goo blog サービス終了のお知らせ 

ハムスター郎

主にハムスターのことについて語っています。

ハムちゃん紹介

新顔の「タカモリ」生後2か月ですでに「おデブ」 動くのもおっくうな♂「ナイル」。家に半分入ったままお食事。
新しく我が家にやって来た♂「シロマル」。だんだんおデブに。
手乗り文鳥「おはぎ」

今日のハムスター

2016-03-27 17:45:27 | ハムスター
今日のハムスターは「シロマル」です。
「ピーナッツ」もらって両手で「はっし」とばかりに押さえて食べています。

でもね~ピーナッツは油っこくてカロリーが高いから、あまり食べ過ぎるとよくないんだよね。

ますます「デブ」になってしまいますからね。は~い半分でお終いだよ~。

で、次の日・・・また「ピーナッツ」を食べています。入れ替わり立ち代わり、それぞれ別の人からもらっています。
横から見るとお腹にお尻に、お肉が余って垂れています。

これじゃ「デブ」になるわけだ、ハイハイ今日はそこまで、キョロキョロしたって、もう無いよ~。



今日のハムスター

2016-03-26 03:29:47 | ハムスター
今日のハムスターは先日の続きで「シロマル」です。またまた何故か?写真が逆さまで見づらいですが・・・・
「乾燥野菜」の「トマト」を食べている所です。四角で、うまい具合に、ちょうど大きさがケージの格子に挟まって
動かない状態になっています。

それを、一生懸命、「ガジガジ」と少しずつ食べています。

精一杯、背伸びをして顔を横にしたり縦にしたり忙しいです。

たぶんこれは、背伸びしているというより、ぶら下がっていると思います。

結局、これ以上食べれなくて、仕方がなく、外に出して食べさせている所です。
しかし、肝心の顔が半分写っていません、シャッターチャンスを逃して失敗してしまいました。


今日のハムスター

2016-03-23 02:44:33 | ハムスター
今日のハムスターは、上に「シロマル」、下に「ナイル」です。
シロマルがナイルのケージの上に出てきて、ウロチョロと下を気にしています、それとも良い「匂い」がするのかな?
下ではナイルが「キャベツ」の芯にかぶりついて食べています。

今にも「キャベツ」が落ちそうなんですが・・・頑張っています。
「シロマル」の食べそうにしていますが、シロマルは少しお腹が弱いからキャベツとか水分の多いものは、
お腹を壊してしまうから、あげられません・・・・残念ですね。

その代わりに、乾燥野菜をケージの格子に挟んであげました。この色からすると・・・「トマト」ですかね。

すき間から一生懸命、口を横にしたりしてガジガジ頑張って食べています。

ありゃ?小さくなって下に落っことしてしまいましたね。シロマルは落として大慌てです。「落ちた~落ちた~拾ってくれ~」
って言っているのかな?



今日のハムスター

2016-03-19 18:43:12 | ハムスター
今日のハムスターは、変顔の「シロマル」。先日の続きです。
顔が小さくて、体だけが大きく育ってしまったせいなのか?まるで「お面を」かぶっているみたいだ。

エサを食べ終わって、キョロキョしております。「もう無いの?」って言っているようです。

普通に体が伸びている時は、間違いなく「ハムスター」なのですが・・・・。

顔も「とがって」、「すらっと」しています。エサを探してウロウロして、ちょっと目を離すとすぐに下に飛び降りてピュ~っと

どこかに行ってしまうので油断禁物です。そういえば先日「シロマル」に指を噛まれ、超~痛かった!!深く噛みやがって血が止まりません。
指がなんか良い匂いがするのか?噛んでもなかなか離しません。息をぷ~っと吹きかけてやっと離します。


今日のハムスター

2016-03-16 00:43:44 | ハムスター
今日のハムスターは、「シロマル」です。
最近、だんだんと・・・・白いのが、黒くなってきましたね・・・・気のせい?

それと、仮面をかぶったような、顔の周りに「しわ」?「模様」?みたいのが出来てきて。

まるで「たぬき」みたいです。本当にハムスターですか?別の生き物だ~。

こちらは、ちゃんとしたハムスターの「ナイル」です。やっぱこうじゃなければね。

顔も、すらっとしているし・・・まあ体はちょっと「ブヨブヨ」ですけどね。

今日もハムスターと金魚

2016-03-12 19:38:42 | ハムスター
先日の続きですが・・・金魚の「ぴったり子」が、水替え後に、仮死状態になっています。
4~5分後に、少し動いたと思ったら、また「ひっくり返って」しまいました。

エラも動いていませんよ。1分間に2~3回かな?

大きい方の「サバオ2号」も心配そうです。このサバオ2号は元々「3センチ」くらいのものを貰ってきたのですが
発育が良くて、今や30センチはあるみたいです。

さて、こちらは、そこまで大きくならないハムスターの「シロマル」です。
ケージの入口に「しがみ付いて」ここから出せ~!!っと、猛アピール中です。

開けた途端、ピュ~っと出てまいりました。

先日、ケージを掃除して、ついでに「ナイル」と「シロマル」のケージの位置を取り換えましたので
「シロマル」のケージが上になっています。ですから、シロマルがケージから出ると、その下は「ナイル」のケージの上に
なります。そこから、「シロマル」は下に目がけてすぐに降りようとします、動きが素早いから「やっかい」です。





今日はハムスターではなく金魚です

2016-03-11 02:33:48 | ハムスター
いよいよ金魚の水槽も汚れが目立つようになり(前回の水替えから1ヶ月が過ぎ)、先日の休みの日に、水替え作業を
行いました。本当は冬の季節は寒いから2~3ヶ月は水替えの必要が無いのですが、我が家では金魚の水槽が「居間」に
あるため、冬でも暖房が効いてて暖かいので、毎日毎日エサを食べているので、水が汚れるのが早いです。
さて、綺麗になった水槽に金魚を移したら、小さいのが「ひっくり返って」しまいました。
となりの大きい金魚も心配そうです。

水温は、今まで入っていた温度に合わせて(多少低めですが)そんなに冷たくないはずですが・・・
過去に、水替えした時に「冷たい水」のまま入れた時はさすがに「ひっくり返り」ましたが。

もしや、水を入れる時にシャワー状態のホースで「酸素過多」になってしまったのかな?

でも、大きい方はなんとも無いみたいだし。ほれ~「頑張れ~」・・・そんな所に挟まって「仮死」状態になるな~。

エラも動かないぞ?一分間に数回しか動きがないですね。ほれ~頑張って~、お前が居なくなると大きいのが
一匹で「さみしがる」ぞ~。


今日のハムスター

2016-03-08 03:54:00 | ハムスター
今日のハムスターは「ナイル」です。「ハムスターのまんま」を食べている所です。
ずいぶん背中が丸まってきて、本当の「おじいさん」みたいになってきました。

こちらは、我が家に来たばかりの「ナイル」です。いや~若々しい~ですね。でっかい「アーモンド」をもらって
かぶりついています。

ちょっと待て~まるまる一つ、・・・そりゃ与え過ぎだろ~。

少し食べた所で、取り上げました。

「あれ?どこ行った?もう無いの?」ってな顔をしています。

「仕方がない、家に帰るか~」と、向きを変えて家に帰って行きます。

名残惜しい感じで後ろを「ちらちら」振り向きながら・・・・・。



今日のハムスター

2016-03-04 19:53:31 | ハムスター
今日のハムスターは、我が家に来たばかりの頃の「ナイル」です。
おっかなびっくり、こちらの様子を伺っています。

ほらほら~出てきませんか~?・・・・

あら~引っ込んでしまいましたね。


ほらほら~、ネズミが大好きなプロセス「チーズ」だよ、食べにおいで~。こちらの方の匂いを一生懸命嗅いでいます。

しかし、中々出てきませんね?おかしいな?っと思って、チーズを目の前に近づけても見向きもしません?
後で分かった事ですが、ハムスターには珍しく「チーズ」が嫌いなようですね。今まで何匹も飼ってきましたが、こんなやつ初めてです。



今日のハムスター

2016-03-02 19:42:56 | ハムスター
今日のハムスターは、「ナイル」です。
「にんじん」を食べている所です。シャッターチャンスとばかりに撮りましたが、連射になってしまいました。
最近では、入口を開けると、電光石火でピュ~っと出てきます。





こちらは、我が家に来たばかりの「ナイル」です。ケージを開けたのですが、こちらの様子を伺っているだけで
中々出てきません。

2~3分待っていますが、まだ出てきませんね。

ようやく、身を半分乗り出して出ようとしています。

あとは、これ以上出てきませんでした。