1月9日に行った所に、また行ってきました。山の上の公園です。
たくさんあった赤い実はほとんど食べつくされ、
他の実もあまり残っていないようでした。
ここにもツグミ&ヒヨ軍団が通過したのでしょうか?
・
・
・
そんな食糧事情の中、道端で拾い食いしてるのは・・・
シメさんじゃないですか~。いい物見つかった?
寒そうなシロハラ。
風が吹くとつい、首をすくめちゃうよね。
・
・
・
今日はタイミングが悪くて、うまく撮れないね~と
ボヤいていたら・・・。
飛んできたのは、イカル。
この大きくて黄色いクチバシを見ると、嬉しくなります(*^-^)
イカルは春先に、山からふもとに降りて来てさえずるらしいです。
去年の春、それらしき声を聞いたのですが、確認できず・・・。
梅のつぼみも膨らんできました。
今年こそは、あの声の主をつきとめたいな~(* ̄∇ ̄*)
猫ちゃん達も可愛いですが、鳥好きの私としては鳥さんははずせませんね。
ポッチャリタイプの鳥さんたちいましたね。
イカルさん!うーん!みたい!!です。
質問なんですが、猫ちゃん顔わかりますか?
他人なんですが、散歩の途中に顔見知りの猫ちゃんができたのですが・・
私の顔分かるようなんです。
毎日見るわけじゃないのですがわかるもの
でしょうか?
イカルは2度しか見たことがないです。
少ないわけでもないのでしょうが、あまりたくさんいないですよね。翼の青っぽさと白斑で、飛んでいても判ります。
猫は、人を見分けることができますよ。
顔と雰囲気と声と、出会う場所で判断してると思います。
私も近くに運動公園があって野鳥がまぁまぁいるんです^^
今朝、行こうかどうしようか迷ったけれど
イカル、出会うと私も嬉しいです。まずあの黄色いくちばしがすごいです。
鳴き声もきれいです~
梅のつぼみが膨らんでいますね。温かいのですね、そろそろお花が撮りたくなりました。
わがままですね(^ー^* )フフ♪
近くに運動公園があるのですか。
いいですね~。
公園など、開けた場所は邪魔する物が少なくて、撮りやすかったりしますよね(*^-^)
鳴き声・・・たぶん、あれだと思うのですけどね~。
花もいいですね。
マクロレンズが欲しくなります(* ̄∇ ̄*)