■ 「虎」「熊」が笑い「鷹」「狼」は泣いた(スポニチ・2009年1月27日)
新常用漢字表から猛虎魂を感じる
新常用漢字表については、だいぶ前からずーっと議論が続いていた感がありますが、どうやらまとまりそうな塩梅です。
「日常的に使う漢字の目安」ということで、よく知られた動物の字も大幅に取り入れられる模様。最近はカタカナで書くことも多いのはこの際おいときましょう。
とはいえ、すべてがすべて取り入れられるとはいきません。今回は上記の「熊」や「虎」などが入った反面、「鷹」や「狼」は選から漏れてしまいました。
日本ハムからすれば、「熊」は良かったとしてもセレッソ涙目ということで、1勝1敗という結果でした。
で、一応「鷹」には勝った形ではあるのですが、喜んでばかりもいられません。
上記スポニチの記事によれば、北海道には鷹栖町という町があるそうで、その町からすれば、今回の結果にはがっかりでしょう。
新常用漢字表の確定はまだ先のようですが、はたして「鷹」の復活はあるのか? 注目です。
新常用漢字表については、だいぶ前からずーっと議論が続いていた感がありますが、どうやらまとまりそうな塩梅です。
「日常的に使う漢字の目安」ということで、よく知られた動物の字も大幅に取り入れられる模様。最近はカタカナで書くことも多いのはこの際おいときましょう。
とはいえ、すべてがすべて取り入れられるとはいきません。今回は上記の「熊」や「虎」などが入った反面、「鷹」や「狼」は選から漏れてしまいました。
日本ハムからすれば、「熊」は良かったとしてもセレッソ涙目ということで、1勝1敗という結果でした。
で、一応「鷹」には勝った形ではあるのですが、喜んでばかりもいられません。
上記スポニチの記事によれば、北海道には鷹栖町という町があるそうで、その町からすれば、今回の結果にはがっかりでしょう。
新常用漢字表の確定はまだ先のようですが、はたして「鷹」の復活はあるのか? 注目です。
いや、何となく思いついたもので、つい…。(汗)
ところで、「鷹」を認めないということは
中嶋大先生の母校である鷹巣農林高は、一体どうすれば。
うちからそう遠くないところに「鷹取」という駅もあるので、
どーしたもんですかね……
陳情してどーにかなるものなんでしょうか。
「鷹」であれ「媛」であれ使う人が多そうな字体だし、「常用」の意味がいまいち疑問です。
常用漢字かどうかに関係なく、漢字が入力できてしまいますからね。
とはいえ、新聞やメディアで普通に使えるかどうかの違いはあるんでしょう。