goo blog サービス終了のお知らせ 

SHY 

SHY(スポーツ評論ヨシダ)
スポーツ全般大好きな貧乏造園土木の私が、独自の目線で綴ってます。

タニガワカンパニー

2012-05-19 22:07:26 | SHY

カープ カープ カープ広島 広島カープ
空を泳げと 天もまた胸を開く 今日のこの時を 確かに戦い
はるかに高く はるかに高く 栄光の 旗を立てよ
カープ カープ カープ 広島 広島カープ

一人で心の中で歌いました。

1-0勝利

ユウちゃん対決「日本ハム・斎藤佑樹、カープ・野村祐輔」

 両者とも「大学通算30勝、300奪三振達成」という快挙を達成しているのである。

今日は注目の試合

結果見事なピッチングで7回無失点

もうあっぱれというしかありません。

新人離れした凄いピッチャーだ。

甲子園 佐賀北3番副島くん決勝逆転満塁弾男は何を思っているだろうか

それと今日は予告先発の効果もあってか超満員だったみたいだ。

梵のソロで勝ったが、ホームランより打率を上げて欲しいものだ

今日は安い第3のビールがまたうまい。

スポーツニュースも2,3コくらいチェックしておこう。


明日は、FC東京アウェー戦

世間では、FC東京勝利と予想されているがまったく分かっていませんね。サガンの強さを。

私は1-0でサガン勝利と予測。(希望、期待、おそらく、たぶん)

楽しみだ







5/19(土)今日のバラ情報 粕谷町カヨイ丁公園
超満開最高ですよ。
バラは匂いも良いから大好きです。

今日朝6時から消毒しましたが、既に来園者がちらほらいました。

綺麗なバラ



数少ない私のブログチェッカーは、もう覚えてもらったと思います。この言葉はこれで最後にします。最後に心の中で元気にご唱和願います。
「景観は、個人の美意識や愛情によって異なるのは分かるが、花は人を「優しい」気持ちにさせ、その空間の魅力を高めると思う。」
                                   ありがとうございました!




「日食」まで残り5日

2012-05-17 00:04:41 | SHY

古豪ジュビロ磐田を撃破!

ナビスコカップ勝ち点3をゲット。


負けた

負けた
9回代打 柳田 ファーストゴロ







ご承知のように、5月21日(月)朝に、全国的に太陽を月が隠して起きる日食、なかでも今回太陽がリング状にかけて見える「金環食」が見られる。
福岡では残念ながら金環食ではなく、9割程度が隠れる「部分日食」となるようだ。

当日は朝6時15分頃から太陽がかけ始め、7時25分頃に最大の日食になるとのこと。日食終了は8時45分頃。
7時25分は、私は既に会社に居る時間だ。
楽しみだ。



ただ、「日食網膜症」といい、太陽の光を直接見ると、強い熱線や有害な波長の光によって目の網膜が傷ついて「日食網膜症」になる恐れがあるという。
私は、左目が「網膜はく離」になったことがあるので多少不安だが、「日食専用グラス」がどこに売ってるか分からないし、まあ大丈夫だろうと思っている。


「アトランティス・ドライバー」  アトランティスが、ロビンマスクを葬った技

2012-05-15 07:22:26 | SHY

柳田が1軍登録

やっと上がってきました。

私が以前から推していた 柳田起用論(4/16記事)


最初は、代打での起用となるだろうが(代打は捕手のところで使える。)おそらく柳田は、打ちます。

外野は固まっているので途中交代で良いので使う。

代打起用を経て、スタメン起用

となると誰かがスタメンからはじき出される。

それは小久保だ。

その頃は2000本安打到達した小久保を外す。

小久保2000本安打まで残り6

打率267 本1(5月15日) もう長打も期待できない 低打率のチームリーダーは、2000本安打到達後の使われ方に注目だ。

柳田は、外野手であるため、江川と柳田のどちらかをファーストへ

小久保、松中の時代は、本当に終り始めた。

今シーズン、小久保の「引退」は十分に有り得る。

柳田悠岐
 広島県出身 左打ち
 2軍で4番 昨年、入団1年目 2軍本塁打王
 昨年1軍での成績 
  「5打数0安打 3三振」
 日ハム斉藤とハンカチ王子世代












25tラフタークレーンにて、客土搬入。
客土には「ネニサンソ」を混入。  
「ネニサンソ」は真珠岩(パーライト)を高温で特殊処理した白色粒状で軽量の無機質土壌改良材です。
「ネニサンソ」の粒状内部には、無数の細かい孔があり、水分と空気のバランスのとれた土をつくります。
また、無機質の土壌改良材ですので、土の中で分解、流失することがなく物理的改良効果が長く続きます。

宗像市スポーツ施設新築工事 露天風呂における植栽工事(女湯 モミジの庭、男湯 竹林の庭)
露天風呂利用者に対し癒しの空間を造る。

もし施工時に迷ったときは、この言葉を思い出そう、
「人間の「癒し」の空間をつくることは、奥深い。しかしながら結局は自然そのもの原生林の形に辿り着くのかもしれない。」
                                                     ----yoshida「癒しが辿り着くところは・・・・・・」より

パトラッシュ疲れたよ…何だかとっても眠いんだ…

2012-05-12 23:32:34 | SHY

4試合連続引き分けという結果になりました。

エース豊田がいない試合だった。0-1でホーム初黒星となりそうな、後半のロスタイムで1-1.

藤田のロングスローからゴール前ごちゃごちゃした所から相手のオウンゴールを誘い、同点に追い付く。このまま終了。

藤田の必殺超ロングスローのおかげです。

7位と後退した形だが、ホーム不敗神話は、まだ続く。

(清武はベンチ入りもしてませんでした。すみません。小さめに書いておこう)





カープの黄金ルーキー、野村祐輔(23歳)

  岡山県出身 広陵高校(広島)→明治大学

一方、中日先発は、明治大2コ先輩 岩田 明治大では1年と3年の先輩後輩のチームメイト

結果は先輩の勝ちです。

  プロ初先発の相手も中日と、今年は何かと中日と縁のある野村祐輔。

野村投手の防御率は実に1.31。ルーキーとしては驚異的な成績ではありますが、勝敗は2勝3敗。それは、どう考えても打線の援護がなさすぎるということになります。

素晴らしい安定感は相変わらずで、3回までは中日打線をパーフェクトに抑えます。4回に初安打を許しますが、その回をゼロで切り抜け、5回にはブランコに高めに入った球をバックスクリーンへと運ばれますが、結果的には7回までを投げて2失点。

赤ヘル打線は黄金ルーキーの奮闘にまったく答えてはくれません。




5位広島
6位横浜




こんな時はまた歌っときますか

「ふーりーむーけば ヨコハマー」  
                ありがとうございました。













サガノトス

2012-05-11 23:01:14 | SHY

明日12日(土)は、サガン鳥栖VS大宮アルディージャ
ベアスタ サガンのホームであります。

サガンは、エース豊田が累積警告により出場停止なところが気になるが、ホームのサガンは無敵。

大宮は、現在11位ということと、サガンの強さはたまたまではなく本物であることから(カープとは違う)格下との対戦と見て良いと思われる。

サガンの最近は、引き分けが続いている感じなので久しぶりの勝利を!



予想展開
前半終わり0-0
後半に入り、超秘密兵器 清武 投入!
清武のJリーグ 初ゴールなどにより一挙にサガンの流れへ
3-0でサガン勝利