goo blog サービス終了のお知らせ 

職人世界見習い中

超ー個性的な大工職人が創る、
伝統工法による注文住宅を、建築家たまごの視点から紹介します。

完成間近

2008年03月29日 | フランス

フランスから

 

綺麗なチューリップ

 

門が出来ました今回の仕事は門はここまで。屋根はまだ材料が来ないみたいです。あと、お施主さんがやるみたいです。今日は久し振りにいい天気のようですこれから前回やっていた待合の土壁塗りを、ボスとここの子供とでやるみたいです

 

 

 

 

 

 

 


2008年03月24日 | フランス

さっきまでの雨が嘘のようないい天気になりましたねー
すごく綺麗な日差し
今日は今フランスから届いた現地の様子を短いですが、お見せします

今朝(日本時間16:25)のフランスは昨日の夜の雪により、ちょっと屋根が雪をかぶっています。寒いようです。日本との時差は大体8時間
今は朝ですねー雪をちょっとかぶったお茶室もまた風情があっていいですねー
日本は明日はまたいい天気のようですねー
では、また次回

 

 


お茶室

2008年03月21日 | フランス

今日も天気が微妙ですねー
今回は、またまたボスがフランスのお茶室仕事に行っていまして、その現地の様子をボスからのメールにてお見せします

 

今回は門を作りに行きました。これがその門の墨付けの様子です。天気は良く、もう桜が咲いているようです

フランスのお宅の敷地内です…どんだけ広いんでしょう…お金持ちはスケールが違いますねー

門建前完了(日本時間3/19)
あとは、屋根の下地をやります。ここ2.3日はフランスも天気が良くなく雪が降りそうなくらい寒くなったようです。でも、なんとか終わりが見えてきたようです。

今回でフランス仕事は最後の予定です。
結局私は見に行けませんでしたが…
でも、いつか見てみたいですねー
では、また

 

 

 

 


寒い…

2007年12月05日 | フランス

寒い…
今朝は、車のミラーが凍っていました
今も手がかじかんでいます
今回はパリのイルミネーションをちょっとだけお見せしまーす

 

パリのイルミネーション綺麗でしょー

 

お昼ごはんを食べたビストロ色使いがかわいい


この2枚の写真は、昨日送られてきたもの
パリでは今、イルミネーションがとっても綺麗
もうすぐクリスマス
そろそろいろいろと準備しなくちゃ

 

 

 

 

 


フランスの風景

2007年11月28日 | フランス

今日は天気がいまいち
今回はフランスの風景をお見せしまーす
これはお茶室のお施主さんのお庭
ありえないくらい広大な土地とても個人の家には思えませーん

 

 

なんか別の世界みたい

 

 

なんかどこ?って感じ…

何回見てもすごい
ここのお宅にはなんとお抱え庭師がいるんですよー
なんとも優雅な生活で、うらやましいですねー

次回は日本に帰ってきましょう

 


フランス現地情報

2007年11月27日 | フランス

今回はフランスの現在の状況をアップします


今日はここの家の車庫の建前をしています!見てたら上に上りた      くなったので、ちょっとお手伝い(2007/11/26)

屋根の垂木を取り付けていまーす
その時、足元をリスが走っていったみたい(2007/11/24)

午後は釿(ちょうな:木材の*はつり仕事に使うくわのような形をした木工具)で垂木を削ってます。これが結構疲れるし手にマメができてしまうみたい!
日本でならもう少しやりやすいと思いますが…なんせ、ここはフランス電動工具が合わなくて使えないんですねーおかげで、お腹も空くのでおいしくご飯を食べられちゃうみたいやっぱり大工はこうでないと(2007/11/19)

今回はこんな感じ
また次回いろいろアップしまーす


 


              


前回に引き続きお茶室

2007年11月26日 | フランス

寒いですねー 前回に引き続きフランスのお茶室について紹介します

 

 

この写真はお茶室内部の炉 炉の寸法は1尺4寸(424㎜)角に決まったのは、千利休の時代で、これは20世紀の今日まで厳格に守られてきた
重要な数値なんだってー 

 

 

この写真もまたいい感じでしょ狭間火灯
これは火灯窓(かとうまど)といって、主に広間の床の間の付書院や平書院に設けてある窓のことですこの窓からの風景がまた風情があっていいですねーフランスとは思えない風景ですね

次回もお茶室を引き続き紹介しまーす


ついに始めました!

2007年11月24日 | フランス
はじめまして
このブログでは、私の仕事場である職人の世界をいろいろと紹介したりしようかと思っていまーす
職場では、女性は私だけです。
あとはみんな男性です
今までそんな経験はなかったのでどうなるか?っと多少は思いましたが全然普通ですねー
みなさんとても優しいですしいいお兄さん的な感じですかねー
職人世界というと結構年配の方ばかりなイメージがあったんでっすが、うちの職場はみんな30代と若いですねーそしてみんなかなりの個性的多国籍軍と言われました…
今回は第1弾ということで、今現在やっている作品の一つであるフランスでのお茶室の写真をお見せしまーす
これは以前に手がけたお茶室ですが…今はそれの待合を作りに社長がフランスに飛んでます