goo blog サービス終了のお知らせ 

◆ 竜ヶ崎少年少女合唱団 ◆

茨城県龍ヶ崎市で活動してます
一緒に歌ってくれる仲間を大募集中です!

出席率よし!

2006年08月20日 | 練習
集中練習から1週間がたちました。

さすがにあれだけ集中的に練習すると違いますね。
音がハモリが落ち着いてきました。
動きなんかもつけたので、
皆の中でイメージが高まったというのも大きなことなのかもしれませんね。

今日は久しぶりにerikoちゃんが来てくれました。
どのくらいぶりだっただろう?
今は高校生で、部活に没頭しているのです。
ちょうど10月8日の本番の日と部活の本番(演劇)が重なってしまっているらしく…
でも、時間的に間に合うから来ます!と言ってくれました。

本当によかった~

これで全員で11人。かなり少な目ですが、みんなやるき満々です!

来週は休みなので、あと練習は5回。
う~ん結構少ないですね。

でも、子供たちの力を信じて…

みんなで頑張ろうね!!

集中練習

2006年08月11日 | 練習
今年は合宿のかわりに1日集中練習の日を設けました。
そして本日がその日でした。

朝10時から17時までのなが~い練習

練習開始前にはこれだけ長い時間だから飽きちゃうかもしれないな~
と心配しましたが、アッという間に時間は過ぎていくものですね。

午前中は音取りを中心にやって、
午後からは合わせたりハーモニーを作っていって、
演出をつけて、最後の2時間くらいは9月30日のTEPCOの曲を練習しよう
という予定を自分なりにたてていったんだけど…

TEPCOの曲は全く触れる時間は無かったです。

結局はほとんど休憩の時間も無く・・・
約6時間の練習内容は、10月8日の本番に向けての5曲。
あっ、先週やっと曲目が落ち着きました。
時間の関係だったり、練習量のことだったり…
いろいろと考えた末、最終的に5曲となりました。

曲目はみなさんよくご存知の日本の曲
1さくらさくら
2夏は来ぬ
3村祭
4花いちもんめ
5故郷

現在の竜少メンバーは11人。
ちょっと少なめですが、
その分、仲間としての結束力はかなり強いものとなっています。
ここから今の竜少ができる最高のステージを作れたら…

そこで、指導者の私から提案するのではなく
鈴木先生にも助けていただいて、
団員のみんなにも案を出してもらってステージを作っていこうと考えています。

普段の練習の約3倍の時間、集中してできたので、
大まかですが、ステージの流れまでつけることができました。
やっと形になってきた!

あとは声量とハーモニーです!
みんなで一緒に頑張ろうね。

役員のみなさん、お手伝いしてくれた皆さん、
お疲れ様でした。
これからもまだまだお世話になりますが…
よろしくお願いします

そうだ、驚いたことが。
午前中の練習で2つに分かれて音取り練習をしてみたのですが
(場所がなかったので、同じ部屋の隅と隅で)
な~んか急に1人1人の声が大きくなったのです。
もしかしてあっちグループと張り合ってる?
相乗効果!


すっかり写真を撮るのを忘れてしまいました