今日はかみさんが会社の用事で午後出かけるというので、うっかりしてました。
寝坊してたらセンセイから電話で起こされる。
ほほほ隊でみんな集まってるらしい。恒例の仙元山コースの日でした。
先に行ってて下さいと返事して、ふとんから出ました。
かみさんがお弁当にサンドウィッチと焼きおにぎりを即席でこしらえてくれたので、ウエストバックに入れて出かけます。
電話で起こされてから30分くらい経つので、直登コースで登りました。
ちょうど展望台に出たとこでみんなと合流出来ました。

桜も咲いている。

おっちゃんの孫も頑張って歩いている。

山頂。

ちょっと変わった漢字だけど、三角点もあるんですな。

それから割谷に下りて下里をぶらぶら歩く。


いい天気になってきた。
珍しい白いタンポポがありました。

お昼過ぎに到着。


ここはアニメ「のんのんびより」の舞台になったもんで、今ではすっかりオタクの聖地なんですな。
でもほんといい分校です。実は私の母校の分校なんですな。
4年生までここに通って、5年生からが本校へ行くので、同級生にはここに通ったのが何人もいるんです。
校舎が残ってるってのは羨ましいね。なにしろ私の方の校舎は移転して新しくなってしまったかんね。
来週あたりには桜が見頃になりそうですな。
センセイの奥さんとヒデジイの奥さんが豚汁を作って待っててくれました。
ありがたい。

のんびり食べたあと、校舎の中を見学させてもらいました。
今日はほほほ隊の参加メンバーの中に、ここの先生だったひとがいて、懐かしそうにしてました。
その方が現役だった頃の子どもと遊んでる古い写真も飾ってありました。

音楽室は今もそのまま。

音楽家の写真。ありましたよね。
で、カタクリとニリンソウの里を通過。

満開でっす。
お寺のしだれ桜も咲きました。

実にのーんびりとてくてく歩いて3時頃帰宅。
いい散歩でした。
さて、これから地区の会計監査と言う名の飲みこうへ行って来まっす。
寝坊してたらセンセイから電話で起こされる。
ほほほ隊でみんな集まってるらしい。恒例の仙元山コースの日でした。
先に行ってて下さいと返事して、ふとんから出ました。
かみさんがお弁当にサンドウィッチと焼きおにぎりを即席でこしらえてくれたので、ウエストバックに入れて出かけます。
電話で起こされてから30分くらい経つので、直登コースで登りました。
ちょうど展望台に出たとこでみんなと合流出来ました。

桜も咲いている。

おっちゃんの孫も頑張って歩いている。

山頂。

ちょっと変わった漢字だけど、三角点もあるんですな。

それから割谷に下りて下里をぶらぶら歩く。


いい天気になってきた。
珍しい白いタンポポがありました。

お昼過ぎに到着。


ここはアニメ「のんのんびより」の舞台になったもんで、今ではすっかりオタクの聖地なんですな。
でもほんといい分校です。実は私の母校の分校なんですな。
4年生までここに通って、5年生からが本校へ行くので、同級生にはここに通ったのが何人もいるんです。
校舎が残ってるってのは羨ましいね。なにしろ私の方の校舎は移転して新しくなってしまったかんね。
来週あたりには桜が見頃になりそうですな。
センセイの奥さんとヒデジイの奥さんが豚汁を作って待っててくれました。
ありがたい。

のんびり食べたあと、校舎の中を見学させてもらいました。
今日はほほほ隊の参加メンバーの中に、ここの先生だったひとがいて、懐かしそうにしてました。
その方が現役だった頃の子どもと遊んでる古い写真も飾ってありました。

音楽室は今もそのまま。

音楽家の写真。ありましたよね。
で、カタクリとニリンソウの里を通過。

満開でっす。
お寺のしだれ桜も咲きました。

実にのーんびりとてくてく歩いて3時頃帰宅。
いい散歩でした。
さて、これから地区の会計監査と言う名の飲みこうへ行って来まっす。
気持ちよさげな散歩でしたね。
1週間で急に春めいた感じがしますよ。
実は今日は休みで、昨日、あてもなく松島、仙台、天童、山寺と、かみさんと旅をして来ました。
焼き牡蠣、最高でした。