見ただけで、感動するくらいのサシが入っていてとにかくすごい!
口に運ぶと噛まなくてもとろけるような食感と味の黒毛和牛。

続いて上カルビ。こちらも上ロース同様、最高のレベル!
いやー、こんな肉をこの値段で出せることができるなんて…
元精肉卸という肩書きは伊達じゃないです。



上ホルモンも、脂身が多めでやわらかく、味もおいしいです。

これに、焼野菜・サニーレタスがついてます。
たれは、ほんだれとポン酢、薬味はにんにく・コチュジャンなど

ピリ辛うどんは、コシの強いうどん麺に酸味と辛味が効いたスープに
胡麻の風味がさっぱりしていて、焼肉の後には合います。



そして、石焼ビビンバ。店の方が手際よく混ぜてくれて
石鍋の周りに均等に貼り付けておこげができやすい状態で食べます。

最後は柚子のシャーベット。

これで3,150円!この内容・ボリュームだとかなりお得です。
高くてもまた行きたい美味しいお店でした。

焼肉処 櫻
福岡県福岡市中央区薬院2-2-2
092-731-8049

営業時間 午後5:00~翌午前2:00

ちょうすけ

2006-02-03 | 食べたこと class A
会社の上司と一緒に、大名にある串揚げの
「ちょうすけ」に行ってきました。

注文したのは串揚げランチ 850円

ご飯、サラダ、冷奴、お新香、そして温かい味噌汁。
寒い日だから温かい味噌汁が美味しかった!

そして、本題の串揚げは・・・というと

うずらの卵、豚肉、茄子、白身魚、海老、ブロッコリーなど7種類。
これらの具材にひと手間加えた少し変わったネタが多いです。

たとえば、茄子と挽肉をカレー味にしたものや
豚肉で葱を巻いたものなど。

手際良く揚げていく串揚げは揚げ物なのに軽い感じ。
サクサクで塩で食べてもソースで食べても
本当に美味しかったです。

入ったすぐは座れた店内も、食べてる最中に満席で待ってる人まで・・・
ホント人気があるんですね。

串揚げちょうすけ
福岡県福岡市中央区大名2-2-41
092-712-4507

Cafe azul

2006-01-26 | 食べたこと class A
今泉のCafe azulに行ってきました!



古民家を改築した建物で、窓枠や梁はそのままで
いい味出してます。
ボサノヴァが流れる店内は落ち着ける雰囲気です。


注文したのは、日替わりランチプレート 890円
今日のメインは里芋と豚肉のトマト煮。
それに、サラダ、自家製パン、デリ1種(今日はポテトサラダ)
と飲み物が付いています。


マッサ デ トルタプレート 800円
メインはチキンのホワイトソーストルタとデミきのこトルタ
それに、サラダ、ビーンズマリネ、自家製パン、
デリ1種(今日はポテトサラダ)と飲み物が付いています。

自家製パンがかなり美味しい、これはおかわり自由。
どちらのメインも美味しくて、トルタはパイの中に
具を詰めて焼いたもの。どっちのトルタも具沢山で
ブラジルの料理らしいです。

居心地もよくて、ちゃんとゴハンが食べれるお店。
夜もいい雰囲気かも。

Cafe azul
福岡県福岡市中央区今泉1-18-42
092-733-8923

酒楽

2006-01-26 | 食べたこと class A
ふだんは中々飲む機会がない、同じ会社で同じ建物にいる
別フロアの人たちと飲むことができました。

正社員だけで200人以上いて、他に派遣社員がそれ以上いる
拠点なので顔を知ってる人はわずか。

結局、3時間に渡って計11人でいろいろと熱く語りましたよ。
語りましたよって言うか、皆さん語っていましたよ。

さて、本題の酒楽(しゃらく)は馬刺しが旨かった!(馬だけに)
種類も豊富だし。あと、単品で蓮根の挟み揚げや生春巻、
茄子のそぼろ煮なんかはなかなかいける。
でも、刺盛の鮮度が・・・といった感じ。あん肝は美味しかった!

さしみ・居酒屋 酒楽 総本店
福岡県福岡市博多区中洲5-3-20
092-263-1610

木鶏

2006-01-16 | 食べたこと class A
筑紫野市二日市にある、木鶏に行ってきました。
場所柄、年齢層が高いのかと思いきや
西通りや親不孝通りにある店くらいの年齢層。活気があります。

大きな木をふんだんに使った店内は、ゆったりとした雰囲気。
2階はバーカウンターもあり、そこに通されました。



注文した料理は



お豆腐サラダ 630円(写真左)
木綿豆腐を使っていて、削り節とドレッシングが旨いです。

炙りサーモンのカルパッチョ 630円(写真右)
軽く炙った脂ののったサーモンに、マヨネーズを載せてカルパッチョに。



和牛テールの炙り 650円(写真左)
2つ入りだったのに、小さいのがもうひとつ。おまけかな?
黒胡椒がたっぷりかかっていて旨いです。

ホタテ炙り レモン醤油焼 630円(写真右)
ぷりっとした帆立を、硬くなりすぎないくらいに炙っています。



豚キムチチャーハン 680円
生卵を絡めて食べるとまろやかで、ピリっとした味を包む美味しさ。

RESTAURANTBAR・DINING 木鶏
福岡県筑紫野市二日市中央4丁目8-14
092-922-1108

PM5:00~翌AM5:30

六峰館

2006-01-10 | 食べたこと class A
原鶴温泉にある六峰館に行ってきました!



取引先の新年会に参加という事で「会社のお金で飲み食い♪」
でも、ちゃんと仕事はしてきましたよっ!

耳納赤豚を使った豆乳鍋がメインの会席には
先付、前菜(黒豆・栗金時・海老・明太子と何かを和えたもの)、
お造り(鯛・鮪・はまち)、メゴチの唐揚げ、グラタン、
ゆずを器にしたくらげの和え物、茶碗蒸し、冷やし山かけそば、
うに釜飯、けんちん汁、メロンとキウイ。

完食。美味しかったです!

ロビーから見える筑後川の眺めがきれいで、
光が無垢材の床に反射している様子が素敵でした。

ほどあいの宿 六峰館
福岡県朝倉郡杷木町原鶴
0946-62-1047

http://www.roppo.jp

和膳 松の湯

2006-01-08 | 食べたこと class A
西鉄天神大牟田線、春日原駅から見えていて気になっていた
「和膳 松の湯」に行ってきました。



きんきや赤むつの刺身や焼き物といった高級魚を使った
メニューが目立ち期待してしまいます。

注文したのは、生ハムと水菜のサラダ 850円
生ハムたっぷりのサラダは、水菜のシャキシャキ感と
玉葱をすりおろしたドレッシングがよく合います。

なすのそぼろ煮 500円
やさしい味で美味しいです。素揚げにしたなすを甘めの煮汁に浸し
そぼろを載せたもの。



日向地鶏炭火焼 800円
堅すぎず、適度な食感、噛んでいると味が出てきます。
量もそこそこあって、添えてある柚子こしょうと
大根おろしを混ぜたものを載せて一緒に食べると絶妙です。

とろろめし 500円
とろろと卵と海苔を混ぜて醤油を少し垂らして食べると美味しいです。
最後の〆にはぴったり。



警固にある松の湯と同じ系列かな?料理はどれも美味しかったです。
でも、1,500円から2,500円くらいの料金設定が多いので
もう少し手軽だと嬉しいです。

和膳 松の湯
福岡県春日市春日原北町3丁目50-2F
092-592-7667

和心とんかつ あんず

2006-01-06 | 食べたこと class A
昨年の10月28日に和心とんかつ あんずで紹介した
岩塩で食べたとんかつの味が忘れられなくてあんずに行ってきました。



食べたのはロースかつ膳 (小) 1,250円
他にもメニューが増えてたような…

少し奮発してでもやっぱりここで食べたいです。

評判のキムカツは写真でしか見たことないのですが
1,400円で2切れだけっていうのはどうなんでしょう?

和心とんかつ あんず
福岡県福岡市東区原田4丁目32-4
092-626-3515

営業時間 AM11:00~PM22:00
http://www.oishii-hiroba.com/anzu/

花まん

2006-01-03 | 食べたこと class A
気分は焼肉!ということで
清香園に行ったけれど、18時を少し回ったにもかかわらず
前に5組くらいの順番待ちがあったから、花まんへ。

注文したのは、上カルビ(黒毛和牛)2人前、花まんロース、
野菜盛り、ご飯、キムチ



1人前1,030円の上カルビはなかなか美味しかったんだけど、
上カルビでこの肉質だったら奮発して特選カルビ(黒毛和牛)
にすればかなりよかったかも?

ご飯おかわり自由はいいですね。

花まん 大宰府インター店
福岡県大野城市大城3-1-16
092-583-3300