goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何した?

慌ただしい毎日、ふと感じたことや心に残った出来事をつづっていきます。

秋季大会終了

2010-11-01 05:03:46 | ラグビースクール
11月初日は、雨でスタートですな。
先程、雷が鳴りました。

さて、昨日は東京都のラグビースクール秋季大会最終戦。
全勝同士。2敗同士。ソレゾレ負けられない試合が~~

ムスコ達は第一試合。
3年生最後なので、後半は3年のみでとのこと。
ムスコは前半に出場。
相手も順位が掛かるので、気合い充分。
緊迫した試合になりました。

後半、自チームの反則の連続でトライを重ねられ、あわやの所、
ゴール差で逃げ切り、勝利。

時折パラッと来る雨の中、無事終了しましたよ。

今月末には新人大会。これが来年のグループ分けに大いに影響がある模様。
またまた頑張って頂かねば。

まだまだ応援は続きます。もちろんビデオ撮りも!

秋季大会の予定

2010-09-25 09:24:47 | ラグビースクール
いよいよ秋季大会の季節。
10月は毎週試合です。

春季はAB2チームでやりくりしていたけれど、
3年生は受験体制に入るため、毎回必ず来られるとは限らず。。
よって、1チームで頑張る事に。
他のスクールも同じように2チームだったところも1チームに。

会場は5試合中、3試合が府中。
その他は国士舘と、小岩。
(予定表には小岩井って。。。岩手に行くの??って我が家では大受け)
都の合同練習も隔週、府中であるし、
10月は武蔵野線にお世話になるなぁ。

会場が国士舘の時に限って、ムスメ旅行で不在。。
どうやって行くのかなぁ?
朝9時キックオフだし。。

毎週日曜日、天気が心配ですな。台風にはご遠慮頂きたい。

群馬遠征

2010-09-13 05:46:57 | ラグビースクール
昨日は関東甲信越大会で、群馬まで遠征。

朝6時10分集合。。。。お弁当持参

母は3時50分起床で、ご飯を冷ますところからスタート。
5時50分にムスコとダンナを送り出し、1時間遅れでムスメの運転で後を追いました。

高速は順調だったのに、下りて、グランドの付近で迷子。
結局1試合終了後に到着となってしまった。。

2試合目より、土手の上から観戦。
ビデオも撮りやすく、観やすいんだけど、風もなくて暑い。

接戦で、1トライ差で負け。。相手のハーフはムスコより体格のいい女子で、ビックリ。

その後はU13の試合を挟み、出番まで約4時間空き。
ようやく残り3試合のところでAチームの試合。
ムスコは今回Aに出る予定では無かったのに、後半急に登場。
それも初フルバックで。
タックル、ディフェンス必須で、どうなるか心配でしたが、
大きな相手に頑張ってタックルに入っていました。
が、相手は全国4位のチーム。残念ながら負け。
急遽ビデオ撮影したけれど、久しぶりに芝をたくさん撮影してしまった・・・

4戦目はこの日ラストゲーム。
前の試合から30分のインターバルで直ぐに開始。
BチームはAチームと半数が掛け持ちでもう足も止まりかけてボロボロ。
そんな中、何とか頑張り、引き分けに。
ここでも相手チームのハーフは女子。体格はムスコより上。

暑さとの戦いで、バテバテの遠征でした。
因に帰宅後,ムスコのまぶたの上には痣。スパイクが入ったとか。。
タックルの成果は、腕と足の打撲痕。足は左右の太さが若干変わってた。
うっすら日焼けしたムスコの顔が、逞しく見えました。
お疲れさま!

シューズ買い替え・・・

2010-09-11 07:59:54 | ラグビースクール
毎朝、少しだけですが走っているムスコ。

部活で使うアップシューズは学校へ置きっぱなしなので、
ラグビーで使うターフトレーニングシューズで走ってたのですが。。

キツいと。。。

昨日の帰りにダンナが
同じメーカーの物でサイズアップして買って来ました。

サイズ26.5cm

我が家で一番大きいです。。

因に今朝、スパイクもキツいと。。。

早く言ってよ!!!

明日は間に合わないけれど、次の試合までに買い替え??
トレシューとサイズが同じになるのかな?
それともメーカーによっては27cmかしら。。。

我が家のシューズボックスの収納力、確実に足りなくなります。。

ただいま、手足と身体のバランスが今イチよくないムスコ。
伸びて来たのか???期待してしまう親バカ母です。。

今日は自主練、明日は試合。

2010-09-11 07:51:24 | ラグビースクール
今日は暑くなるのかな?

明日は群馬まで遠征ですが、
前日グランドが取れたので、急遽中学スクール生、自主練になりました。
コーチも来れる人は来て欲しいとかで、
ダンナも参加です。

今朝、何時も一緒に行く子からメール。
親に車で送ってもらうので、一緒に行こう!って。。

お陰さまで、電車で行くより20分近くゆっくりできました。

先程元気に出発~~

午前中自主練。夕方から塾。その合間に準備と勉強のムスコ。
明日は5時起床。5時55分自宅出発!!

そして、火曜日からは定期考査。。。

ムスコ,ハードスケジュールです。。ファイト!!!

因に明日は、母4時起きしてお弁当作るんですが、
夜はパトロールもあるし、身体が持つか心配です。。
若さが欲しい・・・

今日もラグビー!!!

2010-08-29 11:09:28 | ラグビースクール
うぅっ暑い。。あんまり暑いから、テンプレートはフラッペに変更。

昨日のムスコ、午前午後とラグビー漬けでしたが、
体調も崩さす、何とか乗り切りました。

夕食は、おじいちゃんからカンパしてもらい、回転寿しへ。
好きな物を好きなだけ食べて、リフレッシュ!!


そして今日は午後からスクールの練習。
猛暑。やって良いのか運動???って思うくらいの暑さだよ~~~

これからガッツリ食べて、エネルギ満タンにしなくちゃね。
水分補給の準備もします。

倒れない程度に、頑張って来て欲しいものです。

始動

2010-08-23 05:54:38 | ラグビースクール
昨日からラグビースクール秋の練習が始まりました。

3年生の都選メンバーはその前日から始動。

この週末は都2年の合同練習、日曜日は午後一杯スクールの練習。
秋の大会に向けて活動開始です。

昨日は3時から2時間という短さでしたが、なかなかハードだったようで。
前半はタッチフットで走りっぱなし。
後半はフィットネスでこれまたよく走る。
いつもは10本程度のランパスも20本。持久力を問われるラン。
途中リタイアした子もいた模様。
そんな中、2年生は脱落者0だったそうです。

そして、今までは試合ごとにゲームキャプテンを変えていたのが固定に。
キャプテン、バイスキャプテン、FWリーダー、BKリーダー。
ムスコはスタンドオフの子と共にBKリーダーをやるそうな。

それって、SHはFWとBKの大いなる橋渡しだからだよと、
報告を受けてから、激励しちゃいました。
本人は???かもしれませんが、FWとBKの意見が食い違ったり、
お互い自分の事しか見えない時に、両方に大きく関わるSHの
冷静な判断や意見が必要な事も、大いにあると。

夜、コーチからリーダーの自覚を促すような激励のメールも来ていました。

また、他のコーチからボチボチ身体に負荷を掛けるようにとも。
自分の体重を利用した筋トレの勧めでした。

腕の力、握力、腹筋、体幹、少しずつ蓄えねばね。
筋トレ&ランニングのあとは、充分なストレッチも。
やる事は一杯で、頭の中も一杯かも~~~。

でも、目標があるって素晴らしい!頑張れ~~
母は、ご飯作りに頑張りますから・・・

菅平合宿オマケ

2010-07-27 18:32:25 | ラグビースクール
去年も、今年も会社が休めず、土日の参加となった私。

去年はダンナにビデオの撮影を任せ、声援を送っていただけで良かったし、
荷物も軽くて済んだし、ゆっくりする時間もたくさん有った。

今年はダンナがコーチとして初日から帯同してるし、
ムスメは仕事で、私とは行けないと振られるし。。。

結局着替えとビデオカメラと、1脚とその他諸々
リュックに詰めて、ずーっと持ち歩いた2日間。
グランドも、Aチームから2年の会場へとアチコチ移動。

足が無いから、他の保護者の方に頼んで、車に相乗りさせて頂く。
毎回乗れるかドキドキ。

グランドへは常に小走り。荷が重いし、暑いし、
ムスコからは水が無い!!と無心されるし。
リュックには常に1リットル以上の水分が入っていたような。。

肩こりが余計酷くなりましたよ。

ビデオ撮影もまぁ酷い出来です。

唯一良かった事。
一人でのんびり出来たお宿での事。
何時もの定宿に、一人で泊まり、ノンビリ。
ママ達みんなとワイワイ飲むのも良いけど、一人も良いもんです。

おいしいご飯と、オーナーとの楽しい会話。
お風呂の時間も寝る時間も気にせず、自分のペース。
思わぬリフレッシュでした。

来年は足をなんとかしなくちゃ。
電動アシスト付き自転車あると、菅平の起伏も便利かしら?
ムスメ一日だけでも来ないかな。運転手として!!

そしてビデオ撮影の腕は、じっくり磨いて、来年は良い画を撮りましょう!
アッ荷物は先送りする事に決定!身軽で行こう。

合宿終了2

2010-07-27 05:59:18 | ラグビースクール
ムスコ達2年生は、一部ジャンボリーに登録してましたが、
その他のメンバーは現地でひたすら練習試合。
エントリー組も、Aチームの試合が終わるとすぐ合流。
食事時間もわずかの中、次の試合です。
気持ちの切り替え、サインなどプレースタイルの切り替え、ジャージの着替え。。
頭も身体も切り替えが大変です。

さて、戦績は。。
初日大阪のチーム。ここは去年も負けています。
今年もスロースタートのため、3本ハーフで、1勝2敗。

土曜日午前中、神奈川のチーム
これはしっかり勝利!!でも、母は試合に間に合わず。

最終日
午前。千葉のチーム
ここには2月に悪天候の中、全く良いところ無しで負けています。
今回は灼熱の人工芝。
相手には人数足りなくて3年生も混じっていたけれど。
気合いで勝利!!!

そして合宿最後の試合
東京の私立中学。
よく声が出ているチームだが、やや煩いなぁ。。
レフリーは相手チームのコーチ。自チームにアドバイスしながらの
レフリングってどうなんでしょう?????
あきらかに、贔屓しながらのジャッジに見えてしまい
こちらは、Aチームの試合に出たメンバーはもうボロボロ。
気持ちは有れど、足や手が動かずの場面が結構有りました。
結局引き分けて終了。お疲れさまでした。

2年生の戦績は、2勝1敗1分け。あれっ?Aチームと一緒だね。

来年は今年のキツさを思い出して、メインの場で暴れてください。
そしてAチーム帯同組は、経験を生かして他のメンバーを引っ張って行くんだよ!

合宿終了1

2010-07-26 05:35:39 | ラグビースクール
スクールの一大イベント、夏合宿が昨日無事終了しました。

毎年中二はハードな合宿ですが、今年も同様。
でも大変な中で大きな収穫が有った事でしょう。

Aチーム、ジャンボリー結果
2勝、1敗、1分け
初戦は、今回のAチームが過去勝てていない神奈川の強豪チーム。
ムスコ後半から出場も、相当緊張して、SOのH君の声を必死に探す状態。
チーム一丸となって、引き分けました。立派!

初日2戦目はムスコ先発。
初戦よりも大きな声で、3年生を鼓舞していたような。
SHとしてよく声を出し、動いていました。勝利!!

昨日1試合目。
このところ神奈川のRSが強い。
前日の初戦のチーム以上に手こずりました。
ムスコ後半から登場。前半に取られた点数挽回出来ず。
最後の攻防で、ムスコディフェンス守りきれず、トライ献上。
地面を叩いて自分のミスを悔やんでいたそうです。
ここで、チームの俊足トライゲッターが怪我。
もう一人のトライゲッターも、自身のノッコンを悔やんだのか
涙を流していたそうな。。もちろんムスコも超不機嫌。惜敗。。。

最終戦。
ムスコは残念ながら出番無し。ウォーターの仕事を全う。
この試合は総力戦で、2年で入っているメンバーも力を振り絞って
頑張りました。
キャプテンと相手チームの子の交錯。2年メンバーの負傷と、
辛い試合でしたが、ゴール差ワントライワンゴール差で逃げ切り。勝利!

Aチームに帯同させてもらい、何とか役目を果たせたのでしょうか。

来年は自分たちがAチームを引っ張らなければなりません。
今回帯同した6名が中心になって引っぱり、
ムスコの代では全勝出来るように頑張ってくださいな。

応援にも力が入り、最終戦はビデオが撮れませんでした。
コーチごめんなさい