厚木基地で本日(2024/04/20)開催された、

9:00に前倒しで、手荷物検査と身分証確認が始まりました。

EA18Gグラウラー
E2Dアドバンスドホークアイ

他米軍モブキャラたち(ごめんなさい)


海上自衛隊側の展示機はこんな感じ。
SH60
おなじみのLC90
U36訓練支援機

入間基地からC1。

展示機扱いじゃないけど、P1。

その後米軍側で、
その後、グラウラーでまたファンサービス。

トイレに行くついでに撮影。


ダイヤモンドバックス関係者がファンサービスしてました。
並びは壮観です。

ロイヤルメイスの隊長機。
「日米親善春祭り」に行ってきました。
昨日の記事(以下参照)でフライインを撮りに行き、
気力があれば行くと言っていましたが、やはり行きました。
春祭りは早く行かないとめちゃくちゃ並ぶので、
6:30頃現地に到着しました。既にそれなりに並んでました。
イベント開始は11:00なので、だいぶ待ちます。
漫画読んだり、ゲームしたりして暇つぶししてました。

9:00に前倒しで、手荷物検査と身分証確認が始まりました。
途中まで基地に入れます。
保存機を撮影。
A4スカイホーク

F4ファントム

その後11:00まで待機です。

F4ファントム

その後11:00まで待機です。
待ち時間暑かったです。
開場後、エプロンへ。
厚木基地春祭りは地上展示機に柵が設けられないので、
マニア好みの人が写ってない写真を撮るのが難しいです。
なので開場後、人が集まる前に撮ろうとみんなダッシュします。
しかしエプロンまで遠いので、私は走りません。
しかし私もマニア。
やはり綺麗に撮りたいので、頑張りました。
C2グレイハウンド

EA18Gグラウラー
パイロットの方がファンサービス。

E2Dアドバンスドホークアイ

他米軍モブキャラたち(ごめんなさい)


海上自衛隊側の展示機はこんな感じ。

SH60

おなじみのLC90

U36訓練支援機

入間基地からC1。

展示機扱いじゃないけど、P1。

その後米軍側で、
ホークアイのパイロットがファンサービス。

これ米軍側の格納庫なんですが、

これ米軍側の格納庫なんですが、
艦載機部隊が、岩国に移転する前の名残です。
CVW-5というのは、第5空母航空団という意味です。

その後、グラウラーでまたファンサービス。

トイレに行くついでに撮影。
韓国人発狂の厚木基地エアターミナル。

エプロン開放終了が近づき、

エプロン開放終了が近づき、
人が少なくなってきたのでファイター系を撮影。





ダイヤモンドバックス関係者がファンサービスしてました。

並びは壮観です。

ロイヤルメイスの隊長機。
昨日撮り逃したやつ。撮れて良かった。

こちらも、ロイヤルメイスのスーパーホーネット。

最後にトムキャットとプラウラー保存機を撮影。



こちらも、ロイヤルメイスのスーパーホーネット。

最後にトムキャットとプラウラー保存機を撮影。


これにて撤収。
今日は25000歩です。足が取れそうです。
最近は外周撮影が多くイベントは今年初でしたが、
やはりイベントはハードですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます