にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

福岡ソフトバンクホークス誕生記念イベントダイジェスト

2005-01-30 21:03:29 | その名はパシフィック
 今日は14時から福岡ソフトバンクホークスの誕生記念イベント「The First Reception 2005 ~ベースボール・レボリューションを福岡から…~」が福岡ドームで開催されました。
 私もYahoo!で動画生配信されたイベントを最初から最後まで見ていましたので、今回はその模様をダイジェスト版でお伝えいたします。
 まず、イベントのオープニングで球団史を振り返る映像が流されました。球団の発足は南海からダイエーへの譲渡ということになっているようで、最初の映像は大阪球場でのさよならセレモニーのものだったのが印象的でした。
 続いて、球団旗を先頭に選手が入場、新ユニホームの披露がありました。
 選手はグラウンドコート姿で入場。そのグラウンドコートは黒地に白抜き文字で胸に大きく"SoftBank HAWKS"の文字。そして腕には球団ロゴをあしらったと思われる白い太線が2本入っていました。胸の文字は予想の範囲だとして、腕のラインが警官の腕章に見えたのは私だけでしょうか?
 ともあれ選手の入場が終わり、全員が整列したところでグラウンドコートを脱ぎ、ホームの新ユニホームが披露されました。
 注目のユニホームは新球団旗・グラウンドコートと合わせてこちらでご覧いただけますが、私の感想はとりあえず一言、

そのまんまやがな!

 そして孫オーナー、王監督兼GMの入場。王さんは当然として、孫オーナーもスーツの上にグラウンドコートをまとって登場したのは好感が持てました。
 グラウンド中央に来たところで、まず孫オーナーから「私には夢があります。メジャーのナンバーワンチームと福岡で戦い、世界一になることです」という決意表明がなされました。
 続いて王監督兼GMからは、「全て一からスタートする気持ちで一つになって頑張りたい。オーナーの情熱、我々の夢を実現するために声援をお願いします」という挨拶がありました。
 ここで選手が一旦退場し、地元テレビ局のアナウンサーなどの司会によるアトラクションコーナーに移りました。
 まずホークファミリーが入場。ハリーが新ホームユニ、ハーキュリーが新ビジターユニを着ていた他はほぼ以前からの衣装を引き継いだ形となりました。個人的にはホークファミリーの動向が一番気になっていただけに、まずは一安心です。
 そして、これはこれで気になる新球団歌披露。「いざゆけ若鷹軍団」が基本的に継承されるのは分かっていたものの、歌詞がどうなるか注目していた方は多かったと思います。
 ですが、フタを開けてみれば「我らの我らの ダイエーホークス」は「我らの我らの ソフトバンクホークス」へと変更。
 えーと、

そのまんまやがな!

 この他にもやたらアレな掛け声が増えていたのに苦笑してしまったのですが、ただ演奏のアレンジ自体は悪くないと思いました。前のものよりも力強さが増しているような気がします。
 引き続いて選手からのサイン入りユニなどが当たる抽選会が行われました。抽選会の模様自体は田口はしゃぎすぎの一言で片付けてしまえるのですが、抽選会に参加した城島選手がユニホームについて「黄色のラインはいかがですか?」と質問され、

「いかがですかといわれても……」

と返答に窮していたのが笑えました。
 次に今シーズンからの新戦力の紹介に移り、まず新外人・移籍選手の紹介がありました。なぜ登場のテーマが数年前の「サンデースポーツ」だったか正直なところ気になるのですが、それよりなにより井出選手がホークスに拾ってもらえて本当によかったなぁと(涙
 続いてドラフト新入団選手の登場。ここではホークス主力選手の背番号を使ったストラックアウトの標的が用意され(真ん中が田口……)当たった背番号の選手がグランドで抱負を述べるというアトラクションが行われました。
 実際には的を外す選手が多く、王監督もおそらく頭を抱えていたことでしょうが、私個人としては加藤選手の「第2の田口さん目指して頑張ります」という言葉がツボにはまりました(笑)
 続いて金森新打撃コーチと秋山新二軍監督が秋山仁氏を呼んだはずなのになぜか登場。それぞれ今シーズンにかける抱負を述べ、新戦力の紹介は終わりました。
 この後はプレゼントの贈呈式に続き義援金の贈呈(このイベントの入場料はスマトラ沖地震と新潟中越地震の被災者のために寄付されます)が行われました。そして選手が再度入場し、スタンドと全員で球団歌の合唱。最後はこれまでの白風船に代わり黄色いジェット風船が飛び交いました。
 そして、今シーズンのスローガンの発表。ここで掲げられた目標は孫オーナーの夢と同じく、
「めざせ世界一!」
 えーと、

そのまんm(ry

 とはいえ、この後松中選手会長の決意表明選手への花束贈呈などが行われ、イベントは盛況のうちに幕を閉じたのでした。

 今回のイベントは孫オーナーやソフトバンクの夢が前面に押し出されていた一方で、博多の熱いファンのホークスにかける思いがひしひしと伝わってくるものでもありました。なにせ、入場券が即日完売したという話もあるくらいですからね。
 世界一の夢、大いに結構!オーナーや現場、それにファンがその夢を共有できるなら、これほど素晴らしいことはありません。ただ日ハムファンとしては、その夢に立ちはだかり、あわよくば自分たちが世界一になることができるようファイターズを応援するのみです!! 


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まんま (ざわ)
2005-01-30 21:52:54
ヒネリがないと言っていいのか、下手なネタに走らないといっていいのか…

突っ込みようが無いところがかえってつっこまれるってパータンですね^^;
返信する
大盛況だったようですね (トラのシッポ)
2005-01-30 23:11:41
個人的にはどうしても、新ユニの胸ロゴに違和感(威圧感?)を感じてしまうんですが(苦笑)。



ま、あまり奇をてらわずにシンプルにまとめてきたことに関してはよかったんじゃないでしょうか。

社長が社長だけに、いろいろド派手なパフォーマンスを期待していた方も多かったんでしょうけど (^^ゞ



「目指せ世界一!」・・・昨今の日本球界を見るにつけ、どこのオーナーも選手もそういう気持ちで自国野球を盛り上げるのも大事なような気がします。

『100億構想』はともかく(笑)、孫社長には球界に新しい風を吹き込む旗手になってほしいです。





>腕のラインが警官の腕章に見えたのは私だけでしょうか?



ハ~イ(^o^)丿  私もです(笑)。
返信する
そのまんま (白眞)
2005-01-30 23:45:27
孫オーナーのプロ野球に対する「思い」・「認識」・「愛情」・

「情熱」がユニフォームに現れているように思えます。

しかし、あのユニでは弱そう・・・

見た感じでは、楽天に軍配が上がりそうです。

しかし、本当に怖いのはマリーンズ!

2月10日頃、発表される新ユニ(ビジユニ主体)は

あのボビーが基本デザインを担当・・・・・(赤主体)(ーー;)

パリーグで赤っ恥をかかなければ良いなと心配です。
返信する
応援歌は相変わらず… (鳴子)
2005-01-31 00:08:21


盛大なイベントだったのですね。

ユニフォーム、シンプルを通り越して味気ないような…。

応援グッズも変わってしまうのでしょうか?

でもチームカラーが黄色と白と黒だったら、阪神タイガーズと微妙にかぶりますね。



ちなみに今日、某ダイエーを覗いてみると、相変わらず同じ調子で応援歌が流れておりました。

相変わらず、12球団でダントツ一位で耳につく曲です(苦笑)

返信する
Unknown (ボス)
2005-01-31 00:15:59
アンケート以外では初めましてです。

僕は学校の週番の腕章に見えたんですが、警官の腕章ですかあ。





その通りですね^^;
返信する
正直、安っぽい… (tugend)
2005-01-31 01:16:54
私には「道路工事でおじさんが巻いてる反射材つきの腕章」に見えました。でも「警官の腕章」でもありますね。



動画は深夜のニュースでしかチェックしていませんが、なんとなく王監督&孫オーナーと選手達との温度差が画面からも感じられるようで…。



加藤選手、「第二の田口」ですか(苦笑)

目標は間違っていない気がします。
返信する
新生ホークス (giants-55)
2005-01-31 02:58:53
王さん大好き人間なので、ダイエーホークスの頃からずっと応援しています。孫オーナーも、ナベツネ等よりは余程野球を愛している感じが窺え、好感持てます。しかし、あのユニフォームはちょっと・・・。何か四国アイランド・リーグのチーム名を聞いた時の様な”立ちくらみ”を感じてしまいました(^o^;;;。



新生ホークスで一番気になる(気に入らない)のは、ダイエーホークスを「青山ホークスにする!」と訳の判らない事を言って、挙句の果てに崩壊させたお間抜け元オーナーがしっかりと名誉顧問(でしたっけ?)の形で横滑りしている事。何だかなあという気持ちです。
返信する
ざわ先輩 (ルパート・ジョーンズ)
2005-01-31 08:52:04
「突っ込みようが無いところがかえってつっこまれる」というのは言えてますね(笑)

とりあえず、ユニホームも球団旗も、孫オーナーの思い入れがストレートに伝わるものではありますよね。と書くときれいにまとまった感じが(^^;)
返信する
トラのシッポさん (ルパート・ジョーンズ)
2005-01-31 08:58:26
胸の字は大きいだけならまだしも、字体(センチュリーかMS明朝?)にも違和感を感じた私です(苦笑)

ただそれはさておき、「めざせ世界一!」という意気は大いに買いたいですね。

ただおっしゃるように「100億構想」は私もいかがなものかと思います。個人的には、裏方や経営陣にお金をつぎ込む方が大事な気がします。

もっとも、日ハムファンとしてはホークスがこれ以上強くなるのも困るのですが(^^;)
返信する
白眞さん (ルパート・ジョーンズ)
2005-01-31 09:01:55
孫氏は近来まれに見る野球への情熱を持ったオーナーですよね。ユニホームや球団ロゴなどは良くも悪くもその情熱が表れていると思いますが、いずれにせよ情熱そのものは評価したいと思います。



>本当に怖いのはマリーンズ!



ユニ変更の話がありましたね。私も温かく見守りたいと思います(^^;)
返信する