岸釣男 琵琶湖オカッパリ釣行記

平日、仕事前のモーニング陸っぱりアングラー

アンチエイジングでバス?

2008年04月04日 | 釣思考
「アンチエイジング」「病気にならない生き方」

健康に気を使っている方ならご存知のキーワード

そんな方へおすすめなのが NHK 家森幸男「長寿の謎を解く」という2巻のDVDです。

ちなみにこの家森博士は日本にカスピ海ヨーグルトを広めた方だそうです

なぜこのDVDがおすすめかと言うと 家森博士が足で稼いだ信頼できる情報だからです。

たとえば 新谷弘美著「病気にならない生き方」シリーズの本が売れていますが

この本に書かれている 健康に良いこと、悪いこと、の多くに根拠やデーターが

なく推測の域から出ていません 

医師としての実績を間にはさむ事で読者に信用させているそんな感じです

もちろん健康に気を使いましょうと色々提案している本なので 読んで損は、無いです

一方、家森博士の方は、20年かけ25ヶ国61地域の長寿あるいは短命と言われる地域で

住民たちの24時間分の尿や血液などの膨大なデーターを集めて食事と健康について

調べていきます。  食事と健康に関する情報はこのDVDだけでオッケー

そう思わせてくれる しかも 世界紀行や冒険の話としても面白いのです。
あとは、安全な食材を手に入れる・見分ける・作る?方法を身に付けるだけ・・・

このDVDは、琵琶湖大橋西側近くのツタヤ堅田南店にもあります

ツタヤのカードは、全国共通だと思うので来週も琵琶湖に来る自信のある方は、どうですか

2巻を一週間借りても¥1000以内だから へたな本より安いでしょう

長時間のDVDですが途中でやめるのは、中途半端な知識が付いて逆に危険です

最後まで見ましょう。
ってバスに何の関係があるのかって いやDVDの後半に長寿の地、沖縄から

ハワイとブラジルに移民した人たちを調査して長寿は、遺伝なのか生活習慣なのかを

調べるんですが もちろん結果は、DVDを見てのお楽しみなのですが

バスやギルは、アメリカ魚のDNAを持ちつつ日本食 いや日本の中でも特殊な

琵琶湖食で育ってる訳ですよね 湖西は、バスの動きより食材の動きの方が

重要と春は、特に思うのです。