ここ数日ツイートしてたWAVE新作キット1/20 S.A.F.S. SPACE TYPE FIRE BALLの工作まとめの続き。
FIRE BALLの読みは、HJ初出でファイアーボール。 キットでは、ファイアボールとなってます。 なんでやろ?
・背部増漕周りもインスト通りに組み立て。 上部に付くドラム状のパーツM14は、向きがあるので注意。 向きが違うと微妙にズレます。
ここまでで、ひとまず組みあがり。



・ファイアーボールからマシーネンに入るならHJ別冊MAX渡辺さんのSAFS本が大変参考になると思う。 デカールのオマケも付いてお得。 塗装の仕方もいろいろ紹介されてます。
Amazon http://amzn.to/OZlfwG
・追加工作。 腰高感を解消するためにPCを腰内部に移したので、腰パーツが収まる周辺とリブを彫刻刀、模型用ノミ等で除去。 リューターがあるとこういう工作は、楽ちん。

・最後にファイアーボールの工作忘れ物(^^;) パイピングは、踵1mm、増漕からノズル基部に1.5mmのビニールコードを使用。 増漕とノズル基部には、1.5mmの穴を開けてます。


FIRE BALLの読みは、HJ初出でファイアーボール。 キットでは、ファイアボールとなってます。 なんでやろ?
・背部増漕周りもインスト通りに組み立て。 上部に付くドラム状のパーツM14は、向きがあるので注意。 向きが違うと微妙にズレます。
ここまでで、ひとまず組みあがり。



・ファイアーボールからマシーネンに入るならHJ別冊MAX渡辺さんのSAFS本が大変参考になると思う。 デカールのオマケも付いてお得。 塗装の仕方もいろいろ紹介されてます。
Amazon http://amzn.to/OZlfwG
・追加工作。 腰高感を解消するためにPCを腰内部に移したので、腰パーツが収まる周辺とリブを彫刻刀、模型用ノミ等で除去。 リューターがあるとこういう工作は、楽ちん。

・最後にファイアーボールの工作忘れ物(^^;) パイピングは、踵1mm、増漕からノズル基部に1.5mmのビニールコードを使用。 増漕とノズル基部には、1.5mmの穴を開けてます。

