goo blog サービス終了のお知らせ 

にわか日ハムファンのブログ記念館

2004年8月から2014年6月にかけて更新してきた当ブログを静態保存しております。

札幌ドームに内野応援ステージ新設

2014-02-28 23:50:19 | 北海道日本ハムファイターズ
■ 札幌ドーム 内野指定席エリアに「応援ステージ」新設(公式・2014年2月28日)

 札幌ドームでは初めてとなる内野応援ステージができるそうです。
 野球の応援というと外野のイメージが強い方も少なくないでしょうが、実際には外野応援が主なNPBが少数派で、あとは学生・社会人から二軍、韓国・台湾に至るまで応援と言えば内野が拠点なのです。
 それに、NPBでも球団によっては昔からの流れで内野応援団はいましたし、私自身、子どもの頃には三塁内野で大洋の応援旗が振られているのを見た記憶があります。
 加えて、内外野の応援の統一を図り、バラバラにならないようにするには、やはり内野に拠点が必要なわけで、その点ではあり得る策だとは思います。
 ただし気になるのが2点。まず、内野には外野ほど応援に力を入れず、まったりと見たい人もいるはずで、そういう人たちのことをどうするのか。まぁ、いよいよになれば一塁側にどうぞ、となるのかも知れませんが。
 もう1つ、稲葉ジャンプを除いて立ち応援ができない状況で、内野応援の圧力がどの程度変わるのか、という素朴な疑問はあります。
 ともあれ、この辺は実際にやってみないと分からない部分もあります。まずは試行錯誤で、問題が出てきたらキチンと対処することが重要です。


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
感想デス (ホッカイ☆)
2014-03-12 18:58:02
かな~り昔に一度コメしただけでしたがブログは見てました♪
特に成績が辛い状況の時はこのブログに助けられてましたよ~
実際に行ってみましたらうるさくて嫌になりました。特に笛の音が耳障りで‥
ゆっくり試合が観たいのとそこそこの一体感が欲しいのとで、いつもあの辺の席を買ってたけど今年は一塁側に移動か下手したら足が遠のきそうです。
シーズン始まる前に撤去して欲しいわ‥(>_<)

返信する
ホッカイ☆さん (ルパート・ジョーンズ)
2014-03-12 21:06:31
いつもありがとうございます。
私はテレビ中継で見ただけなのですが、その時はPAを使っていたのが気になったんですよ。
今は観客が少ないせいで音が響く面もあるでしょうし、
シーズンに入って人が増えれば、笛の音も含めて耳につかなくなると思いたいですが……
少なくとも、私が観戦に行くとしたら、ステージ付近は確実に避けるでしょうね。
返信する