岸釣男 琵琶湖オカッパリ釣行記

平日、仕事前のモーニング陸っぱりアングラー

GW

2008年04月25日 | つり日記
GW突入のため平日アングラーの私は当分お休みです やっても私には釣れません

最近は週に何回か朝4時半に起きると ほんと体にきつい

若さがなくなってバカさだけある おっさんはダメね~

GWは釣から離れて 体力作りや掃除をして 次に備えます
これからが私の得意なシーズンですから たぶん・・・
GWはちびっ子や初心者も多いから キャストとかは気をつけて

魚紳さん状態になるのは 加害者でも被害者でもいやだもんね

それでは皆さんGWがんばらないで楽しんでくださーい。







ファイヤーライン

2008年04月24日 | タックル
ぜんぜん使いこなしていないのにインプレッション

8年ぐらい前だったかな シーバスでファイヤーラインが話題になって 

気になってた その進化版がこのEXT 

今でもソルトコーナーに置いてあると思う。

最近、透明のファイヤーラインがあるけど 私がPEを使った理由は透明じゃないから 

この緑色だとウィードみたいでしょバスをだませるかなと思って

それと飛距離 でも実際は2号のナイロンと同じくらいだった

写真でリールを逆さまにしてるけど糸がパラパラと落ちていかない
良く言えばどんな糸よりスプールになじんでいる 悪く言えばへばり付いている

このへばり付きが飛距離を普通にしてると思う フッ素スプレーも試したけど 

あとコーティングで風に強いのがウリだけどやっぱPE 風で流されちゃう

反面、へばり付き(なじみ)とコーティングによる糸の張りでトラブルは少ない
 
フロロはもちろんナイロンより使いやすい ガイド絡みは一度だけ手前で根掛り

を外した時に絡んだだけ ルアーチェンジの時も絡むけどヨレたフロロより

よっぽどマシなレベル 普通のガイドの竿でOKでしたピョン吉もヨレもないし

糸鳴りも小さめ ジグヘッドのスイミングだとほとんど音は聞こえないほど。


2匹目のロクマルはこのライン0.8号 リーダー無しユニノット5回巻き直結!

箱の中にファイヤーラインの結び方みたいなのがあったけどユニノットに慣れてるから

でも今はダブルユニノットにしている このEXTは結び目が強いのが特徴だけど

クリンチノットは力が集中して切れそうだね まぁ本来はリーダーのラインシステムだけど。

ロクマル釣った時 歯に擦りつけて切れるか試せばよかった 可哀相か?


今リールには1号が巻いてある 0.8でロクマルが捕れたのは偶然と思うから

ダイワの2506には0.8-100mがトラブルが無い感じでピッタリ

1号ー100mだと満タンピッタリでもトラブルは今のところ無い

1.2号も持ってるけどまだ巻いてない ひょっとしたら太くなるほど

へばり付きが少なくなって飛ぶとかはないだろうか? それはないか

長々と書いてしまっしまったけど 実はこのファイヤーラインで一匹のバスしか

釣ってないんだね(ロクマルだけど)
だって今年、雪すごかったし 春の釣りは苦手だもん

あっ このインプレはステックシャッド5.9のフワでの話し だからミノーや

トップで使う人なら同じ様な感想になるのかな?
 








貧乏専用?

2008年04月23日 | タックル
通常の3分の一の価格でこの品質 まさに専用

今の名古屋釣法ラインの製造元 東亜ストリングのボビン巻きライン

その名もご存知レグロンこの5号が夏の浜にいいんだ

強く伸びも少なく しなやかでバックラしにくい

4号は細くていいんだけど伸びが大きい、今のリールは飛ぶからね トリプルフック向き

なんでこの間の4.5号がないのかなー規格の問題か?3.5号より売れると思うのは私だけ?

これ滋賀の大津には売ってないんだね需要が無いのか商売上がったりになるからなのか

最近はみんなフロロ派が多いのかな 実は私も朝はフロロのほうが釣れる時合いが

長い気がしている 気のせいか 




名古屋釣法ライン

2008年04月22日 | タックル
名古屋釣法発信の店 ルアーショップおおの(行ったことないけど)の

オリジナルナイロンラインです。業界が平行巻きで糸つぶれをなくそう

とする以前から ユル巻きで品質保持してたのは画期的でした。

インプレッションは まず対磨耗性(スベリ)がいいことです 木にワームが

からまった時 切ろうと引っ張っていくと スルスルーとまるで

モーラーのように(若い人わかるかな~)木を滑ってきました。

初ロクマルの時は、このラインでスティックシャッド 丸呑みだったのですが

歯でキズもつがず このラインだから捕れたかも?と思うほど。

スベリがいい反面、キャスト後は糸をつまんでタルミをとってから巻き始めが必要なことと

ユニノットの4回通しだとほどける気がして5回通しでやってます。

それと太さが微妙でいい感じ 2号で一般の2.25号クラスの太さ。 

ダイワの2506に巻くと70mちょいって感じでちょうどいいんだね

2.5号だと使い心地が悪い 2号だと細い(弱い)と感じている方多いのでは?

色は写真のモスグリーンと 水中で見えにくく空中で見やすい 蛍光ライトブルーの2種類。 

私のやっている朝のクリアーウォーターでは蛍光ライトブルーの方が実際

カモフラ効果も高い気がするけどどうなんでしょうね

1000mで¥4500ほどなので許容範囲の値段でしょ?

4号だと一般の4.5号クラス(18ポンド)微妙な感じがよさそう ベイトに使ってみたいな。

起きれねー

2008年04月21日 | 釣果
晴れの日は4時半に夜が明け始めます 起きれませーん

この季節らしく日中でもバスが釣れているみたいなのでゆっくり起きて(朝6時)

部屋から歩いて5分ほどの南湖ポイントへ 近っ!


これは40ちょい あぁ~ひさしぶりー

30ちょい ヨシ際で 2匹ともテキサスで

レインダンスが聞こえる~♪

2008年04月18日 | つり日記
ビーマイベイビービーマイベイビーこれ分かるあなた ハイっ!中年 

木曜からずっと雨が降ってます 南湖は、また濁ってるんとちゃいますか

比良山の谷間には点々とまだ雪が見えました 流れ込みはメチャ冷たいです

今年は、雪が多かったせいか まだスタッドレスタイヤを装着している車をよく見ます

06年北海道でスタッドレス装着車の死亡事故者133人の内 56人が雪の無い時期の
死亡事故だったそうです、雪の無い道では 普通のタイヤより滑りやすく特に雨の日は

時速80キロでブレーキを掛けた場合 普通のタイヤと比べて約12メートルも
止まらず進んでしまうそうです

今の車にはABSが付いてる? って 道具が好きな釣り人の方は もちご存知

あれはブレーキをゆるめる装置 スタッドレスがすぐ滑る→ABSがブレーキをゆるめる

そしてドカーン!  単独ならいいけど巻きぞえは勘弁だね
知人にまだスタッドレスの人がいれば教えてあげてくださいな

えっ 夏タイヤがツルツル? それ ヤバイヨ ヤバイヨ



2匹目のロクマルの思い出・・・

2008年04月16日 | ロクマル
昨年の12月26日湖西の夜明け 冬の実績ポイントに行くが めずらしく先行者らしき車を発見

この日は、初PEライン(ファイヤーライン)をトライするのが目的だったので

お気軽な気持ちで近くのシャローエリアへ移動 そして浜に立ってドキッとした

この日は、冬には珍しく 無風で晴れしかも波が無い これは2月に初ロクマルを

キャッチした時と同じ状況・・・ よしっ 夏のフィーディングスポットへ

ステックシャッド5.9をキャスト! そしてスイミング・・・・・・・コッ!

3投目ぐらいにPEラインが金属的な小さな信号を伝えてきた ドキドキドキドキ

竿先を止めて魚の動きを待つ・・・・何も反応なし ドキドキドキドキ

ラインをゆっくり張ってみる・・・重いだけ・・ウイード? ゴミ?

もう一度ラインを張ってみる・・・グンッ! よっしゃー フッキング!フッキング!

そしたらきつめにドラグを締めているスプールからラインを引っ張り出して

深場へとグングン潜っていく・・・ 「ロクマルやー!」一匹しか釣ったことないのに確信した

PEライン0.8号 しかもリーダー無しの直結 無理は出来ない

村上晴彦氏のようにローターを逆転させて ロクマルのパワーをかわしていく

3回ほど強い締め込みをかわしたら お腹の方からプクッと浮いてきた

ここで下手に手でつかもうとするとミスするので 浜にズリズリ~と引き上げ

<ahref="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/7b/66cbd818019297a1d2d06386c5cc779b.jpg">
なんと63cm でも口閉で測ってなかったので61チョイか?まぁロクマルUP

竿なんて PEラインのガイドトラブルが怖かったので 昔の2ピースのブルーダですヨ

普段カメラは持たないのだが半年前に途中まで撮った使い捨てカメラが車に転がっていたので

撮ることができました この画像は、写真をデジカメで撮ったもの 逆に生々しい写り方で良くない?



ええところに掛かってまんなー 飲み込まれていたらPEラインは、切れていたはず
(ファイヤーラインのインプレは後日)

キャッチした2匹のロクマルは、天気 場所移動 ステックシャッド5.9の使用
それらが偶然かさなって捕れたもの

でもフィーディングのピンスポットを把握していたり ロクマルが口を使う
アクションを出来たのは実力でしょ?

今年の春もスランプ

2008年04月15日 | つり日記
魚を釣っていないのでネタがありません 昨年の春もそうでした・・・
皆さんドン引きしないでくださいよ、実は昨年 3月~6月 ノーフイッシュだったんです

2月に初ロクマルをキャッチした時に地形、時合い、アクションのヒントを得て

その後一週間で55cmを最高に50UPを5本は捕ったんです が2月末ごろには

まったく反応しなくなりました、というか1月、2月に湖西のシャローでバシャバシャ

していた小魚がいなくなったんです 湖西一年生の私は、一時的なものと思ってましたが

4月を過ぎても生命感がなく あっこの時期、湖西にバスはいないんだと南湖へ

行くが時すでに遅し 南湖のバスも相手をしてくれませんでした


今年は雪解け水で水温が低く湖西は厳しいという考えもありますが

昨年は2月に浜でザリガニを見たぐらい暖冬で雪解け水がほとんど無い状態だったのに

2月末に湖西から小魚やバスがいなくなりました これはたぶん季節的な動きで 

冬の小魚がシャローから消え、産卵する小魚とバスが南湖方面へ移動するタイミングかも

皆さん琵琶湖のバスのDNAに南湖での産卵は、もう組み込まれていると思いますか?

それか琵琶湖の在来種が移動するからバスも移動して結果、南湖で産卵するのでしょうか?


てかこんなこと考えるぐらいなら南湖へ行けっつうの
でも景色と水が綺麗な湖西が好きなんでです

もちろん湖西は広いので和邇、真野方面や高島方面には産卵エリアがありますよ


ロクマルと大潮

2008年04月11日 | ロクマル
皆さんがあまりにも潮、潮と言うから紅ほたる嬢を観たくなるんです(冗談です)

春の満月は、産卵がかかわってくるので他の大潮とは また違うのでしょうね

アメリカの定説では 産卵の満月2日前には エサを食べなくなるとか?

私が月(潮)に興味を持ったのは、たまたま読んだ雑誌に今江プロが満月の日は

夜に捕食をするので 日中は釣りにくいと書いてあったからで それじゃあ

と調べてみた

またも出ました ミラクルバザー立田氏と昔の記事ネタが・・・

でも美名吉ファン=村上ファン=立田さんファンですよね ってなことで

立田さんが釣った600匹以上の50UPの内 20匹の60UPのキャッチ日時が

のっていたので ネットで過去の月齢を調べて照合してみた(どんだけヒマやねん!)

釣り人は、釣ったポイントやルアーの事は、にごすけど日付ぐらいは正確でしょ?



あくまで20匹のロクマルUPです600匹の50UPは、無視ですよ


以外に大潮ど真ん中では2匹のみの結果に
 
私が12月に釣った日は、大潮でした 昨年2月にロクマル釣った日は、覚えていません

さらにハイシーズンの9月と10月に立田さんは60を釣っていないことから 普通に考えて

大潮の時は、活性が高くて ロクマルがいたとしても先に50UPが食ってくると

いったところでしょうか? まぁ確かなことは大潮以外でもロクマルは、釣れる

上記の今江プロの記事は、あくまで月明かりの話で琵琶湖は、海みたいなものですから

潮も関係してくるのでしょう? さぁ皆さん大潮の日は、50UP ボッコ!ボッコ!釣って

それ以外の日も60UP狙ってください。私は月光と潮に合わせて釣行できる滋賀在住ですが

バスと波長が合いません

変態シンカー発見

2008年04月09日 | タックル
アングラーズ堅田店でキワモノを発見 思わず買ってしまった

タンブラーSD18と言うタングステンシンカー、 ネットで調べたら

オーストラリアのメーカーらしい しかも日本のコーモランみたいなパッチもん

メーカーの臭いが・・・・

使ってみたら 同じ重さのシンカーと比べてスイミングさせやすく 底離れもいい感じ

シーズンのテキサスリグに使ったら面白いかも