羚英的随想日記

好奇心と言う名のアンテナは常に作動中
PC版推奨
著作権は放棄していません
画像等の転載は要問合せ

■文月の冷たい雨■

2015-07-06 17:41:17 | Weblog



梅雨だから当たり前だけど、雨降り。
そして寒い、7月なのに、寒い。

乾燥機が壊れてからもうそれには頼らないで我慢の我が家では、この時期室内に沢山の洗濯物が干されている光景が日常ですが、それがこう毎日のことともなると正直鬱陶しくてたまりません。
それに加えて、雨のためにタイミングよく買い物に出掛けられないのが本当に困るんです。

車はあってもあくまでも個人所有、私や子どもたちにとっては今や自家用車は無いも同然。
愛車の小次郎(チャリ)もこの雨では出番無し。
よって、必要に迫られ、ネットスーパーなるものを今回初めて活用してみることにしました。

雨続きで注文が多いため、締め切り時間前に早々に注文受付が終了してしまうので、今日の配達はご飯時に届くかどうかというタイミング。
さっき配達手続き終了のお知らせメールが届きましたが、何時ごろに届くかな。

幸い子どもたちは今日は帰りが遅いから、のんびり作りましょ。


画像は獅子丸の学部のエントランスの灯り。
内容にまったく関係ないけど、いろいろ小寒いのでほんのり温もりを、ということで(^・^)


■追記■
今(6時50分)届きました!
配達の人も凄く丁寧でとってもよかった (^_^)/
こりゃ癖になりそうだわ~(笑)

さっ、ご飯作らなきゃ!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■雨音と緑の匂いと■ | トップ | ■ほんじまり■ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雨は好きなので (どんべ)
2015-07-07 10:36:17
梅雨が幸せなどんべです。
りょうさま、こんにちは。

今朝の産経新聞で獅子丸くんの大学の特撮サークルの話を読みました。
さすが大昔からそういう発想の大学。(私の後輩も他大学でもミュー研に在籍していましたし)
いずれ海外でのショーをやってみたいとか。
夢はでっかく、と朝から羨ましくなりました。

父の病みが増しております。
本人も察して、私だけに託す話をしてきました。
もう高齢ですので、家族も「普通」に過ごすようにと医者から言われました。
ガンガン晴れるよりも、雨や曇りの方が気持ちが落ち着きます。
りょうさまも、ご自愛ください。
覚えてますとも (羚英)
2015-07-07 16:12:49
どんべ様

こんにちは(^^)

レインブーツを履いて雨の中街を散策するのがお好きでしたネ
あのとき記事を拝読して、ああそういう楽しみ方もあるんだなって雨が苦手だった私は目からウロコでした。
昔(家事をしなくてよかった頃)、雨の日はひとりステレオの前に座って(座布団に正座)しっとりと好きな音楽を聴くのが好きでした。
柔らかい音が耳に心地よくて

獅子丸たちの大学はそーゆーのがゴロゴロなんでしょうかね(笑)
「○○が出来ない大学」という項目では当たり前のように禁酒とありますし、馬場(高田馬場)界隈には毎度毎度大変なご迷惑をお掛けしているようです^^;
いろんな意味で凄く楽しそうな大学です

私は親孝行というものが出来ませんでした。
親の苦悩も苦境ももちろん気づいていましたが、まだ若くてどうしたらいいのか判らず、何も出来ずにいました。
ひどい娘です。
もう何十年も経つのに今でも悔いばかりです。
寄り添うことさえも叶いません。
どんべさんのご苦悩も解らず勝手なことを言わせて頂ければ、ただただあなたが羨ましいですよ。

ご心労も多いかと思いますが、どんべさんこそどうぞお心穏やかに、ご自愛くださいね!

こちらにコメントをありがとうございます

コメントを投稿