goo blog サービス終了のお知らせ 

RushとKaiserも一緒♪♪

ワイヤーダックスのRushとの生活にKaiserが加わり、より一層賑やかになった生活をマイペースにアップしていきます♪

GW前半の小旅行♪(2日目)

2014年05月10日 | 旅行記
ちょっと間があきましたが、GW小旅行2日目です

朝起きてふと窓の外を見ると外灯のてっぺんの隙間に出入りする小鳥の姿を発見



何度も出入りしてるので巣があるようです



あっ、こっち見た



この色合いからいって、ヤマガラかな小さくてかわいい


さぁ、朝のお散歩も済んだし、お風呂も入ったし、朝食の時間でーす


 

 



昨夜のお造りに出てた鯛はあら炊きにしてくれました。
これがいい塩梅に甘辛くてごはんに合う!
あちこちほじくって骨と皮だけにしましたよー(笑)


 
で、伊勢エビのお味噌汁と温かいお蕎麦が出て、どっちも美味しかったんだけど、
これもどっちかあればいいかなーというのが正直なとこ


さぁチェックアウトをして、毎度のことながら、山梨を目指します

まだ三分咲きらしいんだけど、本栖湖にある「富士芝桜まつり」会場へGO

ここは以前、「本栖ハイランド」と言う広大なオフロードコースだったんですが閉鎖になり、
この富士芝桜まつりが開催される公園になったようです。



芝桜会場への道は以前の名残がほとんどそのままでした。でももう少し道も悪かった気がする。
とても普通車では通れないようなボコボコした道だったので

とーちゃんが四駆に乗ってた頃、四駆のイベントが行われていたので何度か来たことがあり
とても懐かしく思いました


さて、富士芝桜まつり会場ですが、実はペットNGです


駐車場に行くまでにもこの「ペット入場お断り看板」が何か所にも置いてありました。
カートに入れてもダメなんですってぇーーーー。
秩父の羊山公園は大丈夫なのにねぇ。残念

ということで、まだ三分咲きということもあり、とーちゃんとワンコたちには車でお留守番してて
もらい、私だけカメラを持って中に行ってきました。

いずれにせよ、かなり天気が良くて暑かったのである意味お留守番でよかったのかも。



会場マップです。



入場料はこの通り。JAFの会員証を見せたりすれば割引もありますよ~



チケット売り場は行列してました。帽子とか持ってこなかったからすでに汗だく



やっとチケットを買ったら、会場までちと歩きますよ




ようやく到着して目前に広がる景色・・・確かに咲いていないところが多い















ちょっとした展望台があったので登ってみました。
そこから見た景色なんですがやっぱまだほとんど咲いてないから寂しいねぇ



正面に富士山がいるんだけど雲がかかって残念









足湯もあったけど暑かったので誰も入っておらず担当のお兄ちゃんたち暇そうでした



桜を使ったカフェもありましたよー


メニュー


山梨のB級グルメがいろいろ




チケットを買うシステムです。ここでも少し並びました







B級グルメとは関係ないマラサダもありました。
大好きなので買っちゃったけど(笑)

車でお留守番してくれているし、ちょうどお昼頃だったのでここでいろいろ買って車の中で
食べようと思います。



そうこうしてるうちに富士山が結構見えてきた
































芝桜のアップ。やっぱかわいいなー。
お庭が広ければ植えたい









暑い中やっと車に戻り、ようやっとお昼です。



鳥もつ~


2匹もいい子でとーちゃんとお留守番してくれていました。



「ほしいです」目線がすごいでしょ(笑)



桜海老入りおこたま



マラサダ



富士宮焼きそば


色々食べられてよかった



会場で最後に見た富士山


さぁ混み出す前に帰りますかー。



道の駅鳴沢で一休み



ちょうどツツジが見ごろでした。








この後高速に乗り、渋滞することなくスムーズに帰宅できましたっ。
GW中とはいえ、ちょうど平日にあたる日だったのもあるのかもねー。

行ったばかりだけどもう次の旅行が楽しみです

GW前半の小旅行♪(1日目:宿・食事編)

2014年05月06日 | 旅行記
まだ宿の続きですよ~


この宿の看板犬たちの絵が廊下に飾られてました。全部で看板犬は7匹いるそうです。




泊まった部屋はココです



ドッグランで走り回って、シャンプーされてすっかり疲れて寝ちゃってる2匹です



さぁいよいよ食事です。



食堂はこんな感じです。ワンコたちも食堂に連れて来られます

そうそう、この宿、那須のイマジンドッグのように館内ノーリードでいいんですってー。



席に着くと、さっき撮影された写真を使って、ランチョンマットが作られてました
これはちょっと嬉しいかも

では食事の一覧です

 
左:前菜 イカとニラのナムル     右:車海老とバジルチキン鉄板ロースト
  ホウレンソウの胡麻和え
  ふろふき大根
  若竹あおさ


 
左:季節のお造り            右:ワタリガニ茶碗蒸し



ビール


 
左:伊勢エビの自家製ビスク      右:自家製ローストビーフ


 
左:貝柱ガーリックオイル        右:牛肉パン包み デミソース添え
  彩り野菜カルパッチョ



どれかほしいKaiserくん


 
左:真鯛のポアレと           右:桜海老の彩りごはん
  ロブスターグリル


 
左:自家製プリン            右:ケーキ



寝る前にもうひとっ走り






これだけ明るければ夜のお散歩もいい。
0時まで電気はつけておいてくれるそうです。


最後のお散歩も終わって、部屋まで2匹が猛ダッシュ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 



こちらが、ワンコ用のセルフシャンプー台


シャンプーから耳掃除用のクリーナー、爪切り等もありました。



室内ドッグランにちょっと行ってみました。


似合いそうな帽子があったのでかぶってもらいました(笑)

 

左がRushで右がKaiserですよん


さぁ明日もあるので寝ましょう~


続く・・・









GW前半の小旅行♪(1日目:宿・温泉編)

2014年05月05日 | 旅行記

2匹はシャンプーしてキレイになりましたっ
さぁ部屋に入りましょう



新しい宿ではないけど部屋は清潔感があります。



廊下にはウォーターサーバーや電子レンジ等あって自由に使ってOKです。
1Fにはフリードリンクもありました。



部屋から出て突き当りはお風呂です。
2つあってどちらも貸切OK。



さっき走り回ったドッグランのほかに、室内ドッグランも1Fにあります。




室内ドッグランに撮影スペースがあり、被り物が色々あって宿のブログに載せたいからと
2匹の写真を撮ってもらいました。
意外と2匹とも嫌がらず(笑)
Rushはこのちょんまげ姿で撮影後もウロウロしてました(笑)



ワンコたちもシャンプーですっきりキレイになったので、私たちも温泉に入ります



脱衣所はこんな感じ。



お風呂はこんな感じ。


さぁさっぱりしたあとのお楽しみは食事です

GW前半の小旅行♪(1日目:箱根入り)

2014年05月05日 | 旅行記

さぁ箱根に向かいますよー



Rushの寝顔



Kaiserの寝顔

2匹とも移動中は充電時間(笑)
Rushの寝顔が特に可愛い


箱根までも順調に来られ、まずはココに立ち寄ります



ベーカリー&テーブル箱根
今日もたくさんのパンの中から迷って迷っていくつか買って帰ります



ワンコ連れはここのテラス席が利用できるのでお茶しようと思います



お茶をしようと思ったものの、今日の強羅は風が強くて寒い!私は半そでしか持ってきて
なかったので急きょ変更して車の中でお茶して宿に向かうことにしました

左はしたにラスクを砕いたものにソフトクリームを乗せた「パンdeソフト」、
右はホットのカフェラテです。

さぁ宿に向かいますよー



今日の宿は「箱根強羅GUAM DOG!」です。



先日「ホテル凛香」に泊まったとき偶然見つけた宿でした。
場所もホテル凛香のななめ前くらいにあります。



チェックイン時間まで、13時半からドッグランで遊ぶことができるので早めに宿に来ました。



ドッグランには人間様用とお犬様用の足湯があります
左上の写ってるカゴが足湯セットで、サンダルとタオルを貸してもらえます。



早速Kaiserに入ってもらいました







まんざらでもないみたい(笑)



人間様も(笑)



ドッグランはなかなか広いです。



プールもあります。





Kaiserがプールを覗き込んでます。
ま・さ・か・・・と思ったら・・・


自ら飛び込みました!



冷たくないのかねぇ。
しばらく泳いでました。


びしょびしょになってドッグランを走り回ってます。


その後もKaiserは温泉のほうにも自分から飛び込んでましたよ(笑)

 

 

 

 


 

 

 




 

 





 

 

 

 

 

さぁそろそろチェックインできる時間になってきたので
2匹をまずはシャンプーしてから部屋に入りますよー。

続く・・・

GW前半の小旅行♪(1日目:真鶴でランチ)

2014年05月05日 | 旅行記
今年のGW、私は4/29~8連休だったのですが、ダンナが5/1、2だけ休みなので
近場に小旅行してきました

今日の宿泊先は箱根なんですが、直行するより、お昼は海鮮モノが食べたい!ということで
真鶴へ向かいました。真鶴なら、その後箱根に向かうのも苦じゃないしね



GW中だけど一応5/1、2は平日な人も多いだろう~と家を7時頃出ました。
八王子バイパス、圏央道、小田原厚木道路、どこも渋滞なしであっという間に真鶴到着



お目当てのお店が日ごろ混むとのことだったのでとりあえず顔を出してみたら
「朝ご飯?お昼ご飯?」と聞かれ、お昼ご飯ということを伝えると、さすがにまだちょっと
早いので(この時点で9:30過ぎ)、その辺お散歩しといでとお店のおばちゃんに
言われたので、お店の駐車場に車を停めさせてもらい、その辺をお散歩することにしました。





人も少なくてなんともいえずのどかな雰囲気がいいです。



ここは遊歩道です。ここをワンコたちとお散歩します。





炎天下ではないけど日陰があまりないので歩いていると段々暑くなってきました。








これが遊歩道のルート。


さぁそろそろ開店15分前になるから行こうか



こちらが今日のランチ場所「丸入水産」です。



道のカーブのところにあり、一見目立たないお店で気を付けないと
通り過ぎちゃう感じの店構え



今日仕入れてある魚の一覧らしいです



開店と同時にあっというまに満席になるというので一番乗りしました(笑)
しかも最初に注文しないとその次はかなり待たされるとの口コミだったので
一番乗りは絶対だったんです

開店時間より早く入れてもらったせいかしばらく私らだけでした。



座敷に上がる前に通る店舗内の様子。



ホント素朴な感じのお店です。



食事処は畳ですが、テーブル席もありました。



待つこと20分弱、ようやく出てきたのは自家製の塩辛。
これがまたとても美味しくて白いごはんがほしくなりました。



あとでのお楽しみにとっておこう♪

そして待つこと数分・・・
ようやくメインが登場しました。



2人で同じものを頼んだので1つの船盛で登場!
「まるいり定食」です。



船盛のでかさにびっくり!


ハタハタ



ウニ



タイ



サザエ



スズキ

ほかにもアジ、カワハギ等たくさんのお刺身が乗ってました。



こちらはお店のおばちゃんからの差し入れ
アオリイカです。すごく甘くて美味しかったー

全部注文を受けてからさばくようで、食べ終わるまでお魚たちはピクピク動いてました


この日は天気は良かったけどまだ暑くはなかったので、ワンコたちは車で窓を開けていれば
お留守番で問題なかったのですが、うちがワンコ連れと知ったお店のおばちゃん、
「ワンちゃんたち、店内のその辺につないでおいていいよ」って言ってくれたのは嬉しかったです
今度、また行ったときに暑かったらお願いね


さぁお昼を食べたら箱根に向かいますよー。

続く・・・