goo blog サービス終了のお知らせ 

ボーダー☆ルークとライズの日々

ルークとライズはお星様に。。ノヴァとのドタバタでアジリティーに奮闘する日々をブログに綴ります♪

再認識q(゜д゜ )↓sage↓

2013年03月15日 | ライズ アジリティ練習






日曜日、 ドッグスクールに行ってまいりましたぁ 

前のスクールの先生が骨折してしまったので 

2ヶ月もしたら練習再開できるかなって思っていたんだけど・・(@_@;)


。。 。。 

季節は移り変わってしまいました 


久々のハードル 


低い気がしますが、先生もライズ見るの初めてだからね 


ここで、ライズのビビリ具合再認識・・いや、ビビリに拍車がかかってる

先生へのご挨拶が、腰引けてんの・・尻尾は振ってんのに 

初めての室内指導で、初めて来たところだから緊張したのかな・・

「僕チン、緊張で尻尾も  」


天真爛漫なヤツだと思っていたのに・・

散歩中でも人に声を掛けてもらうと触って欲しくてクンクンうるさい位だったのに・・(?_?)

初のレッスンは、手の動きに付いてくるように フードを使って・・右に 左に 


それが出来たら、ターンの練習・・



前のスクールは訓練所だったので ライズは左に付こうとする癖があるね・・

先生の、おっしゃる通り 

だからこそ、右に手を出したら 右に 左に手を出したら左に付けるように。。

アジリティには、服従みたいなピシッっと付くような訓練は必要ないんだよねーって言われました


先生によって、理論が異なるようです・・

アジリティ専門の先生みたいだから、しばらく頑張ってみたいと思います 

今度は、グランドでの練習だから ライズも伸び伸び練習できるかな

ママも、室内よりグランドが やっぱいいなっ 




最後まで読んでくれて  です 





ビビリに拍車がかかっているライズに、応援のポチッ お願いします 



ランキングに参加しています 














ボーダー★ブチ君 登場ー♪

2012年10月22日 | ライズ アジリティ練習
                                


               土曜日のアジ練・・先週に引き続き シーソーの練習 

   まだまだ、一緒に横について やっとこさ渡る感じのライズ・・
   半分の所に差し掛かると、ガタンってなるから  一旦止まりかけスムーズに渡れない 

   それでも一様、渡っているのでいいのかな?って思っていたんだけど・・

   今日の先生は、怖かった━━━━!!  先生、ライズのリード持ち 「コイ 

   「シーソー 」 「伏せ  お尻ズリ落ちるライズ 
   「オラァ  ココだろぅ  首輪とお尻を ムンズと掴まれ  

   「何やっとんだァー ヽ(`Д´)ノココダ 


                       
                         ・・・・・・|д゜;)・・・(( ;゜д゜))アワワワワ

   鬼に豹変する先生・・勿論、出来た時は凄く褒めてくれるけど

   もはや、褒められてても ビビっているライズ・・

   ライズに向けられた言葉はママに向けての言葉と一緒・・
   これは、ママが怒られているのと一緒 なんです
   指導者(ママ)が、チンタラしてるのを叱責されているのと一緒・・

   ライズが先行して、シーソーを渡れるようにならなければ・・

   そして、先生犬舎の方へ・・休憩かなって思っていたら・・ 

   

           「ボーダーコリー  ブチ君登場━━━━!! 」   
 

   キャァ━━━━!! 目つきが違うぅー  

   ここにきて初めて 連れてきてくれました 

   何で、今まで1回も見せてくれなかったの  ((o(´∀`)o))ワクワク

   ブチ君が、お手本を・・

 

   思わず先生に「写真撮ってもいいですか??」っと 

  

   ブチ君は流れを知っているので、完全に伏せはしません ( ゜Å゜)ホゥ
   赤のラインで足がタッチ出来ていればいい事を知っているので・・少しかがむ程度(´・∀・`)ヘー    

 

   ちゃんと、先生の方を集中    

 

   「こうやって、指導者が後方にいても 先行して渡れるように」

 

                    「  わかったか  」

 

   ブチ君、ありがとう・・もっと、もっと 色んなブチ君を見たいと思うママでした   

 

   スムーズに、ライズが先行して渡れるように・・(恐怖心をなくさなければ・・)

   しばらく、シーソーが続きそうな予感・・




                  最後まで読んでくれて  です 




  応援の ポチッ お願いします 
 にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村 ランキングに参加しています 







「無理・・」からの、1歩から。。。1年

2012年10月15日 | ライズ アジリティ練習
                                  



                      日曜日は、アジ練・・今週も快晴~ 

   小さい方のランに 「シェパード」がっ 

                      

   訓練所なので、ちょくちょく シェパード見かけます (((o(*゜▽゜*)o)))

   先生とよくシェパードのお話をするんだけど・・1つ、疑問が 

   先生の口から出るのはいつも「パード
   何度聞いても「セパード」 「シェ」じゃなくホントは 「セ」なのか 

   それとも、発音が良すぎて シェ・・が セ・・に聞こえるのかな?? でも先生、外人じゃない・・

              

   でも、先生だから正しいであろう φ(゜Д゜ )フムフム… 勇気を出して 
   (゜o゜;; 「あの、パード、ボールが好きなんですね

   ヒョエ━━━━!! (//∇//) なんか口に出すの恥ずかしい (//∇//) ププッ ママの心の中で照れ笑い状態

                               ( ゜,_・・゜)ブブブッ

   ずっーっと、ボール咥えてました 

   セパードが正しいのか・正しくないのかは不明ですが・・まっ、どっちでも通じるしっ 

   シェパードは、近くで見ると 大迫力です 

   ママは、「すっごーい  おっきーい ・・ちょっと怖ーい 

                 「 僕チンは、多くを語らず 後ろ姿で語ります  」

              

                             ホントにぃー 




               

   最初は、尻尾振っていたライズも しばらくの間 対面してたら、怖さのあまり  ブサ顔で1回唸りました 

   この日は、またまた 新メニュー 「Aランプ」に続き 「シーソー」でした 

   まずは、前回の復習で「Aランプ」から・・

                      

   降りるときの足がタッチする場所 出来てるか確認後  いよいよ 「シーソー」に 

                      

   赤の色の部分は、4本足のどれかがタッチしていなければ行けない場所だそうです・・
   勢い余って、タッチしないで降りるのを防ぐために 赤の場所で伏せ・・の練習 

                      

   最後に伏せを覚えさせれば、スピードを加減するようになるとの事です 

   この日は、ハードルとかは跳ばずに 「シーソー」を中心に・・ 段々、アジリティっぽくなってきました o(^▽^)o

                      

   思えば、ドッグスポーツに挑戦してみよっかなっと思い始めたのは 去年の秋頃・・ 

   まったりボーですが・・ 一大決心した時のブログです 

   去年の今頃は、リードなしの服従・・(ヾノ・∀・`)ムリムリ

   ディスク・・[+д+]/ ムリダーヨ (現在もですけど(^┰^;)ゞ)

   アジリティ・・ホント o(゜Д゜)っ モームリ!

   まったりボーに、ボール遊びしたってママが取りに走ることの方が多かった ルーク・ライズ家 ヽ(`Д´)ノモーウ 

                          

   絶対、無理  って思っていた、夢のような ハードル跳ぶ姿・・

 
                                   前の練習  です 

   最初から、ダメって諦めちゃだめですね・・

   だって、「絶対うちは無理・・」って思ったライズが 跳んでるんだもん 

   あれから、1年が経ち・・まだまだだけど、夢に向かって頑張ります   



                       最後まで読んでくれて  です 




  応援の ポチッ お願いします 
 にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村 ランキングに参加しています 

1つ更新 ( ^ω^)・・・Aフレーム

2012年10月08日 | ライズ アジリティ練習
                                    



             夜のお散歩、朝の涼しい時間帯・・秋ですね・・虫の鳴き声が 
   
   土曜日はアジリティの練習に行ってきました 

     「今日は、コレ  をやります」先生は、Aランプって言ってました ( ゜Å゜)ホゥ

 

   聞きなれているのは、Aフレーム  呼び名も色々あるんですね・・

   新しいのを練習する時に限って、助手  (パパ)が いないではないかぁ (ーー;) 残念・・
   タイヤの練習をやった時も、パパがいない時で・・ あれ以来、タイヤは出てこないし (* ̄□ ̄*;

                    「パパは、どこですか 

 

   最初は、Aランプを平らにして 上を走る練習から・・

   走れたら、徐々に 角度をつけて行きます 
   下るときに、下から何本目かの木の線に足がつかねばいけないって規定があるらしく・・(奥が深いっすねぇー)
   ジャンプして降りるのを防ぐために たしか(うら覚え)下から2本目あたりで
   伏せの指示を出すって先生が言ってました ( ゜Å゜)ホゥ

   今回は、慣らすためにひたすら 駆け上り下る練習・・
   ビビリなライズもAランプはスムーズに駆け上ってました 

         駆け上るの楽しかったyo!ー 僕チン これは好きかも  

 

     今度は、パパに  僕チンを見てもらうです 

                            

   お留守番をしていたルークと、癒しの お散歩タイム 
   夏場は、帰ってきても暑くって 行けなかったけど涼しくなって再開~ 

 

   たっぷり、1時間のお散歩コース 
 
 

   ホントは、ルークも一緒について行きたいって思ってるよね・・
   普段、大人しくて暴れることないけど・・絨毯がめくれ上がってて 
   部屋の中走り回った痕跡が・・

 

   ライズと出て行くとき、吠えるわけでもなく やんちゃ言わないだけに 愛おしくなっちゃう 
   ライズを置いてルークと出掛けると ライズは しばらく 吠えます 「僕チンも連れてけー」

           



                            最後まで読んでくれて  です 






 応援の ポチッ お願いします 
  にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村 ランキングに参加しています   

奥さんから、おばちゃんに !? (^^;

2012年10月02日 | ライズ アジリティ練習
                             


   日曜日、ルーク・ライズ地方の台風の影響は 夕方からでした・・

   風が、舞い上がって 雨も凄くて ・・家に洗剤つけとけば  壁が綺麗になったかも・・

   午前中は、晴れ間も見えていたので アジ練に行ってきました 
   
 ハードル2本  ソフトトンネル  折り返して ハードル2本  ハードトンネル 
 

   φ(゜Д゜ )フムフム… 今日は調子よいねぇ 

                

   指示も、見てるみたいだしぃ 

 

   苦手なソフトトンネル・・ 3回くらい、戻ってきちゃいました ヽ(τωヽ)ノ モウダメホヨ

        

   途中、休憩を挟むと 先生がコースを変えます  ソフトトンネルの横にハードトンネル置いて・・

   両方、くぐるわけじゃなくて どちらかを決めて くぐります   

   2つ並んだトンネル・・ママの指示通りに行けるのか 
   「どちらをくぐるか決めてください」っと先生  
   苦手な方を練習したほうがいいと思い・・「ソフトトンネル行きますっ 

                

   ハードル2本  次に ママはハードトンネルの前に立ち(行く手を阻むため)
   ソフトトンネル指差し 「ハウス」・・

   ライズは、ハードトンネルの方に行こうとして 慌てて  「来い 
   
    逆走でハードルを飛んでしまいました 

   しかも・・「来い 」のコマンドに ちゃっちゃか来ない・・ のそ~っときます 

   競技では、 に触れたら失格  なので・・
   コマンドに従うのが 重要です  

   先生が、「奥さんではなく、おばちゃんにならないかんですわぁー」っと・・

   「お前 何やっとんだァー  コイ  って言っとるだろー」・・っと

   おばちゃん通り越して、おっさんですが・・  頑張ります 
  
        

                「ママは、家では おっさんになる時もありますよ・・ 」 

                

   今日は、しつけ教室に来ていた ブルドッグ君がいました

   8ヶ月らしいのですが、貫禄  凄い力で引っ張るそうで 
   足が短いぶん、引っ張る馬力ありそうですね 

                

   久々、孫っちの ひなちゃん来ました 

   顔を見て、笑うようになっていました  前は、ひとり笑いだったんだけど・・
   指も、前日から吸うようになったと・・ 日々、成長ですね (^◎^)  

                

   アジ練、今日の格言・・「おばちゃん・・(∀`*)ゞイヤァ おっさんになれ 


                  最後まで読んでくれて  です




  応援の ポチッ お願いします 
 にほんブログ村 犬ブログ ボーダーコリーへにほんブログ村 ランキングに参加しています