両国の布花と日々の暮らし 阿藤雅恵布花教室の布花作品の紹介

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
るい先生の布花の本からと阿藤雅恵オリジナル布花を作ります。

21世紀美術館世界工芸トリエンナーレに布花作品で入選しました

2019-11-08 22:09:17 | 布花作品


生徒さんのFUKUKIYOさんの布花作品が第4回世界工芸トリエンナーレ入選しました。
 タイトルは 「杣の杜 共存の欠片」
会場 21世紀美術館 市民ギャラリー
11月10日から11月21日迄

紅葉の美しい金沢の街にいらしたら是非およりください。

私も大好きな21世紀美術館に行かれるのも嬉しいので、楽しみにしています。
いつも頑張る FUKUKIYOさんのクールな作品はとても魅力的です。

ブルーグレーの牡丹と大輪のダリアの布花

2019-09-08 11:31:54 | 布花作品


シルクを染めて大きな牡丹を作りました。
思ったよりも楽に?出来てベテランの生徒さんも大満足。



花弁はシルクデシンですが、葉は薄絹で軽やかに作りました。



素材は同じ花弁ですが、葉をお祖父様の大島紬でお作りになるので、花色を少し変えてみました。
どちらも存在感のある、素晴らしい牡丹になりました。



先日町田ダリア園に行き、沢山のダリアの宝庫を堪能しました。その一部です。



布花のダリアです。
色々なシルクや大好きな着物地で作ったものです。

布花作品スイカズラ・薔薇たち、母の日プレゼント

2019-05-12 21:05:07 | 布花作品
春の色とりどりの花たちにうっとりしていたらあっという間に5月でした。

今日は母の日。生徒さんがご自分とご主人のお母様二人分のプレゼントを作りました。
まだ初心者ですが、頑張りました。
雪柳、スミレ、そしてカーネーションで可愛いガーランドになりました。



こちらはベテランの生徒さんのレッスンです。
スイカズラ、ハニーサックルです。
イギリスの絵画にもよく出てきますね、甘い香りも魅力です。






素材も大きさも異なる薔薇の花たち。
どれも大好きです。

薔薇作っています。薔薇レッスンも楽しいです。

2019-02-09 21:48:30 | 布花作品


3月に日本橋三越の作品展に参加するために色々制作中です。
白い着物地ばかりで作っている大輪薔薇は花びらが100枚以上になります。



久しぶりに懐かしい布で生徒さんがラフランスの薔薇をレッスンしました。
魅力的な生地です。



大輪の薔薇と一緒に小ぶりな二種類の薔薇でお二人の生徒さんが薔薇レッスンの1日でした。

羽二重の大輪薔薇とビロードの薔薇

2019-02-07 21:18:38 | 布花作品


レッスンで大輪の薔薇を作りました。
生徒さんのご希望で大人色の紫にしました。
一寸ゴテで作りますが減り返しがポイントですね。



大好きなビロードの薔薇はアンティークな感じになるのが嬉しいです。
いつも楽しく作れます。