テンプレート変えてみました。ちょっと早いですが花火です!!アニメーションのあるテンプレートって新鮮で良いですね。 . . . 本文を読む
昨日専門学校の時代の友人から写メールがきました。毎年行われる滋賀県の歴史あるお祭りだそうで、400年以上の伝統を誇る、日本三大山車祭りの一つ。
歴代の名工が装飾した豪華絢爛な曳山は「動く美術館」とも呼ばれ、重要文化財の見送り幕もあります。 なんでも今年は20年ぶりに大きなお祭りだったとか…。
去年遊びに行ったときに、博物館なんかもみてきました。
街をあげても祭りの一番の見どころは、江戸時代 . . . 本文を読む
デンキ屋さんでDVD-RとミニSDカードを購入したんですが、帰ってからSDカードの開けようと持ってみると異常に軽かったんですよ。開けてみると中は空っぽ!びっくりしました。会社の同僚の分もあったので確認してみるとやっぱり空だったそうです。今日はお店に取に行くつもりです。良くない事って続きますね。 . . . 本文を読む
久々に外食でガッカリしました。友人と嫁との3人でラーメン横丁なるものが出来たので行ってきたんですよ。
元ゲームセンターを改装したワンフロアーに4店舗の店構えでした。たとえたら大型スーパーの飲食街みたいな感じです。好きなもの注文して真ん中のフロアのテーブルで持ち寄って食べるアレです。
入り口に食券があって4店舗分の食券自販機があったので各一人一人違う店舗のラーメンを注文!
で、出てきたラーメ . . . 本文を読む
会社の駐車場でうかつにも車の鍵を閉じ込めてしまった!!(スペアキーは財布の中にあるんですが、カバンは助手席に…)
ビートに乗ってきてコレで通算2回目! 嫁の実家の駐車場で閉じ込めていらい実に3年ぶりのうっかりミス!!
何も持たずにとりあえず出社して、朝礼終了後、JAFへ電話をして30分後に来てもらいました。
チョイチョイとしただけで開くのかと思ったんですが、本職の人がビート君に手こずって . . . 本文を読む
竹の子狩りに行きましたよ~!実家の近くに山があって竹林、少しですがあるんですよ。今まで人の手が入っていなくて荒れ放題だったんですが、親父が頑張って綺麗にしたんですよ。無趣味だった親父には山の手入れっていう趣味ができたんで、最近は体調もよさそうで、元気な顔をしています.
これがうちの竹林です。親父が頑張って綺麗にしています。
小さい頃に聞かされたことがあるんですが戦時中、竹やぶの一角を掘って防空 . . . 本文を読む
毎年恒例(去年入社したので今年が始めて)のお花見が会社の近くの公園でありました。
こんな感じで焼肉大会です!!めっちゃ寒かったんですよ。風は冷たいしダウンジャケット着ていて良かったです。
とりあえず、肉のありつける場所を確保!!肉を一通り食べつくしてから(みんなは花より団子でしたが…)桜を撮影して見ました。
白い桜のほうは街灯を使ってちょいと綺麗には撮れてるかなぁ~。風が強くて被写体ぶれし . . . 本文を読む
今からお花見です。あぁ~ちょっと憂鬱です。さっき外に出ましたがくしゃみと鼻水止まりません。今日の朝、薬飲むの忘れたんです。しかもちょっと曇ってきて風が吹いています。そして何より寒い!!
頑張って焼肉喰ってきます!! . . . 本文を読む
4月1日から南海からわかやま電鉄貴志川線になりました。それを祝して和歌地下広場でイベントをしていたのを見てきました。 凄く地味なイベント会場で、貴志川町の特産品や電車グッズ(記念切符など)が売っていました。何か買ったら貰えるCD-R「貴志川線沿いの名所めぐり」みたいなのをスタッフにもらっちゃいました。
いちご狩りシーズンに走る「いちご電車」なかなかいい感じです。
地元密着した、可愛いデザイン . . . 本文を読む
南海貴志川線は和歌山と貴志を結ぶ全長14.3キロの路線で、南海の他の路線と接続していない独立路線となっています。和歌山でJRと連絡している以外は他線との連絡接続はないです。
開業から90年、南海からは45年の歴史ある貴志川線が今日で終了になります。実に寂しい事です。
南海撤退、貴志川線が廃線に!って言うのは実に大問題でした。
しかし!!岡山電気さんのおかげで明日からは「わかやま電鉄貴志川線」に . . . 本文を読む
昨日から左まぶたが少しですが赤くはれています。花粉症だと思っていたらどうやら違うみたいです。たとえると蚊にやられたみたいになっているんですよね。そして痒い! 最近部屋で蚊のような虫が飛んでいるんですが、季節的にね、まさかとは思いますが…。
とりあえずこのまま放置です。愛用の「キンカン」を塗るわけにもいきませんしね。 . . . 本文を読む
今日は花粉が多いんでしょうか。会社に来てから何だか目と鼻がつらいんです。目は痒くハレているような感覚がします。くしゃみはとまらず、またしても鼻ティッシュ炸裂中です!! なんとかならないかな? . . . 本文を読む