goo blog サービス終了のお知らせ 

値引きシール

残り物には福がある

大きい事は・・・

2013年07月29日 | 大盛研究会

フェイスブックやらないの?


時々聞かれる
一度は登録しようと思ったが
登録時の個人情報入力に
いやげがさして
結局先送りしてしまった

もともと自分の撮っている写真を
みたいと言っている人達からの要望なので
自分のもっている写真サイト内のブログコーナーに
アナログ デジタルで使用中の現行機種での
作品を機種ごとにUPすることにした
数えていたら14機もあった
それぞらは機種ごとにカテゴリにした
もしよろしければ如何でしょう

ターミナルのとなり ←クリックすると飛びます


そんなこんだで週末も終わり
以前「而今」を飲んだ蕎麦屋にまたでかけた

今日の謎の地酒は?

といつものように聞いたが

さっき終わってしまいました

どうも隣の席のオヤジが飲んだみたい
ならばということで獺祭をたのみ
メニューをみていると

       

満腹注意報発令中!?


で運ばれてきたのが

       

でけえ


隣のオヤジから思わず声がでる
自分のiPhoneと大きさを比べると

        

隣のオヤジから欲しそうな
強い視線を感じたが
ムシした

謎の地酒飲んじゃうからさ


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ネット選挙 | トップ | ギョロリ »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨシノブ)
2013-07-29 12:11:09
玉ねぎの唐揚げ、本当に美味しい。
そして、お酒に良くあう。

つまみの玉ねぎ、世界中にある。
この三倍の高さのタワーを食べたことがある。
返信する
Unknown (流れ者)
2013-07-29 19:07:03
あ~なるほど、「ヨシ様」玉ねぎでしたか。
考えてしまった。
ところで、この玉ねぎは、塩又は唐揚げ用
の汁で食べるのかな?
意外と醤油を掛けるのかな。
返信する
Unknown (ヨシノブ)
2013-07-30 08:20:06
そのままでも良いし、醤油をかけてもタバスコをかけても、あとはお好みで。
返信する
Unknown (rusuiyaku)
2013-08-05 00:39:43
ヨシノブ様

これは玉ねぎのから揚げではありません
画像を縮小しすぎてわかりにくいのですが
玉ねぎ にんじん えび シソの葉の入った
かきあげ です

流れ者様

これは天つゆがついていました





返信する
Unknown (ヨシノブ)
2013-08-05 09:07:00
かき揚天麩羅でしたか。
これはこれで美味しいですが、玉ねぎの唐揚げがあったら、是非食してください。
麦酒に最高です。
返信する

コメントを投稿

大盛研究会」カテゴリの最新記事