4羽全員生まれたよ。 2013-07-26 23:36:57 | ツバメ 7月24日のお昼頃、1羽だけだったヒナが 翌日25日には… 3羽生まれてて…(かわいいアンヨが写ってる~♪) そのまた翌日の今日26日には… 4羽全員生まれました♪ そっか…生まれちゃいましたか…。4羽全員… さーあ、大変ですよ。 ガン子ちゃん、小助君。暑さに負けないでね。 全員無事巣立つことを祈って… « 2013年2回目のヒナ誕生! | トップ | 猛暑ニモ負ケズ »
13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 おはようございます。 (涼子) 2013-07-27 06:26:03 4羽孵ったんですね。おめでとうございます♪タンゴさん、きっと雛ちゃんたち無事に巣立ち出来る!ガン子ちゃん、子助くん、がんばれ!ほんとに可愛いアンヨが写ってる(*^^*)リュウくんと空くんは、元気ですか?タンゴさんも体には気をつけてくださいね。リュウくんと空くんは、元気ですか?タンゴさんも体には気をつけてくださいね。 返信する あっ! (Unknown) 2013-07-27 06:31:11 同じ事2回も(T_T)スイマセンお宿さんのとこでも、投稿ミスタンゴさんのとこでもミス(;´д`)気をつけますm(__)m 返信する こんばんは (びぃ~子) 2013-07-27 19:57:00 タンゴさん 良かったですねガン子ちゃん&小助君 頑張って育ててあげてね4羽元気に大きく育って~内緒話や小話楽しみに待っています(*^m^*)我が家…元気に育っているのですが、あれからはるちゃんも巣に泊まらなくなり~夜はヒナ達だけで過ごしています 一回目はちゃんといたのに…毎朝心配で超早起きになっています(^^;)先ほど、なんだかかヒナの声が聞こえるような気がして探してみると、いかにも巣立ったばかりそうなヒナが1羽電線に取り残されていました 朝一番で親ツバに会えますように~ 返信する 涼子さんへ (タンゴ) 2013-07-27 22:26:25 こんばんは~。打ち間違いや、投稿ミスは誰でもあるよ~。気にしないで下さいね(*^_^*)ガン子ちゃん、今朝も朝のうちは巣に座ってました。頑張ってます。うん。きっと大丈夫ですよね。リュウと空は元気ですよ~。空はよくお返事してくれるし一人になると、不思議な叫び声をあげて毛玉で遊んでいます^m^リュウは屈折しまくった甘えん坊で私たちが遊びに出かける日は、ご機嫌ナナメになってます。また写真載せますね(^_^;) 返信する びぃ~子さんへ (タンゴ) 2013-07-27 22:29:33 こんばんは~。今日は巣を覗かなかったのですが…元気してるのでしょうか?毎日暑いですよねぇ。夜もあまり涼しすぎないから、巣にいなくてもいいのでしょうね。うちも、1回目の何日目からかお泊りしなくなりましたよ。電線泊(^_^;)の巣立ちっ子ちゃん、きっと朝イチで親が来てくれますよ~。「あ~、こんな所にいたの?」って(~_~;) 返信する 遅くなりました (真奈美) 2013-07-27 22:50:16 タンゴさん。遅くなってすみません。ヒナヒナ誕生おめでとうございます。可愛いあんよが写ってるって歌ってます。めまい、すぐにおさまってくれて、よかったです。私も回転性のめまいで一月入院した事があります。辛いですよね。スナネズミちゃんのアドバイスありがとうございます。父が居るので なかなか思う様にならなくて・・・。時期を見て外にでもえさを置く様にしたら出て行ってはくれないかな?とか今は1メートルの近さの所でお水まで飲んでくれて居ます。ナウシカの様に共存出来ないかな?とか・・・。ネズミですものね--; 返信する 真奈美さんへ (タンゴ) 2013-07-28 22:48:23 こんばんは~。ありがとうございます(*^_^*)真奈美さん、1ヶ月もめまいで入院されてたことが…(@_@;)それはさぞかし辛かったでしょうね。大変だったのですね。あの天井がグルグル回る感覚と吐き気は…なんとも表現し難い嫌な感じですね。スナネズミちゃん、実物を見たことがないのですが可愛いでしょうね~。ホントできれば共存したいですよね。仕草とか可愛いでしょうし…。近くでお水飲んでくれるまで、慣れてるなら余計に可愛いですよね(^^♪増えなきゃいいんですけどねぇ。その2匹が…つがいじゃなくって、オス同士とか単なるお友達だったらなぁ…なんて(^_^;)こちら、今日はとても久しぶりに朝から雨が降ったりやんだりでした。お隣の山口県や島根県では、大きな被害がでていますがこちらは、いいお湿りでした。(災害のあった地域の方には本当に申し訳ないですが…)そちらはもう暑さが戻ってるのでしょうか?まだまだ続く夏…真奈美さん、無理しないで出来るだけ楽に過ごせるように、お体を大切にして下さいね。コメントが遅くなることなんて、全然気になさらないで下さいね~。 返信する 産まれてしたよ!! (mimi) 2013-07-29 13:47:30 タンゴさん ガンコちゃん 四兄弟なんですね!!私は、今日、美容室の横を車で通ったら、親が巣から去った瞬間、一匹が首をぐ~んとのばしました。はじめて姿を見ましたよ☆何羽いるかは、まだ見えませんf(^^;3羽くらいがいいんですけどねf(^^;無事に育ったら、タンゴさんと同じくらいの巣立ち予定になりますね☆トンボがいっぱい飛んでいませんか?秋なのかな…と少しあせります(^_^;) 返信する mimiさんへ (タンゴ) 2013-07-29 23:14:58 こんばんは~。美容室ヒナちゃん、姿が見えましたか~。うちも今日、クチバシが見えました!そーっと鏡でのぞくと、4羽元気にモゾモゾと動いておりました^m^トンボ…先週だったか、たくさんいましたが今週はどうかな?いる所にはいそうです。 返信する すくすく! (ぴゅい) 2013-07-31 14:10:29 タンゴさん、うちも2番子4羽で、26日に大きい2羽が巣立ち、28日に残りが巣立ちました巣立ち予定日は31日でしたが、少ない分成長が早いです。こちらは長雨も無くて、たぶんエサを捕るのに条件が良かったのかな?と思うのです。近所の広大な農地、宅地開発されて心配でしたが、農薬散布しなくなった上、家庭菜園になって、虫が増えました。きっとガン子ちゃんのヒナも少し早く巣立つかもしれませんね。大きな川の近くはツバメの通り道なのか、10月くらいまでツバメが飛んでます。だからまだまだ、大丈夫!焦らず、子育てしてね~ 返信する ぴゅいさんへ (タンゴ) 2013-07-31 23:26:30 こんばんは~。ぴゅいさんち、巣立ったのですね♪ おめでとうございます。予定日より早かったのですか?順調に育っていたんですね。うちは…うーん、どうでしょう?この暑さで親はとても疲れているみたいです。1回目よりも虫を運ぶペースが遅いような気がします。今日、4羽顔を出しているのを確認しました。みんなハァハァと口を開けて暑そうですがよく動いているので大丈夫かな?頑張って欲しいです。 返信する こんばんわ(*^^*) (mimi) 2013-08-10 19:38:42 タンゴさん こんばんわ(*^^*)ヒナちゃん達 4羽無事みたいですね☆実は、お宿さんのところに写真つけている美容室の4羽のつばめは、一羽落鳥しました。昨日の夜はいたんですが 今朝からはいませんでした。昨日、たまたま少し年配の方が巣を見ていたので話かけましたら、よく見てくれてる方みたいで一番小さい子は、一番大きい子の隣にいたからいつも一番大きい子が真っ先に口を開けていたから…小さいのではないかとおっしゃっていました。タンゴさん達がされているヘルプの話をしたら『美容室の先生に言ってみようか』なんておっしゃっていましたか、私が反対しました。『自然に任せるしかないね~』なんて話してて今日、いなくなってしまったので・・でも、どこかでホッとしています(^_^;)残りは3羽はあと数日です。人間でも参る、猛暑日続きでさから、タンゴさんも体調にどうぞお気をつけ下さい(*^^*)あさってからは、私は盆休み☆タンゴさんが緊急事態でしたら、駆けつけれますのでどうぞ連絡下さい! 返信する mimiさんへ (タンゴ) 2013-08-10 22:50:35 こんばんは~。いや~、毎日の暑さ(^_^;) もうバッテバテです。ヒナの写真もどこにも載せてないどころか…撮ってませえん(T_T)うちのヒナちゃんたち、暑くて辛そうですが、今のところなんとかなるかなぁ…って感じです。美容室の落鳥した子…かわいそうに…この暑さ…成長に差がでると、中々兄弟に育ちが追いついていかないんですよね。親は口を大きく開けた子が空腹なんだと思いその子から虫をあげていって、小さい口の子はいくらめいっぱい開けてても、大きな子よりも小さな口なので後回し…虫がたくさん捕れる時期だと、大きな子がお腹いっぱいになると、小さな子に順番がまわってきてたくさん食べれるのですが、虫が捕れないと…常に空腹だったり、体力がもたなくて脱落したり…(T_T)うちのチビちゃんも、食が細くて、少し食べたら目を閉じてしまいます。なんとか追いつかせようと、チビちゃん優先であげてます。mimiさん、お盆休みなんですね~。緊急事態にならないように頑張ります~。ありがとう♪あ、でもうちのヘルプはお昼ごろに1回、午後にできれば1回、夕方2回ぐらいなので、それほど大変じゃないんですよ。午前中は親も頑張ってるので、基本的に親の給餌にまかせてます(*^_^*) 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
タンゴさん、きっと雛ちゃんたち無事に
巣立ち
出来る!ガン子ちゃん、子助くん、がんばれ!
ほんとに可愛いアンヨが写ってる(*^^*)
リュウくんと空くんは、元気ですか?
タンゴさんも体には気をつけてくださいね。
リュウくんと空くんは、元気ですか?
タンゴさんも体には気をつけてくださいね。
お宿さんのとこでも、投稿ミス
タンゴさんのとこでもミス(;´д`)
気をつけますm(__)m
ガン子ちゃん&小助君 頑張って育ててあげてね
4羽元気に大きく育って~内緒話や小話楽しみに待っています(*^m^*)
我が家…元気に育っているのですが、あれからはるちゃんも巣に泊まらなくなり~夜はヒナ達だけで過ごしています 一回目はちゃんといたのに…毎朝心配で超早起きになっています(^^;)
先ほど、なんだかかヒナの声が聞こえるような気がして探してみると、いかにも巣立ったばかりそうなヒナが1羽電線に取り残されていました 朝一番で親ツバに会えますように~
打ち間違いや、投稿ミスは誰でもあるよ~。
気にしないで下さいね(*^_^*)
ガン子ちゃん、今朝も朝のうちは巣に座ってました。
頑張ってます。
うん。きっと大丈夫ですよね。
リュウと空は元気ですよ~。
空はよくお返事してくれるし
一人になると、不思議な叫び声をあげて
毛玉で遊んでいます^m^
リュウは屈折しまくった甘えん坊で
私たちが遊びに出かける日は、ご機嫌ナナメになってます。
また写真載せますね(^_^;)
今日は巣を覗かなかったのですが…
元気してるのでしょうか?毎日暑いですよねぇ。
夜もあまり涼しすぎないから、巣にいなくても
いいのでしょうね。
うちも、1回目の何日目からかお泊りしなくなりましたよ。
電線泊(^_^;)の巣立ちっ子ちゃん、きっと朝イチで
親が来てくれますよ~。
「あ~、こんな所にいたの?」って(~_~;)
ヒナヒナ誕生おめでとうございます。
可愛いあんよが写ってるって歌ってます。
めまい、すぐにおさまってくれて、よかったです。
私も回転性のめまいで一月入院した事があります。
辛いですよね。
スナネズミちゃんのアドバイスありがとうございます。
父が居るので なかなか思う様にならなくて・・・。
時期を見て外にでもえさを置く様にしたら
出て行ってはくれないかな?とか
今は1メートルの近さの所でお水まで
飲んでくれて居ます。
ナウシカの様に共存出来ないかな?とか・・・。
ネズミですものね--;
真奈美さん、1ヶ月もめまいで入院されてたことが…(@_@;)
それはさぞかし辛かったでしょうね。大変だったのですね。
あの天井がグルグル回る感覚と吐き気は…なんとも表現し難い嫌な感じですね。
スナネズミちゃん、実物を見たことがないのですが
可愛いでしょうね~。
ホントできれば共存したいですよね。仕草とか可愛いでしょうし…。
近くでお水飲んでくれるまで、慣れてるなら余計に可愛いですよね(^^♪
増えなきゃいいんですけどねぇ。
その2匹が…つがいじゃなくって、オス同士とか単なるお友達だったらなぁ…なんて(^_^;)
こちら、今日はとても久しぶりに朝から雨が降ったりやんだりでした。
お隣の山口県や島根県では、大きな被害がでていますが
こちらは、いいお湿りでした。(災害のあった地域の方には本当に申し訳ないですが…)
そちらはもう暑さが戻ってるのでしょうか?
まだまだ続く夏…真奈美さん、無理しないで
出来るだけ楽に過ごせるように、お体を大切にして下さいね。
コメントが遅くなることなんて、全然気になさらないで下さいね~。
私は、今日、美容室の横を車で通ったら、親が巣から去った瞬間、一匹が首をぐ~んとのばしました。
はじめて姿を見ましたよ☆
何羽いるかは、まだ見えませんf(^^;
3羽くらいがいいんですけどねf(^^;
無事に育ったら、タンゴさんと同じくらいの巣立ち予定になりますね☆
トンボがいっぱい飛んでいませんか?
秋なのかな…と少しあせります(^_^;)
美容室ヒナちゃん、姿が見えましたか~。
うちも今日、クチバシが見えました!
そーっと鏡でのぞくと、4羽元気にモゾモゾと
動いておりました^m^
トンボ…先週だったか、たくさんいましたが
今週はどうかな?いる所にはいそうです。
巣立ち予定日は31日でしたが、少ない分成長が早いです。こちらは長雨も無くて、たぶんエサを捕るのに条件が良かったのかな?と思うのです。
近所の広大な農地、宅地開発されて心配でしたが、農薬散布しなくなった上、家庭菜園になって、虫が増えました。
きっとガン子ちゃんのヒナも少し早く巣立つかもしれませんね。
大きな川の近くはツバメの通り道なのか、10月くらいまで
ツバメが飛んでます。
だからまだまだ、大丈夫!
焦らず、子育てしてね~
ぴゅいさんち、巣立ったのですね♪ おめでとうございます。
予定日より早かったのですか?
順調に育っていたんですね。
うちは…うーん、どうでしょう?
この暑さで親はとても疲れているみたいです。
1回目よりも虫を運ぶペースが遅いような気がします。
今日、4羽顔を出しているのを確認しました。
みんなハァハァと口を開けて暑そうですが
よく動いているので大丈夫かな?
頑張って欲しいです。
ヒナちゃん達 4羽無事みたいですね☆
実は、お宿さんのところに写真つけている
美容室の4羽のつばめは、一羽落鳥しました。
昨日の夜はいたんですが 今朝からはいませんでした。
昨日、たまたま少し年配の方が巣を見ていたので
話かけましたら、よく見てくれてる方みたいで
一番小さい子は、一番大きい子の隣にいたから
いつも一番大きい子が真っ先に口を開けていたから…小さいのではないかとおっしゃっていました。
タンゴさん達がされているヘルプの話をしたら
『美容室の先生に言ってみようか』なんておっしゃっていましたか、私が反対しました。
『自然に任せるしかないね~』なんて話してて
今日、いなくなってしまったので・・
でも、どこかでホッとしています(^_^;)
残りは3羽はあと数日です。
人間でも参る、猛暑日続きでさから、タンゴさんも
体調にどうぞお気をつけ下さい(*^^*)
あさってからは、私は盆休み☆
タンゴさんが緊急事態でしたら、駆けつけれますのでどうぞ連絡下さい!
いや~、毎日の暑さ(^_^;) もうバッテバテです。
ヒナの写真もどこにも載せてないどころか…
撮ってませえん(T_T)
うちのヒナちゃんたち、暑くて辛そうですが、今のところなんとかなるかなぁ…って感じです。
美容室の落鳥した子…かわいそうに…
この暑さ…成長に差がでると、中々兄弟に育ちが追いついていかないんですよね。
親は口を大きく開けた子が空腹なんだと思い
その子から虫をあげていって、小さい口の子は
いくらめいっぱい開けてても、大きな子よりも小さな口なので後回し…
虫がたくさん捕れる時期だと、大きな子がお腹いっぱいになると、小さな子に順番がまわってきて
たくさん食べれるのですが、
虫が捕れないと…常に空腹だったり、体力がもたなくて
脱落したり…(T_T)
うちのチビちゃんも、食が細くて、少し食べたら
目を閉じてしまいます。
なんとか追いつかせようと、チビちゃん優先であげてます。
mimiさん、お盆休みなんですね~。
緊急事態にならないように頑張ります~。ありがとう♪
あ、でもうちのヘルプはお昼ごろに1回、午後にできれば1回、夕方2回ぐらいなので、それほど大変じゃないんですよ。
午前中は親も頑張ってるので、基本的に親の給餌にまかせてます(*^_^*)