
■ ユニフォーム・帽子・ヘルメットの更新のお知らせ(阪神タイガース公式)
ついに本格的にユニホームを変えましたね。
長年使った白黒のホームユニも変更ですか。個人的にはいろいろ思い入れもあるんですが、私が子どもの頃から今まで変更らしい変更なしに続いていたこと自体がすごいことですし、むしろ「よくぞここまで」という思いもあります。
で、新ユニなんですが、第一印象は悪くないです。両脇に黒い部分を入れて、シャープさを出そうとしているようですが、なくても問題ないような気もします。どう見ても昔のイメージがあるデザインですし、昔の選手と今の選手の体格を比べたら……(笑)
あとマニアックな話で恐縮ですが、背番号の字体が南海電車の車両番号に似てるように見えました。って私だけでしょうね(^^;;)
ともあれ、基本ラインとしてはこういう復古調のユニはいいと思います。春になったらオープン戦もあることですし、実際に見るのを楽しみにしていますよ。
ついに本格的にユニホームを変えましたね。
長年使った白黒のホームユニも変更ですか。個人的にはいろいろ思い入れもあるんですが、私が子どもの頃から今まで変更らしい変更なしに続いていたこと自体がすごいことですし、むしろ「よくぞここまで」という思いもあります。
で、新ユニなんですが、第一印象は悪くないです。両脇に黒い部分を入れて、シャープさを出そうとしているようですが、なくても問題ないような気もします。どう見ても昔のイメージがあるデザインですし、昔の選手と今の選手の体格を比べたら……(笑)
あとマニアックな話で恐縮ですが、背番号の字体が南海電車の車両番号に似てるように見えました。って私だけでしょうね(^^;;)
ともあれ、基本ラインとしてはこういう復古調のユニはいいと思います。春になったらオープン戦もあることですし、実際に見るのを楽しみにしていますよ。
どうなりますことやら。
アレは今の流行なんでしょうかねえ・・。
ところでストリークもユニ変えなきゃいけませんね。
(今見てるから思いついただけなんですが・・)
しかし藤本、「パーマンのバッジみたい」って(笑)
むしろ田淵・遠井の時代にあのラインがあったらと考えてみたり(^^;)
>ストリーク
あえてオールドユニ路線で行ってみるのも、手かも知れませんね。
黄色が入ってこそタイガースです。
ファンじゃないけど、うれしいのです。
金本よ、前のつまらんユニフォームにこそ
文句を言ってくれ。
藤本ってパーマン2号っぽい(笑)。
(個人的には藤本好きですよ。)
それにしても改めて思うのは、ダイエーホークスの初代ユニフォーム(と言うかあのヘルメットに尽きる訳ですが。)が如何に斬新だったかという事。あれと肩を並べられる、伝説の”七色のユニフォーム”しかないでしょうね(笑)。
ただ、黄色の入ったユニも伝統はあることですし、これから見慣れていくことでしょう。
>藤本
前から猿や猿やと言われてはいましたが、パーマン2号とはまた具体的な(笑)
あれは衝撃でしたね(笑)
あと伝説のユニといえば、ダイエーホークスと同じく福岡の太平洋クラブのピンク色の胸番号ユニというのも、なかなか……(^^;)
http://www1.odn.ne.jp/bigbridge67/lions.htm