この日の日本海側は降ったり止んだり
羽越本線を旅している間もそんな感じだった
宿に着いた頃はそこそこの天気だったが

時間が経つにつれ雷までなり始め
夕陽は我慢
今夜の酒でも選ぶとする
前にも書いたがこの宿には
酒庫と称するスペースがあり

日本酒を中心に色々な酒を勧めてくる
部屋の中にも選択メニューが写真つきでおいてある

4合瓶を選ぶと結構なお値段になってしまう
だが2合だけのオーダーだと1合あたり
800円でもってきてくれるので
(なぜかわからないのだが)
そちらから選ぶことに


はじまったばかりの ひやおろしの中から
麓井を選んだ
今夜はイカ釣り船も見えない
かなり雨がふっているようだ
でもそういう時に限って
翌朝は・・・・晴天

やっぱり そうなるんだよなあ
これだけあると選ぶのが難しい。
吞める量が限られているので、二銘柄ぐらいしか吞めない。
私は、日本酒を買うのは我が街の酒屋と某百貨店の酒売り場の週替わりと決めている。
今は、週替わりで買った菊姫のひやおろしを吞んでいる。
秋になってから二銘柄目のひやおろしだが、まだ本当の好みに当たっていない。
久々の休みだし。
昨今は流通が改善され
選択肢が増えました
好み酒にたどり着くの
大変かもしれません
流れ者様
しっかり休んでください