goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーダー☆ルークとライズの日々

ルークとライズはお星様に。。ノヴァとのドタバタでアジリティーに奮闘する日々をブログに綴ります♪

初☆アジ練グループレッスン・・

2013年06月18日 | ライズ アジリティ練習




久々の、  。。

何故かって  接触が悪くてマウスの調子が前から悪かったんだけど 

ちょくちょく動かないのを、テーブルにガンガンぶつけながら 何とか動かしていたのが オラー

壊れてしまい・・今日、やっとマウスを買ってきました~ 

前記事のコメント返し、遅くなっててごめんなさい 


アジリティのグループレッスン参加してきました 

ブログの更新遅れちゃってて  土曜日で3回目でした 

「まずは、お友達紹介しまーす

 2回目グループレッスン 


お友達って言っても、ライズはまだ馴染めてないんだけど・・

1・シェルティーのアトム君  2・コーギーのパインちゃん

シェルティーのアトム君は、10歳を迎えたとは思えないほど頑張っていました 

コーギーのパインちゃん、ロングコートで とっても可愛い  


3・MIXのイマルちゃん  4・先生の愛犬ボーダーのファンちゃん(男の子)

イマルちゃんは、ゴールデン&ボーダーのMIXで ピンクの尻尾がオシャレさんですね 

ファンちゃん、まさにボーダーって走りです  ワーキングタイプのボーダーですょ 


「僕チンは、マイペースで行くです 


 3回目グループレッスン 

キャバリエ ゆずちゃん  アトム君 ダックス ミムちゃん  チワワ アオイちゃん(後姿でごめんなさい ) 


身体は小さいけど、みんな一生懸命 

ライズも、もっともっと頑張らなきゃね 

練習日、6月15日の前日 アトム君10歳のお誕生日 おめでとう 


ライズも、おすそ分け頂きました 



アトムママさん、ご馳走様でした 


今後、練習内容をボチボチ 載せていけたらなって思います 




最後まで読んでくれて  です 




応援の ポチッ お願いします 



ランキングに参加しています 


快適にサクサク動くマウスでやっと、みんなに会いに行けマース 


見ててね。。

2013年06月09日 | ライズ アジリティ練習




梅雨の中休み続いてますね 

出来ればもう少し梅雨さんには休んでいてほしいと思うママです 

明日から、長男が修学旅行に。。楽しい思い出の1ページにしてほしいと思います 


さてさて。。アジ練ですが、1クール最後の6回目 

この日は、初めて次女がライズの練習を見に来てくれました 

前回のAフレームは、初めにリードつけないと登らなかったけど今回は、最初から駆け上がりました


「お姉ちゃん、僕チンの頑張り見ててね 


失敗することもあるよ・・


トンネルから、なかなか出られない事もあるよ・・逆走しちゃうときだってある


目の前のタイヤを跳ばなきゃって分かっててもスルーしちゃうときもある・・


そんな時は、失敗しちゃったって諦めないで もう一度回り込んで跳ぶんだよ・・

「僕チンはボーダーだけど、まったり走り。。でもママはそれでもいいって 


失敗しても、もう1回・2回とやり直して ゴール目指すんだよ・・


クリーンランが目標だけど、クリーンランだけじゃないよ・・

失敗したっていいんだ・・何度もやり直して

ゴールできた時は嬉しい・・それが少しずつ自信に繋がるよ・・

「お姉ちゃん、僕チン頑張ってた  



「僕チンの、専属カメラマン2号になってもいいよ 

専属カメラマン1号は・・ パパです 


今度から、グループレッスンです 他のワンコと一緒・・どうなるのかな~ (≧◇≦)




最後まで読んでくれて  です 





応援の ポチッ お願いします 



ランキングに参加しています 







そこ!?を跳ぶんかぃ Σ(・ω・ノ)ノ!☆アジ練☆

2013年05月31日 | ライズ アジリティ練習



    5月19日 アジ練 



「僕チン、今日も頑張っちゃうよ ピョーン」


自分が先行して走っていると、ライズがちゃんと付いてきてくれてるのか

後ろに目がないので(当たり前だけど)不安になると ハンドラー(ママ)の動きが

まごついちゃうんですよね 

まだまだ、余裕がないので ライズの動きなんて冷静に見れるわけもなく 

パパに、「ライズって、ちゃんと私を見て走ってるのかな 」って聞いたら

「ちゃんと、見てるよ 」っと・・

そっかそっか お互い信頼し合わねばね 


「んんっ  なんか狭いですね 


華麗に跳んでますけど・・そこは 


違うでしょ 


いやいや  喜んじゃいないけど、大爆笑 


「リアクロス」の練習をしました・・多分 「リアクロス」 

何度聞いても用語が覚えられません  先生に  持ってきてっと言われてしまった 

次回より、メモメモ します 

左側についてる  ライズが先行にいてライズ自身がクルッと回って 右側につく事 

ママは、学習より 身体で覚えます 






(4)ライズの顔が切れちゃってるけど、クロスしたお手手が萌え~~


順調に覚えることが増えてきたね  1つ1つ、ゆっくりでも覚えていこうね 



アジ練の帰りに、ほわわんさんに教えてもらった 「まぜそばの てっぺん」に 

いつも、行列できてます 


汁のあるラーメンじゃなくて、タレを混ぜ混ぜして食べる。。まぜそばです 


すっごく、美味しかった  以外にも、パパ・・ハマってしまいましたょ 




最後まで読んでくれて  です 




応援の ポチッお願いします 



ランキングに参加しています 

成長期!? (◎_◎;)

2013年05月15日 | ライズ アジリティ練習




       GW 後半 5月5日  




久々、アジ練の様子を皆さんにお伝えできそうです  


この日は、暑くなりましたー  最後まで頑張ろうね  






久々(7か月ぶり位)の、Aフレーム 


何回か、拒否をしたので リードを付けて・・

恥ずかしいから、わざわざ言いたくはないんだけど・・ 立派すぎる後姿の一人と一匹・・

ライズも、ママも急成長しているみたいです 

ドックウォークだったかな?? ビビりのライズは かなりスローに進んでます 


シーソーも、同じくビビりながら・・先生が傾きを手で持って衝撃をやわらげてくれてます 



めっちゃ可愛い  お耳がびょーん 



タイヤを跳ぶ姿を見ると、アジやってる  って感じがするから好き 



右にも左にも、出した方の手についてこれるのが大事 


これなら、家でも練習できるね 


練習も大事たけど・・お肉の成長をどうにかしなくちゃ 

お互いに・・  

行きつく先は・・メタ・ボー  




最後まで読んでくれて  です 




応援の ポチッ お願いします 



ランキングに参加しています 

アジ練再開(^_^)ノ 久々ですけどぉ (O_O;)

2013年03月21日 | ライズ アジリティ練習



月曜日は、久々の約5ヶ月ぶりのグランドでのアジ練でした 

出来るのか・・忘れちゃっていないかな  って思ったけど。。

最初は、3本のハードルから 

先生・・「跳べるね 

今まで練習した事を先生に軽く説明をして・・


先生が、コースを作ってくれました・・

ハードル2本ハードトンネルハードル2本タイヤハードル3本で出発点に戻る


「跳ぶ前に、検分して」っと 

検分ってのは、どうやって犬を導いていくか実際に犬を走らせているつもりでイメージしながら自分が歩く事 

前の先生より、検分を重視してるなって思った・・

それと、いつも一直線に走り抜けていくわけじゃないから 

コース取りの関係で犬が方向変換しなければいけないんだけど

クロスターンって言ったかな・・


何回聞いても、すぐ忘れちゃうんだけど・・

  

その練習をしました 


「僕チンの新たな練習場所です 



「出来てるね  」って褒めてもらえました 

久々に走って、出来るかなって|緊張|ョ゜Д゜;))))ドキドキしたけど すっごく楽しかった 


家でも出来る簡単な練習方法を教えてもらって 




ライズと同じ進行方向むいて、振り向き手にフードを持って 「コイ」



手を出している方に走ってくるように・・右にも左にも付けるように・・



フードを持った手の横に  感で撮ってるから綺麗に撮れてないけど 


今年は、桜の開花が早いみたいですね・・

「この、お花は桜ではありませんよ・・


「僕チンは花より団子だけど お花見連れてってね 



今回の先生は、ご自身もアジリティの競技会に出場されるみたいだから

今までと違った観点から教えてもらえそぅです 




最後まで読んでくれて  です 




応援の ポチッ お願いします 



ランキングに参加しています