goo blog サービス終了のお知らせ 

2010年バトン

2010-12-14 08:59:34 | 日々思うこと
後藤純一さんより 勝手にバトンを受け取りました
どなたかつないでくだされば 幸甚

1:あなたの2010年の主なできごとを3つ

 イ)新しい勉強を始めたこと

 ロ)様々な死に出会ったこと

 ハ)念願のゴッホのアイリスに見にいけたこと


2:2010年にがんばったことは?

   精神保健福祉士のレポート作成
   二ヶ月に4本 原稿用紙で言えば5枚弱だったけれど
   全くはじめての分野(法律や医学や施政や)ばかりで四苦八苦しました


3:2010年によく見たTV番組は?

 イ)なんでも鑑定団

  

4:2010年で面白かったCMは?

 イ)ホワイト犬にはついつい ぷっと笑わせていただきました 

 ロ)モバゲーのドラマ仕立てのCM あのふたりよりを戻したんだ・・みたいな・・ 


5:2010年に見たり聞いたり読んだりした、
  音楽・マンガ・本・映画の中からあげるとすれば?

  
  音楽は あいかわらずミスチル
  漫画は読まなかった
  本は 何冊か読んでいるけれど 印象に残ったものがない
  しいて言えば 中島らも かな・・
  映画も ミスチルってことで 
 
6:2010年で記憶に残る○○○は?←丸の中に
  好きなもの指定して。

 [旅行]

 イ)諏訪
   御柱の大祭はすごかった!!

 ロ)ニューヨーク
   これは 美術ブログをごらんくだされ

 [言葉]

 イ)台無しジャン・・友人の話
   自身の手作りの人形などをきれいにレイアウトしている居間に
   ご主人が自分のバンドの写真を飾ろうとした時に 彼女が言った言葉
   「居間のイメージが台無しじゃ~~ん、 こまる! 飾らないで」

 ロ)まっ いっか・・統合失調症のkさんの言葉
   最近状態がいいのか 抱えた心配事を
   「まっ いっかな?」と言ってかわすことができるようになった

 ハ)襞の多い文・・後藤さんの言葉 私の作文に対して
   ごちゃごちゃしてるということか・・? 
    
       
7:あなたの2010年は100点満点でいうと
  何点?

  わたしは自分に甘いので80点くらいかな
  とにかくつっぱしていた感じがします
  毎日スケジュールとにらめっこ 
  月末には来月の予定調整に追われ
  いつも手帳が真っ黒だった
  まぁ ガンバッタデ賞ってとこです



8:2010年誰かと運命の出会い・再会あった?

  運命・・かどうかわからないけれど はるちゃんが来てくれたこと
 
  きざっちく言えば・・・
  電話相談でお話した方たちとの一期一会の出会いは
  けっこう わたしの精神世界を支えてくれていると感じました
  たくさんの出会いに 感謝したいです



 
9:2010年が終わるまでにこれだけはやって
  おきたいことは?

  次回のレポートの予習 爆




10:2011年新しく始めたいこと、
   挑戦したいことは?

  精神保健福祉士の試験に向けての受験勉強に挑戦
  つまり 低下した記憶力との戦いなわけです
  
  星空を読めるようになりたいと思っています
 




11:2011年の世界を勝手に予言しちゃってください。

 国単位の世界   つまりニッポンは ますます混迷して 善悪の区別がみえにくくなる
 世界単位の世界  温暖化にともない? 様々な大規模災害が各地で起こる
 日常の世界    今よりも落ち着きがあり 成熟してどじをしない
 心の世界     老人力に押されながらも 感動する心を失わない

  上二つは心配事 下二つは理想論 笑



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
バトン (後藤 純一)
2010-12-14 22:44:31
ゆみさん、こんばんは。
バトンを受け取って頂いて
ありがとうございます。

>襞の多い文・・後藤さんの言葉 私の作文に対して
>ごちゃごちゃしてるということか・・? 

いえいえ、ゆみさんの介護の
日記を読ませてもらっていて、
「襞が多い」という感想が
自然に湧いてきました。
ゆみさんの、接している
人たちへの思いは、わたしなどには
ない「襞」を感じます。




返信する
 (ゆみ)
2010-12-17 07:48:48
襞というと カーテンを思いつきます
折り重なっている感じでしょうか
襞にたまった埃を払いたくて
私は作文するのかな…

後藤さん 執筆ご苦労様でした
私にはできない緻密さ根気強さ
そして熱意に 今年も感服いたしました

ニューヨークで道をおたずねしたかったです (笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。