goo blog サービス終了のお知らせ 

リュウのヒゲ、空の耳。

猫との日常。時々ツバメ。

鳥さん#26

2012-02-11 22:31:43 | 鳥さん

三次に行ったついでに
ちょっと小高い公園を
鳥さん目当てに寒い中、ウロウロ…。

ヒヨの声ぐらいしか聞こえてこなくて
あきらめて帰りかけた時…

アトリの群れに遭遇!

 

 

50羽ぐらい、いたでしょうか。

 

警戒心が強くて、近寄らせてくれません。
かなり遠いのに、ぱぁーっと飛び立って木の枝に…。

しばらくしてまた降りて…を繰り返していました。

もみじの種を食べていたようです。

◆◇◆

今年は本当に冬鳥を見ない年になってしまいました。

シメはもちろんのこと、ツグミもまだ一度も見ていません。
それどころか、メジロにもほとんど出会いません。

みんなどこ?

どこにいるの?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さん#25

2012-02-04 23:19:03 | 鳥さん

庄原市のとあるうどん屋の
屋根と壁の間に
ずら~っと並んだスズメ(^_^;)

ここ、簡単な小屋のような建物なのですが
隣にコイン精米所、
そしてその横には、排気に混ざったヌカを
落とす小屋が建ってて
その中にスズメがうじゃうじゃ^m^

何か動いた!と覗いたら
ぶわ~っとみんな飛んで
逃げて行った先がここでした。

寒さを避けてここで寝てるんだろうな。

春までもう少し…がんばれ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さん#24

2012-01-24 23:23:54 | 鳥さん

やっとメジロを見ました。
いつも行く所です。

ここは“山”というほどの場所ではないのですが
毎年冬には色々な鳥を見ることができる
お気に入りのスポットです(*^_^*)

 

あの懐かしいチルルル…という
かわいい声♪

エナガや他の鳥と混群で現れました。
ツピンツピンという声がしてましたが…
誰がいたのでしょう(^_^;)
確認できませんでした。
まさかヒガラ? まさかね~。

 

メジロはやっぱり、かわいいですねぇ(*^_^*)

 

寒波が続々とやって来てますね。
鳥さんたちも、それに乗って
そろそろ南下してくるかな~^m^

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さん#23

2012-01-21 23:01:58 | 鳥さん

今年は冬鳥が少なくて
山の方もまだ赤い実がたくさん残っています。

鳥たちも人目につく場所まで降りて来なくても
充分食べるものがあるのでしょうね。
高い木の上の方にいて
下の方までは降りてきてくれません。

アトリだと思います。
世羅町に行ったので、
少し山の方へ行ってみました。

 

写りが悪いですが、実物を見たのは初めてだったので
記録のためにアップしました(*^_^*)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥さん#22

2012-01-18 23:06:26 | 鳥さん

 

ねぇねぇ 彼女~❤ どこ行くのぉ。僕たちと遊ばな~い?

 

 

フラレタ ふられた 振られた

◆◇◆

 

マガモたち、のんびりくつろいで…
ん? 左端の子…遠近感を無視して大きい!
まさか…アヒル?(^_^;)

 

ほらぁ(@_@;) 巨大よっ、アンタ!
手前の子は、ヒドリガモのメス。

こっちは、普通サイズのマガモ。

 

カルガモ
いいねぇ(*^_^*) 平和だねぇ。

 

◆◇◆

 

キレイで優しい顔のユリカモメを見た後の…

 

セグロカモメはちょっと怖い。
遠くてよかった(^_^;)

 

◆◇◆

 

位置について! よ~い!
…って…まさか飛び込む気じゃないでしょうね(^_^;)

ドバトは野鳥じゃないそうです。
ノラネコは野生動物じゃないのと同じかしら?

 

◆◇◆

水鳥もいつもの年よりも少ないようです。
でも、遠くにホシハジロの群れも来てたし
キンクロもまあまあいたから
山の冬鳥ほどの少なさじゃなかったです。

それにしても…
ツグミを全く見ません。
メジロも見かけません。
もちろん、庭にも来ないし…

みんなどこにいるの?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする