一時帰宅中。
ツアーレポートしたいんだけど書くこと無さすぎです。
と言うのも毎日、埼玉は現場とホテルの往復のみなんです。
行くのもホテルの近くのコンビニくらい。
皆も飲みに行く元気無し。
て、ことで今回は高所作業を生業とするSTAGE CREWはどんな道具を使うのか?
基本的に舞台関係で高所作業をするセクションはリギング、照明、映像たまに特殊効果さんです。
ほとんどのCREW(鳶など)は一般的な安全帯ですが特に高い場所で作業する人はクライミング用のハーネスを使います。
軽くて安いからほとんどの人がスポーツ・クライミング用のハーネスを使いますが、自分はPETZLの作業用を使ってます。
作業用は重いけどぶら下がってる時は超~楽ですね。
1時間くらいぶらさがってるなんてザラですからね。
あとはカラビナ、8環などリードの時の装備を使ってます。
昔は使用法を間違い、かなりの事故もありましたが今ではロープ・アクセスや色々な講習のおかげで事故も減りました。
もちろん、自分も受講しました。
ビレイもクライミングする前から知ってたけど、やっぱり勝手が違います。
ロープもダイナミックではなくセミスタティックを使います。
墜落を想定してないからね。
とはいえ墜落の危険があるアクセスの場合はダイナミックを使います。
ロッククライミングの手法で鉄骨を登る訳です。
ロープ・アクセスに興味がある方は下記、アルテリア社で受講できます。
http://www.alteria.co.jp/
ツアーレポートしたいんだけど書くこと無さすぎです。
と言うのも毎日、埼玉は現場とホテルの往復のみなんです。
行くのもホテルの近くのコンビニくらい。
皆も飲みに行く元気無し。
て、ことで今回は高所作業を生業とするSTAGE CREWはどんな道具を使うのか?
基本的に舞台関係で高所作業をするセクションはリギング、照明、映像たまに特殊効果さんです。
ほとんどのCREW(鳶など)は一般的な安全帯ですが特に高い場所で作業する人はクライミング用のハーネスを使います。
軽くて安いからほとんどの人がスポーツ・クライミング用のハーネスを使いますが、自分はPETZLの作業用を使ってます。
作業用は重いけどぶら下がってる時は超~楽ですね。
1時間くらいぶらさがってるなんてザラですからね。
あとはカラビナ、8環などリードの時の装備を使ってます。
昔は使用法を間違い、かなりの事故もありましたが今ではロープ・アクセスや色々な講習のおかげで事故も減りました。
もちろん、自分も受講しました。
ビレイもクライミングする前から知ってたけど、やっぱり勝手が違います。
ロープもダイナミックではなくセミスタティックを使います。
墜落を想定してないからね。
とはいえ墜落の危険があるアクセスの場合はダイナミックを使います。
ロッククライミングの手法で鉄骨を登る訳です。
ロープ・アクセスに興味がある方は下記、アルテリア社で受講できます。
http://www.alteria.co.jp/