横浜の着物リメイク ギャラリー瑠璃門ブログ

横浜市・青葉区で着物のリメイクを手がけています。
ギャラリースペースでは、作品展もしています。

帯からバッグをリメイク

2023-06-04 14:35:18 | 帯地からバッグ
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

喪用の黒帯をお預かりしてバッグをリメイクしました。
今回、持ち手はお客様がお使いだったバッグの持ち手を付けることに。2種類の持ち手をお持ちになられて金具で取り外せるようにとのご希望です。
そうか~もう使わなくなった古いバッグ、でもこの持ち手好きだったのよね~・・・なんてよくある話ですよね。
なんでもリメイクできる!生地だって、持ち手だって!またまたお客様に教えていただいたお仕事でした。
ありがとうございました!




▲同じ本体でも持ち手によってイメージが変わって楽しめます。

【関連記事】瑠璃門ブログの中の「帯からバッグ」に関連する記事一覧


着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


泥大島からコートをリメイク

2023-05-28 13:14:57 | 着物リメイク日記
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

泥大島をお預かりしてコートをリメイクしました。お持ちのコートをサンプルとしてお借りしてサイズ違いでお作りします。
サンプルのお洋服があると、ご希望のイメージもお互いにわきやすく話はとんとん拍子です。
これからリメイクをお考えの方、今お持ちの好きなデザインのお洋服(もちろん着れなくなったものでも構いません)が着物地で再現されたときのワクワク感。想像してみてください!




▲前中心の柄合わせもぴったりです!

【関連記事】瑠璃門ブログの中の「着物リメイク」に関連する記事一覧


着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


絽の着物からロングブラウスをリメイク

2023-05-22 15:10:58 | 着物リメイク日記
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

絽の着物をお預かりしてロングブラウスをリメイクしました。
絽の着物は透け感のあるとても涼し気で軽やかな生地で、今からの季節にぴったりです。
一重の裏無しですのでおうちで押し洗いして頂けます。
梅雨の季節の肌寒いときや真夏の炎天下の直射日光除けにとても重宝して頂ける一着です。


▲透け感のある軽やかな着物地

【関連記事】瑠璃門ブログの中の「着物リメイク」に関連する記事一覧


着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


母の日

2023-05-14 15:19:51 | 手仕事
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

5月14日、母の日ですね。我が家の母、84歳。これからも元気に頑張って働いてください(笑)
睡蓮鉢に蓮の花が健気に咲きました。可愛い!
めだかの赤ちゃんも生まれました。おなかに卵をいっぱい付けている子も。
地震や不安定な気候も心がワサワサしますが、自然って本当に素晴らしいな~と思います。
昔から自然と共存して人がつくりあげてきた文化や伝統、そして手仕事。決して絶やしてはいけない、と思っています。
もちろん日本の伝統文化である着物、それに携わる仕事ができていることに感謝です。
着ていない着物、箪笥に眠っている着物。捨てないでくださいね。


【関連記事】瑠璃門ブログの中の「手仕事」に関連する記事一覧



着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


麻の着物地から一重のコートをリメイク

2023-05-09 16:31:46 | 着物リメイク日記
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

麻の着物地をお預かりして一重(裏無し)のコートをリメイクしました。
ご希望のデザインをお聞きして、サイズは全てフルオーダー
仮縫いもさせていただきました。
麻ですので春から秋まで、長くお召し頂ける一枚になりました!
あまりしわも目立たず、今からの季節、思い切り楽しんでいただけると嬉しいです!


【関連記事】瑠璃門ブログの中の「着物リメイク」に関連する記事一覧



着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


訪問着からリサイタル用のドレスをリメイク

2023-04-30 15:30:21 | 着物リメイク日記
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

鮮やかな色合いの訪問着をお預かりして、ピアノリサイタル用のドレスをリメイクさせていただきました。
お客様はピアニスト。瑠璃門でも初めてピアニストがリサイタルでお召しになるドレスをお作りします。
腕の上げ下ろし、スカート丈の長さ、舞台上で柄が一番綺麗に見えること、等色々お伺いし試行錯誤。
とても良い経験をさせて頂きました。
出来上がりをお召し頂き、とても喜んでいただけたので本当にホッとしました!
5月のリサイタル、成功をお祈りしております。


▲綺麗な色合いの訪問着


▲シンプルなワンピースの上にふわりとタックを取った上身頃を乗せました。


▲ピアノを弾いているときに一番綺麗な柄がお客様から見えるように。


▲後ろにも品よく柄が入りました。

【関連記事】瑠璃門ブログの中の「着物リメイク」に関連する記事一覧



着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


涼し気な夏のブラウスのご紹介

2023-04-23 15:17:59 | 企画
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

先日に引き続いて夏物のご紹介です。
小さめのショールカラーがとても可愛らしく、全体の柄は斬新なブラウスです。敢えての長袖は真夏の直射日光やクーラーも避けてくれますね。
真夏は一枚で、春と秋は下にTシャツを着て重ね着スタイルも良いかもしれません。
もちろん綿100%。薄手ですので着ていただける期間は長そうです。Mサイズ・着丈65㎝。¥17,800(税込19,580)


【関連記事】瑠璃門ブログの中の「企画」に関連する記事一覧


着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


暑くなってきましたね、夏のTシャツを先取りご紹介

2023-04-16 16:17:01 | 企画
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

つい先日まで「寒い寒い」と言っていたのに、桜があっ!という間に咲いて、散って・・・。あっ!という間に25度とかの夏日。展開が早すぎて追いつくのに必死です。
なにを着れば良いのか本当に迷う時期ですね。
気は早いかもしれないですが、入荷早々の白いTシャツのご紹介です。
綿100%。ジャブジャブお洗濯して頂いてOK!¥10,800(税込¥11,880)
季節の変わり目に新調したお洋服が一枚手元にあると、気分も上がる⤴ってもんです。


▲切り替え部分がブルーのストライプ


▲バックスタイル


▲切り替え部分が白のストライプ


▲バックスタイル

【関連記事】瑠璃門ブログの中の「企画」に関連する記事一覧


着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


黄八丈からロングブラウスをリメイクしました

2023-04-09 16:13:02 | 着物リメイク日記
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

黄八丈は、鮮やかで明るい黄色が特徴的な織物です。
薄手の絹のため、柔らかくて軽い着心地が魅力的です。また涼しげな風合いもありますので夏場に着用すると快適です。
独特の織り柄は、葉や花・鳥などの自然のモチーフを組み合わせて表現されることが多いですが、今回お預かりしたのは格子柄でした。
そしてちょっぴりオールドでしたので、小さなキズやシミも多く格子柄ということもあり柄合わせには本当に慎重になりました。
お時間いただきましたが、その甲斐あってとっても素敵なロングブラウスが仕上がりました!
ちょうどこれからの季節に間に合って良かったです。ありがとうございました。


▲小さなキズもシミも目立たなく柄合わせも最高の出来です!

【関連記事】瑠璃門ブログの中の「着物リメイク」に関連する記事一覧


着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


喪のお羽織りからキルトベストをリメイク

2023-04-02 16:30:28 | 着物リメイク日記
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

奥様の喪のお羽織りを旦那様のキルトベストにリメイクさせていただきました。
もう、着物は着ないから・・・でも、買った時の思い出が詰まっていて大事な着物なんだ、という旦那様のお言葉。
ジーンときます。
たくさんの思い出の着物が箪笥の中に眠っているかたも多いと思います。
処分したり捨ててしまう前に、まずはご相談ください!日本の伝統技術もさることながら、思い出も残していきたいですよね。



【関連記事】瑠璃門ブログの中の「着物リメイク」に関連する記事一覧

着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


手織り久留米絣のロングベスト

2023-03-30 15:46:24 | 手仕事の布
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

『久留米絣』は、手織りで織られることが多く、非常に高度な技術が必要です。絣柄には独特な模様があるため、正確に織り上げることが求められます。そのため、手織り久留米絣には職人の技が存分に発揮されているといえます。
繊細で美しい柄が多く、その中でも特に独特な絣柄が魅力的です。絣柄は、細い糸を組み合わせて独特な模様を作り出すため、その美しさはひときわ際立っています。
糸を重ね合わせて織るため、非常に丈夫で耐久性が高いとされています。また、絣柄によっては、染色によって独特の風合いを出すことができるため、着用するほどに味わいが増していくという魅力もあります。
軽くて柔らかい素材が多いため、着心地がよく、快適な着用感が得られます。また、夏場の着物としても人気があり、涼しげな風合いが特徴的です。
そんな手織り久留米絣を使ったロングベスト。季節を問わず重宝して頂ける一着です。




【関連記事】瑠璃門ブログの中の「手仕事の布」に関連する記事一覧


着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


帯からバッグをリメイク

2023-03-19 15:22:06 | 帯地からバッグ
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

からし色の可愛いなす柄帯をお預かりしてバッグにリメイクしました。
ご希望で、大きい柄の方は敢えて中ポケットに。開いたときに楽しいでしょ?という感じ。小さい柄二つは外ポケットにすることにしました。
私たちの感覚では、いつも大きな柄をバーンっと正面に!みたいな笑
お客様にご提案頂き、ハッとすることもしばしばです。今回もご提案により大正解!
いつもいつも勉強させていただいています!
とても可愛らしいバッグに仕上がりました!


▲外ポケットが可愛い


▲大きな柄は中ポケット


▲小さい柄を二つ使って外ポケット

【関連記事】瑠璃門ブログの中の「帯からバッグ」に関連する記事一覧




着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


着物地からピンタックワンピース

2023-03-12 14:01:39 | 着物リメイク日記
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

繊細で美しいデザインが際立つ細かい織り柄の着物地をお預かりしてワンピースコートをお仕立てしました。
シンプルだけどパッと目を引く、それでいて華美ではない美しさを持つ柄です。
ワンピースとしても、コートとしてもお召し頂けるデザインになりました。
春を楽しんでくださいマセ!




▲へちまカラーとピンタックがポイント


【関連記事】瑠璃門ブログの中の「着物リメイク」に関連する記事一覧


着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


留袖からワンピースをリメイク

2023-03-05 14:42:01 | 着物リメイク日記
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

留袖をお預かりしてワンピースにリメイクしました。
小学校の先生をなさっている方で、卒業式&入学式等にお召しになられると伺いました。
子供たちに着物の良さを伝えて頂けるチャンス!日本の伝統技術、日本の民族衣装。いまの時代、なかなか着物に触れることのないであろう子供たちには新鮮に感じてもらえることでしょう。反応が楽しみですね。




▲前は上半身に柄


▲前から後ろへの流れで袖にも柄が入りました


▲後ろも大胆に柄を使いました

【関連記事】瑠璃門ブログの中の「着物リメイク」に関連する記事一覧


着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834


着物地からコートをリメイク

2023-02-26 15:49:14 | 着物リメイク日記
こんにちは、横浜青葉台の着物リメイク・着物リフォームの『ギャラリー瑠璃門/るりもん』です!

大胆な柄の着物をお預かりしてコートをお仕立てしました。
柄の良さを最大限に生かして、とてもモダンなコートに仕上がりました!
柄合わせ、本当に悩むことが多いのですが、ポケットまで見事に柄合わせすることが出来ました。
時代を超えた美しさがある着物地は、古くから続く伝統的な柄や色使いが多く、それを現代にも美しく新しいアイテムとして生まれ変わらせることができるんです。嬉しい瞬間です。




▲立ち襟コート

【関連記事】瑠璃門ブログの中の「着物リメイク」に関連する記事一覧


着物リメイクを受け付けております。以下の着物リメイク受付ページをご覧ください。
https://goo.gl/pjzPp4

横浜の着物リメイク・着物リフォーム・帯リメイク ギャラリー瑠璃門
〒227-0016 横浜市青葉区桜台4-48 >>グーグル地図で見る TEL 045-981-0834