goo blog サービス終了のお知らせ 

今日は何した?

慌ただしい毎日、ふと感じたことや心に残った出来事をつづっていきます。

菅平出発!

2010-07-23 22:21:17 | ラグビースクール
スクールの一大イベント。夏の菅平合宿。

今朝8時、無事出発しました。

菅平も晴れ。気持ち良い中で、午後から交流試合をしたそうです。

明日はいよいよジャンボリー。
先程入った連絡によると、ムスコは明日朝9時の中2交流試合のあと
Aチームに帯同して、ジャンボリーに向かうそうです。

さぁ出番は有るのかな??
少ないチャンス、与えられたら思いっきりプレーしてくださいませ。

私も明日朝、新幹線、バスを乗り継いで菅平に上がりますよ。

今回はビデオ撮影三昧になりそうです。


明日早いので、今日は早く寝なくちゃね。

合宿前・・・

2010-07-21 05:38:33 | ラグビースクール
今週金曜日から、ラグビースクールの合宿が始まる。

昨年は、前々日位の定期検診で、試合出場許可が降り、
嬉しさ一杯で参加したムスコ。

今年は試練の2年生。
ジャンボリーは1年と3年。
2年は隙間の時間でひたすら練習試合。それも格上、学年も上かも。。
一部の2年はジャンボリーのリザーブと、2年の試合掛け持ちです。

きっと去年の比じゃないくらい疲れるでしょうね。

ダンナもスタッフとして初めての合宿。
ムスコはAチーム帯同も有るので、全て同じ行動にならない。
ムスコの試合をつきっきりで見れないので、ストレスかな??


そのダンナ、用具&医務係で、忙しそう。
朝宿舎出たら、そのまま夕方まで宿舎に戻らない位なスケジュールでしょう。
急遽、しっかりしたリュックが必要で。。


エー私は、一日遅れで、土曜日早朝に菅平へ出発です。
今回はビデオ撮影で、二日間忙しいかなぁ。。
Aチームで、ムスコの出番は有るのか??有ったらそちらの撮影??

いずれにしても、ハードな二日間でしょう。

天気だけは持って欲しい!!!
去年は出発時、大雨。毎日夕方にもスコール。。。
今年は3日間良い天気で!!!!

で、荷造りは、ほとんど終了。。大荷物です。

練習試合@府中

2010-07-11 18:40:19 | ラグビースクール
昨日の天気とは変わり、どんよりして少し湿気を帯びた空気。
時折太陽が顔を出すけど、べたべたと不快な感じの午前中。

朝7時前に家を出て、中2だけの練習試合に行って来ました。


1年生2名を助っ人に加え、怪我したらメンバーチェンジは厳しい人数で
2試合。

ムスコは1試合目はスクラムハーフ。
2試合目は、コーチの思惑でスタンドオフ。

相手チームがどんどんメンバーを変える中、
コチラは最小限のメンバーチェンジ。
ムスコ達ハーフ団は3人で2ポジションをまかなってました。

ハーフとスタンド、切り替えが大変だったようですが、
コーチやダンナはスタンドも良いんじゃないとの意見。
ムスコ自身はハーフの方が良いのかなぁ??

この夏の合宿では、ポジションを変えながら、
メンバーも変えながら、調整するのでしょうかね。

ポジション固定は先でも良いし、
今はイロイロトライアルして、技術の幅を広げられると良いのですがね。

もう一人のハーフ団、ポジション交代は今ひとつ乗り気じゃないみたいですが。。

先を考えると、今沢山経験を積めたほうが良いと思いますがね。

人工芝のグランド、思った以上に暑いし足に負担が来たらしく
帰ってからバテバテで、お昼寝してました。

良い天気!!!!!

2010-07-10 06:14:37 | ラグビースクール
昨日の帰り、またまたゲリラ豪雨状態に遭遇。

地元駅で、ダンナとムスメをピックアップし、
タクシーで帰りましたよ。

そしてムスコの塾には、ムスメ運転で送迎。
まぁ至れり尽くせりで。。

そして今日は、ムスコ一日ラグビーの予定。
少し前まで天気予報では、土曜日には小ちゃい傘が出てたのに、
今朝起きたら、よく晴れてるじゃないですかぁ~~

午前中は明日の試合の為に自主練@府中の多摩川河川敷??
お昼からは、都スクール中2合同練習@府中市サッカー場(多摩川河川敷)

朝からおにぎり作ってます。

暑くなりそうですねぇ~
水分もたくさん持たさなくちゃ。。。

明日はまた府中ですが、コチラは怪しい天気だな。

ムスコが居ないうちに、溜めた仕事を片付けなくちゃね~~
アッ個人面段にも行かねば。。

やることがいっぱいなので、
多少の曇りは歓迎しますが、雷&雨だけはお断り申し上げます。。

梅雨の晴れ間

2010-07-05 05:35:23 | ラグビースクール
天気予報だと、不安定なはずの日曜日の天気。
なのに、時間が経つにつれ、どんどん晴れて来る。

ムスコとダンナの練習ぶりを観に行こうと準備していたら、
青空、お日様ギラギラになっているじゃぁないですかぁ。

慌てて、顔に日焼け止めを塗り、キャップをかぶって
で出発!

グランドは照り返しがキツく、モアッとした空気が漂う中、
中学生は各学年に別れ、アタック&ディフェンスを。。
あれ?3年生多いなぁ?って思ったらOBが練習の手伝いに来てくれていました。

終了後、菅平のジャンボリーへの承諾書が配布されていて、
ムスコも一応Aチームに呼ばれていましたよ。
と言う事は、合宿中一番忙しい6名になるようで。。。
Aチームとして3年に帯同し、その合間に2年の交流試合も出る。。らしい。。

午後からは自転車で移動出来る公園で自主練するとか。。
初めに決まった公園に少し顔を出そうと思ったら、公園を変えると言われ、
オバちゃんの母は明日を考え、行くのを取りやめましたよ。。

先週一週間自転車に乗らなかったので、坂の多い光が丘までは辛いのですよ。

と言う事で、息子が帰るまで家でノンビリ、洗濯も捗るし~~~

が、最後にイターイ事が。。いえ、私ではなくムスコ達。
途中にわか雨に降られ、ビッショビショで、帰宅しました。
真っ赤に日焼けして、お疲れモード満載で。。。

この週末もまた合同練習で府中の河川敷。翌日は府中のRSと練習試合。
合宿まで盛りだくさんなムスコ。
よく寝て良く食べて、頑張って欲しいです。

そして、昨日みたいな良い天気、洗濯が多い週末は大歓迎!!!
またお待ちしていますよ、お日様~~~

強力洗剤を準備せねば・・・

2010-06-28 05:27:03 | ラグビースクール
雨の中の試合、グランドは泥。
当然すんばらしく、汚れるジャージ達。

現地で簡単にすすいで来てくれたムスコだが、
帰宅後再び庭で、まずは泥落しから。。

スパイクもたわしでゴシゴシ。
ヘッドキャップも、ショルダーガードも、ストッキングも
もちろんジャージと短パンも、あぁばっちい。。。

泥汚れをバッチリ落とせる洗剤、大至急入手しないとダメのようで。。

今日出場した各チームのお子さんの家は
確実に水道代が何時もより倍かかってるでしょうね。。

汚れは勲章!!!!なーんて到底思えませんわ。

雨~曇り~晴れ!

2010-06-28 05:12:22 | ラグビースクール
日曜日朝5時、ムスコの目覚ましが鳴り、予定通り5時半自宅出発。

神奈川まで一日がかりの遠征。
時折雨がパラパラと落ちて来る中、ムスコのチームメイトのお父さんが
高速をビュンビュン飛ばしてくださる。

現地についてグランドを見ると、土。。。重馬場。。
ふと、帰ってからの洗濯が頭をよぎる中、試合開始まで傘をさしつつ待つ。

9時過ぎからのフェスティバル。
一試合目はハーフでフル出場のムスコ。相手は大きい。
プレッシャーがキツい。そんな中頑張ったが残念ながら0-5で負け。
雨の音がはっきり聞こえる中、傘差してビデオを撮りましたよ。


次は3年生のハーフが出てリザーブかと思ったら、
グランドに向かう前に「スタンドだって」とポツリ。
え~~~~、すんごく久しぶりじゃない。大丈夫??と心配しつつ
再びビデオを構えたが。。
雨も上がってきたが、試合も相手がよく上がって来るので、厳しい。
小さくて非力と見抜いた相手チームは、ことごとくムスコの所を突破して来る。
大きい相手の突進に恐怖心と闘いながらの18分間。
スタンドとして満足のプレーもできなくて、久しぶりに悔し涙を流していた。

終了後泥と涙を流した後は、
スクールの先輩が沢山出場するスーパーリーグを観戦。
所属しているNRSの先輩、小学生の時のSSRSの先輩が、迫力あるプレーをしていた。
何か得たものはあっただろうか?

ここから夏合宿までは、自分に厳しくして行かなくては勝てないでしょうね。
課題満載の遠征でした。

お昼過ぎから晴れて来て、気がついたらくっきり日焼け。。
あぁお肌の曲がり角を曲がり切った母には何とも酷な遠征でございました。

砂のグランド!?

2010-06-21 05:03:10 | ラグビースクール
昨日は、とある高校のグランドをお借りしての練習。
中三は、7人制大会で不在。中一、中二も試験前なのか
欠席が多くて、かなり人数が少ない。

小学生とかぶらないように配慮するも、何時もより人数が少ないので、
あまり危ないって言う感じが無いなぁ。

ここのグランドは、土というより、砂。
走るとジワジワ足に効いて来る。

前半の個々の練習から、グランド全体を使ってアタック&ディフェンスの
練習に入ると・・・・

コーチも総動員され、もちろんダンナもビブスを来て参加。
息子と相対する事となりました。

その前から、砂のグランドで少々ばて気味だったダンナだが
手は抜けません。。

ディフェンス側も隙あらばアタックに。。
そして大外にいたダンナがボールを持って走る場面。
コーチから「R平、親父を止めろよ!!」と一言。
残念ながら一瞬にして、ダンナがかわし、親父の勝利!!!

が、その後ムキになったつけが。。。。
今度はムスコ側のチームのアタックをダンナが追いつめるも、最後にかわされ~~
その直後か、足の太もも裏を痛めた模様。
残念ながら途中リタイヤとなりました。

砂のグランドの効き目(?)は凄くて、かなりダメージが来ていましたよ。
こんなグランドでトレーニングしたら、鍛えられるよねえ。。

リサイクルの品を出しがてら、見学していた私もバテバテです。

さて、来週も三年生は試合。
そして一部の二年生もリザーブで呼ばれました。
ムスコも呼ばれ、来週は神奈川へ遠征です。

朝起きられるか心配です。。。

多摩市→志木市→熊谷市、大移動の日!

2010-06-14 05:14:39 | ラグビースクール
土曜日のブログでちょこっと書いたように、
昨日は朝5時50分に家を出て、タイトル通り東京と埼玉を大移動し、
帰宅が午後7時。14時間のラグビー外出となりました。

初めは多摩市のK大学グランド。7時半集合。9時キックオフ。
3年生の中に2年生2人。今日は学校行事で3年生の不在が多く、
ムスコともう一人の2年もスタメン。フル出場。
怪我をしない事だけを祈りつつ、ビデオ撮影に勤しみました。

終わって、志木市で試合をしている2年チームの結果を聞くと、
ボロ負け。惨敗。。。(相手は合同チームとは言え、3年生ですもの)
怪我人が出ても人数足りずに、メンバチェンジも出来ない状況だったようで。。

渋滞にイライラしながら、もうひとファミリーと途中で合流し、
お昼を調達して、熊谷へ。
「第61回関東中学校ラグビーフットボール大会」の観戦です。

東京第二位の千歳中を観戦。東京第三位の慶應中等部に負けてしまいました。
その後、東京第一位の久我山と、神奈川第二位の慶應普通部の試合も観戦。
僅差で慶應普通部の勝利。
千歳にも久我山にも、スクールの先輩や同級生がいるので、手に力が入りました。

スクールの試合とも雰囲気が全く違う、勝ち上がる為の緊張感高い試合で、
良い刺激になったかな?

帰りはお腹空いた子供のコールに負け、5時過ぎにラーメンのおやつ!!!
その後、クタクタになって帰宅しました。

それにしても、Aチームの初戦3点差で落としたのは大きい。。。
何時の試合も、気を緩めてはいけないと、遅かりし学びでしょうか?
春季大会の結果は、3位となるようです。

2年チームの方は大きな課題が沢山見えて来たようで、
合宿までに、沢山練習して、軌道修正しなくては。。

まずは、勝ちたい!!という強い思いを一人一人が持たないと、
中途半端な試合運びになりそうです。
気持ちは強く、当たりも強く、前を向いて頑張って欲しいものです。

大勝したけれど・・・

2010-06-06 18:29:03 | ラグビースクール
春季大会、Aチームのリーグ戦最終試合。

初戦を3点差で落としたのが痛い。。
リーグ一位だと、別リーグの一位との戦いで、
勝った方負けた方共に大きな大会へのチャレンジが出来たはずが。。

まあ気を抜かず頑張らねばと、会場へ~~
ムスメの運転は順調で、集合時間の30分前に到着!!ヨシヨシ。。

河川敷なので風も強いが日差しも強い。

で、試合ですが、13T7G VS 1Tで勝利!!

後半5分過ぎにムスコも出場。
3年生に囲まれながらも、何とか球出しを頑張り、
自分がパスした球をまた受けてそのまま、フェイントでかわして
自らトライチャンスを作った。。のに、遠慮してパスしたので、
少し戻され、でも結局BKの他の選手がトライ!!!

コーチ達からも、「遠慮しないで走り切れ!」と檄を飛ばされていた。

大勝したのに,初戦の負けが悔やまれる。。
ひと試合、ひと試合大切にしなければ行けない事を学んだ事でしょう。

来週はBチームの試合。
ムスコはハーフとスタンドのポジションを交代でやるらしい。
試合後の練習は何だか楽しそうでした。

暑い中、アッシーとしてず~っと待っててくれたムスメ、感謝です。

そうそう、1km川下でレフリーの講習を受けてたダンナ。
なんと30分ハーフの2試合でタッチジャッジ。
3試合目の後半でレフリー。
合計2時間30分走ったそうで、ボロボロで帰宅しました。
お疲れさま。。

明日はみんな大変だ・・・朝起きられるかなぁ??