goo blog サービス終了のお知らせ 

リュウのヒゲ、空の耳。

猫との日常。時々ツバメ。

春を探しに尾道に。

2011-02-12 23:10:22 | 猫はお留守番

今日は尾道に行ってきました。うちから車で3~40分ぐらいです(*^-^)

夜のうちに降った雪は、朝からの小雨ですぐに溶けてしまいました。

午後から回復して、いいお天気。でも風が強くて寒いーーーっ。

坂の街、尾道は石段が多い。

 

誰かが置いた、松ぼっくり。文学のこみちで。

 

たんぽぽ。小さな春です。

 

古民家を改装したカフェの庭にあったつるバラの実。

5月に一重の白い花をつけるそうです。

その頃また、来て下さいと言われました。

あら~、また行かなくっちゃですね(*^-^)

坂を降りると・・・。

 

まねき猫。ふふっ。

 

今日出会った猫たちです。

 

 

そうそう、春を探していたのでしたね。

 

あちこちで梅が咲き始めていました。

寒い中を歩き続けて見つけると、

そこだけ温度がちょっとだけ違うような気がします。

街の所々に、このような古井戸が残っていました。

バケツがあるから、まだ使っているのですね。

おまけ。商店街で見つけました。

銭湯がスーパー(?)に?

あったまりそうな(* ̄∇ ̄*) おみせやさんです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港町のお正月。

2011-01-02 23:23:56 | 猫はお留守番

今日は福山の港町“鞆の浦”に行って来ました。

ここは、古くから“汐待ちの港”として栄え、

坂本龍馬ゆかりの地でもあります。

去年からの龍馬ブームで、お正月でも観光客の姿が多かったです。

対潮楼より弁天島を望む。

 

 

狭い路地が多く、古い建物も残っているので、趣のある場所が多いです。

猫の案内石?

 

 

 

鞆のシンボル“常夜灯”は人がいっぱい。おまけに逆光(* ̄∇ ̄*)

 

 

なんか生えてますよ~。

 

おっと、テーマにあった写真が・・・やっとありました。

 

暮れかかる海を眺めて、港を後にしました。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

鞆の街を歩いたのは、小学生以来です。

用事で何度か行くことはありましたが、

散策をしたのは、はじめて。

近いけれど行かない・・・いえ、近いからいかない所でした。

(それにしても、駐車場料金、高っ!)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無計画の成れの果て。

2010-11-28 00:19:13 | 猫はお留守番

昨日はちょっと遠出をしました。

行ったのは2ヶ所。

◆◇◆

まずはこちら・・・

楷の木の紅葉目当てで行ったけど、

葉っぱがすっかり散ってしまっていた“閑谷学校”

(岡山県、世界最古の庶民の学校)

こちらがその楷の木。みごとに丸裸!

(ほらーっ、下調べせずに いきなり行くから~orz )

備前焼の瓦がいい風情。

 

◆◇◆◇◆

そしてこちら、姫路城。

(あっ感のいい方、物識りの方はもうお気づきでしょうね)

 

 

 

修理中。

去年から5年計画だそうです(ToT)

そういえば聞いたような、聞かなかったような・・・。

(おーい、しっかりしろ!B型)

◆◇◆◇◆

いいもん、お城なんてあまり興味ないもん・・・

と、隣の庭園“好古園”を散策。

わーい。もみじにおジョウさん♪

やっぱりジョビ子ちゃんは、可愛いねぇ。

 

と、少し機嫌よくなったところで

綺麗な庭園に美しい紅葉でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする