美酒RUN-世界を駆け、ワインで乾杯ー

ソムリエランナー。かつての趣味は100回近くに及ぶ海外旅行。今はマラソン。日本で記録を狙い海外ではファンラン。

恐れ多くも本殿にて正式参拝

2009-05-23 | Weblog
 今日は夏の様な陽気の中、明治神宮へ行ってきました。
 昨年取得した「マナープロトコール」の資格者への誘い、「明治神宮をより深く知る集い」に参加したからです。明治神宮へは学生時代に初詣に来て以来。20年以上も前でしたのでほとんど記憶がありません。
 集合場所は社務所。いやー参道があんなに長いとは思わなかった。そう言えば七五三もここでしましたね。いやに長い間歩いた記憶を思い出しました。
 先日日光東照宮へ行った時にさすが地方は土地が広いから参道もこんなに長いんだと、思っていました。が、同様に素晴らしい参道がある明治神宮ってさらに凄いのはその敷地内の生い茂っている森林はほとんどが八九年前に完成した時に地方から寄せ集めた10万本、三六五種類の木々を植林したってことです。
 100年後には鬱蒼とした森林にしたい為に苗木を中位の高さの木の間に植えたりして管理してこれだけ大規模な森林にしたそうです。その成長ぶりは世界でも稀なケースらしい。
 ところで今回参加した20数名は3度もお祓いをしてもらえました。おまけに普段皇室や国賓(ヒラリークリントン、ブッシュなど)しか入れない本殿で正式参拝を賜ることができたのです。写真では一番奥のところです。
 一般の参拝者は全く受け付けていないとのことで、その有り難さをあまり実感しないうちに参加を決めた私は参拝後にそれを知って(もっと本殿をよーく見ておけばよかった)と思ってしまいました。なんせ参拝中は神主さんの動きだけを追って「2礼2拝1礼」を合わすのに集中していましたから。
 でも3度もお祓いをしてもらえたのでこれからいいことが起きるといいのですが。

今回は2年半ぶりの常滑ランです

2009-05-21 | Weblog
 名古屋もこのところ夏日が続いていました。久しぶりに中部セントレア空港の橋を渡ったところにある焼き物の町、「常滑」でジョギングです。
 ここは観光地としても有名でちゃんと観光スポットを巡るウォーキングコースもあります。でも走るにはちょっと距離が短い。長いほうで4キロ、短いのだと2キロ弱だからです。
 以前このコースを走りましたが結構坂が多くてそれなりにトレーニングになるし「登り窯」など国の重要文化財に指定されている名所も見れて楽しめます。
 今回は距離を稼ぐために鉄道沿い、常滑線近くの道を往復18キロしました。
 が、景色はいまいち。おまけに途中でトイレに行きたくなったのですがコンビニもなく、駅には駅員もおらずトイレも駅構内の様で入れずでちょっと苦しいコースでした。(結局ガソリンスタンドで借りましたが)
 日中は暑くて走れなかったのでそもそも18時頃からスタートしたため、往路で暗くなってしまいました。でも田舎道。あまりにも暗いので国道沿いに進みましたが歩道があったりなかったりで飛ばしてくる車がちょっと怖い。国道でもライトのある間隔がまちまちです。
 せっかくゴール地点にしていた大野町には古い家並みが有名らしいのですが暗くてわからず。
 不慣れな田舎町での夕暮れのからのジョギングはやっぱり避けた方がいいのかも。これからの季節、日中を避けて走らないとしんどので、不慣れなところでのジョギングには悩まされるところです。

 4年ぶりに走ったりんくうタウン

2009-05-16 | Weblog
 今回はかなり久しぶりに関空の橋を渡ったすぐ脇の町、「りんくうタウン」でランニングをしました。東京ではお天気が悪かったりワイン学校に通ったり、最近はまった、撮りためた写真のスライドショー作りのためにあまり走っていないのでチャンスです。
 が、りんくうタウンは巨大なアウトレットモールや数年前にオープンした駅前の大ショッピングモールが「走る足」を思い切り止めてしまうのです。
 ショッピングモール自体もアウトレットに対抗していろんな物が激安です。もうお得感で興奮気味に。
 「走らなきゃ!」と、思ってもアウトレット好きの私には大きな障害です。
 快晴で暑かったので買い物の後の夕方に走ればいいかと思って結局走り始めたのが18時半。まあ1時間半位かな、と思ったのですがコースが海沿いで途中までは観光コースで良いのですが、橋を渡ると歩道は誰もおらず薄暗い。おまけにまだ開発中の原っぱでいまいち治安上に不安が。しまった、誘惑に負けずにもっと明るいうちに走れば良かった。人気がないけれども数キロ先のサザンビーチまで往復できたのに。
 諦めて日の入り後数十分でUターンしました。でもキラキラした観覧車や遠くに関空の離発着する飛行機が見えたりかなり快適なジョギングです。
 おまけに何と数か月前に駅前のモールに天然温泉もオープン。「寿楽の湯」です。18時以降はナイト料金で600円。普通夕方にお風呂って入るから高くなるんじゃない?まあ、ラッキーってことで楽しみがまたまた増えたりんくうでした。


走らないでワイン月間

2009-05-13 | Weblog
 またまたワイン学校です。今回は葉山孝太郎先生の「古酒」
ラインアップは次の通りです。
 1.CALERA Central Coast Pino Noir '91 7200
2.MOULIN-A-VENT Jacoues Charlet '79 6300
3.Ch.LANESSAN '89 8000
4.GRAND VIN DE LEOVILLE DU MARQUIS DE LAS CASES '89 38000
5.DESBORDES AMIAUD Ecueil Brut Millesime '89 9800
生徒11人の一番人気は1番でした。色はオレンジがかっていて香りからすぐにP.Nだとわかりましたがコクもありとても美味しいのでブルゴーニュでこの中で一番高価だと思ってしまいました。
 驚きは2番。何とボジョレーの古酒だった。味わいは甘味が強く、土っぽい感じで熟成していてイタリアのネビオーロかと思いましたが、ガメイ種で古酒って飲んだことがないから仕方がないかな。
 3,4番はボルドーですが値段の差が4倍もあるような味わいの格差はなかったですね。まあ今回のワインの様にどれも六千円以上するのですから安ワインとの比較と比べると値段の差はかなり分かりにくいかも。
 ところで先生によるとボジョレーヌーボーも30年位置くとP.N.との差がつきにくくなるし、ビールも瓶なら7,8年置くと熟成してとても美味しくなるらしい。もっともそこまで置いておけるかは疑問だけれども。

今度の授業は世界遺産です

2009-05-09 | Weblog
 またもやワイン学校での前期の振り替えです。今回は半年で3回しか授業がない「世界遺産とワイン」です。
 講師はパリのユネスコ本部に勤めた経験のある世界遺産の専門家、松本慎二さんです。なるほど、授業はかつてこの学校では経験したことがないような、まるでカルチャーセンターか、大学のオープンカレッジの授業のような内容でした。
 いつもは試飲するワインのテーマから入って授業の後半は生徒それぞれが供されるワインのテイスティングのコメントを書くことに時間が費やされますが、今回は違います。
 今回のテーマである「南フランス」の世界遺産の都市を数か所上げて、その個性を話されてから、そこが生産地でもある代表的なワインをそれぞれが味わうという、やり方でした。
 ちなみに今回のワインは5本。以下の通り。
 1.Gratinois Grand Cru Ay Tradition Brut (Champane) \5700
2.Condrieu de Poisins Francois Villard 2007 \11000
3.Cote de Rousillon Villages `Les Calsinaires` 2006 \3000
4.Cote Rotie La Landonne Rene Rostaing 2005 \20000
5.Chateau-neuf-du -Pape Chateau de Beaucastel 1988 \30000
 印象は3番目がかなりコストパフォーマンスがよいということ。4,5、は高すぎるかな。この値段だすならばボルドーやブルゴーニュでもいいものが買えますから。

今月はワインの授業が3回です

2009-05-06 | Weblog
 振替制度のあるおかげで前期に参加できなかった授業の振り替えがこの4月から9月まで出来ます。でも人気のある授業や元々が人数の少ない設定の授業(ワイン1本分)ではなかなか振替が利かないのが現状ですが。
 今回は「品種別」の「シャルドネ」に振替えで参加しました。あれれ、さすがにゴールデンウィーク中です。私を含めて5人しかいない。定員が21名の授業のはずなのですが。
 シャルドネ、テロワールと醸造を映し出す鏡と言う副題です。なんだかかっこいい。おまけに8種類の試飲です。8個は授業では初めて。いつも6種類が最大でしたから。
 結局下は1500円のチリの2007年のDO Curico Valley のMontesから最高値の11000円のスパークリング、なんと2001年Premier Cuvee Blanc de Blancs Nyetimber イギリス!まででした。もったいないことに唯一のフランス、Le Tesson AC Meursault Jean-Phiilppe Fichetはブショネ、コルク臭でペケ、8400円はパアでした。
 今回はその他にイタリア、南ア、アルゼンチン、オーストラリア、がありましたが2003年のArt Series Chardonny Margaret Riber Leeuwin Estate \8300 はおいしかった!
 さすが新世界のシャルドネでこの価格だけあります。まだまだ置けるしポテンシャルがありました。
 それにしてもどの産地も、見劣りしない造り方を反映したワインを生産する実力をつけてきたなと実感です。

日テレ大時計を初めて見ました

2009-05-04 | Weblog
 月島へ用事があったので折角だからどこか観光してこよう。
 と、思って出かけました、汐留です。そう、今日は都営地下鉄が500円で乗り放題の対象日です。で、じゃあ豊洲のららぽーとが近いからそこにしよう、っと思ったら豊洲は東京メトロだった。。
 ではまだ行ったことがない汐留へ。汐留駅は電通ビルも新しくなってそびえたっていますね。横に劇団四季のシアターも。WICKEDはいつかはニューヨークで見たいと思っている演目ですが、ここでは9月が千秋楽らしい。
 で、シオサイト自体はショッピングアーケードとレストラン街で観光的的にはいまいち面白くないところです。
 やはり日テレタワーの広場が面白い。特にゴールデンウィーク中はイベントをしていて賑やかです。近場で遊ぼうって雰囲気の親子連れの他、中国人の観光客も多かった。
 一番の見どころはやはり噂の宮崎駿作の大時計ですね。この期間は午後に1時間おきにからくり時計が動きます。
 さすが宮崎作品!かなり大きなからくり時計が音楽と共に閉まっている扉が開いたり小人が動き出したり、やかんから水蒸気が出たり。
 んーこれは実際に見るのが一番ですね。
 ランナーなら皇居ランする途中にでも立ち寄る価値あります。

+

 熊本市中心街の楽しみ方

2009-05-01 | Weblog
熊本です。今日は20度越えて暑いです。
15時過ぎに熊本中心街の上通りアーケードをぶらり。ここ熊本はファッションの発祥の街と言われているらしい。
流行りそうかどうか見極めるのにまず熊本で販売して調査するって聞きました。うーん、そうかも。小さな個性的なブティックが沢山ある。ブティック巡りは熊本城の後にお薦めかも。
夜は藤崎温泉、天望の湯へ。600円で入れる天然温泉です。
温泉巡りを結構していますが街の中心にある温泉の中では景色はピカイチですね。
駅ビルの11階にあるので露天風呂の景色は最高。周りの建物より高いせいかガラス越しから熊本城が白くライトアップされてきれいに見える。
お風呂も広いし。熊本市中心に来たら是非行って見てね。