goo blog サービス終了のお知らせ 

でこのブログ☆私好みの宿日記

なばなの里ウインターイルミネーション2013年10月~2014年3月

P1010017

  ☆ねこネットあま 最近記事 http://blog.goo.ne.jp/ama_cats

先日、ラジオから「2か月後クリスマスは終わってる」というCMを聴いて

(これ、なんのCMだったんだろう??)

もうそんな時期なんだ~~と思っていたら、テレビでは早々と

「なばなの里ウインターイルミネーション」のCMが流れ始めました。

それと同時に私のブログの「なばなの里」の検索が一気に上昇~!

みなさん敏感ですね。。。

P1010027

年々なばなのイルミネーションが始まる時期が早くなっている気がします。

終わるのも以前はお正月明けぐらいでしたが、今は3月まで!

「春なのに~イルミネーションですか~」じゃん・・・( 一一)

確かに、このイルミネーション時の売り上げが、1年間の総売上の

かなりの額を占めていると思うので、少しでも開催期間を長くしたいんでしょうねぇー

P1010149

おまけになばなのHPを見ると・・・

「快適!品川~名古屋~なばなの里まで のぞみ96分 直通バス27分」と。

名古屋のお客だけでなく、東京のお客もターゲットにしているんだ~商魂たくましい。

でも、わざわざ東京から、これだけの為に名古屋まで来ないよねぇ~

「ついで」ならあるかもしれないけど。。。

ちなみになばなの里は「愛知県」ではなく「三重県」にあります。

同じ三重県でも式年遷宮の伊勢神宮のある伊勢からはかなり遠いので

名古屋経由で近鉄で伊勢に行かれる方は、寄り道して見られてもいいかもしれませんね。

でも、今では東海三県の人達は、毎年これを見ないとクリスマスがきた気分にならない?!

特にカップル御用達☆冬のデートスポットの定番になりつつあるようです。

P1010029

P1010093

そんななばなの今年のイルミを見に、始まって2日目に行ってきました。

まだまだ空いてるかと思いきや・・・土曜だったせいか、結構な人出。

駐車場も遠くの場所しか空きがなく、おちび2人を連れていったので歩くのが大変でした。

さすがに観光バスはまだ数台で、ピーク時のようなあのデカイ駐車場が観光バスで

埋め尽くされている状況ではなかったですけどね。

P1010036

でも、相変わらず「里の湯」は空いていて、イルミネーションを見たあと

おちび連れでゆっくり温泉を楽しめました。

里の湯の記事はこちら

P1010137

今回は初めて「アイランド富士」に乗り、空からのイルミネーションを初体験。

12月になるとかなり並ばないと乗れませんが、この時は数分待つだけ。

まあカップルが大部分を占め、アベックとアベックに挟まれ、居心地悪かったですけど。。。

地上45mから見るイルミネーション・・・もう少し期待してたけど

やっぱり地上で真近で見る方がずっとキレイです。

P1010105

それより・・・上は寒い!!

10月であんなんだから、12月だったらきっと凍え死にそう~ 

でもラブラブカップルなら「そんなん関係ねー」か。(;^ω^)

大人500円・子ども300円(3歳以上)

なばなの金券は使えません。現金のみ。

P1010120

P1010116

P1010112

今年のテーマは「祝・世界遺産 富士」

2010年にも「富士と海」というテーマで、富士山を使ったイルミがあったから

まあ、同じっちゃ同じだけど、今年はメインが「富士山」だけなので

スケールが大きかった気がします。

過去のテーマは・・・

2007年「天の川」 2008年「花」 2009年「オーロラ」

2010年「富士の海」 2011年「日本の四季」

2012年「大自然」

P1010071

P1010044

P1010048_2

2007年からテーマを持たせたイルミネーションになり

今年も7分間10シーンのショーが楽しめます。

7分って結構長いので、みなさん見始めると一か所に立ち止まって動きません。

なので一番前で(良い場所)で見たかったら、ひたすら7分間

前が空くのを後ろで待つしかないです。

で、空いたタイミングにササっと前へ。

おちび2人は、前の人の股の間をすり抜け、ちゃっかり一番前をキープ。

P1010060

一番最初にある「光のトンネル」を抜けると、係員が右へ右へ誘導するので

いつも右ばかりが混んでしまうので、左に進むと、意外に空いてます。

P1010068_2

P1010084

ちなみに、やはり2階席の方が、全体を見渡せるので、写真を撮るにはお勧めかも。

P1010038

まだ地面が見えて空間があるので余裕で見ていられますが

12月になると、ここが人で埋め尽くされます~~

P1010090

11月になりだんだん寒くなってくると混み始めてくるでしょうね。

観光バスの団体が帰る8時以降は空くので、そんな遅めの時間帯が

これからは狙い目かもしれません。

この日も帰る時間(8時頃)は、園内も駐車場も空き空きでした。

P1010159

去年のなばなの里イルミネーションの記事はこちら

今日から11月なのに、今年は暖かくて・・・紅葉が遅れそうですね。

もう少し寒くならないとクリスマス気分にはなれないですね。

Cid_20131024220030_62fd_671a6bf7sa_

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

でこ
yossyさん~~
yossyさん~~
いつ行くか
今でしょ!!!!!

多分、12月前の今が一番空いてます。
それとも閉幕まじかの3月。
でも3月にイルミネーションもないしねぇ・・・(;^ω^)
yossy
でこさん、こんばんは~。
でこさん、こんばんは~。

き、き、綺麗ですね~。うっとりと眺めていました~。
それにしても、毎年趣向を凝らして、スゴイです~。

でも、でも、この人に波は、イルミネーションよりすごいです~。
田舎者の私には、頭が痛くなりそうで、中に入っていけそうにありません。

神戸のルミナリエに行った時も、人人人、、。で、頭が痛くなり、寒いはずなのに、汗かいてました~。

でもとっても綺麗な風景で、一度は行って見たいけど、、、。
ひとの少ない時をねらってて行こうかな?いつ?

でこ
みくさんへ
みくさんへ
最後の写真・・・やっぱバレた?
なおよにもバレバレだったがね。。。。(;^ω^)
そうなのよ~半年もやってるんだよー
入場料2000円で稼ぐ稼ぐ~~笑
相変わらずいい加減にチャチャっと撮ったわりには
ぶれずにキレイに撮れたわ~
私の腕ではなく、ミラーレスの性能がいいんだと思います。

うん、広島と宮島にず~っと行きたいと思ってて(行きたいところばっかりだけど)
なつみが3連休もらえたから、行ってくるね。
しょうがないから旦那も連れってたるの・笑
みく
なばなの里のイルミって半年もやってるの?!
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
なばなの里のイルミって半年もやってるの?!
すごいね~!!
2月頃行ったら空いてるかな、と思うけど寒そうだしなぁ。
暗いのによくブレずに写真撮れてて感心したよ~
最後のショットはひがさんかしら?笑
で、今度は広島にお出かけなの!!
だんだん行動範囲が広がって、ますます盛り上がりそうだね。
楽しみにしてるね~~~


Y子さんへ
富士山旅行からおかえりなさい!
で、いまはTDLに行ってるんですね!!
はとバスって楽しそうだから私も一度乗ってみたいんですよ。
お天気よくて最高の旅行になってよかったです。
「ひるおび」のインタビュー、
でこさんが一緒だったらぜったい受けてると思います。(笑)

でこ
アリスさん
アリスさん
この前、アリスさんなばなのイルミネーション見たばかり
のような気がするのに、もう次のバージョンだよー
今年の方が去年よりゴージャスかもしれない。。。
今年もこれから混雑しそうだよー

うん、私もハウステンボスのイルミ一度見てみたい~~☆☆
パンフ見るとめちゃキレイそうだもん。
HISになってから、盛んにPRしてるからお客さんも増えたかもしれないね。

来週娘と広島に行きまーす。
アリスさんにちょっと近づくよん。(@^^)/~~~
でこ
お竹へ
お竹へ
台風が来てるから最悪~~なんて言ってたけど
2日間ともメチャいい天気だったじゃん!
富士山もキレイに見えて最高だったがねー
「ひるおび」のインタビュー・・・受ければ良かったのに~~
でも、そういうところ、さすがに「とうきょう~」って感じするね!
今夜神山達と会ってくるね~(*^^)v
TDL楽しんでりゃーよー
アリス
もうイルミネーションの季節なんだね~
http://blog.livedoor.jp/parisu1956/
もうイルミネーションの季節なんだね~
なばなの里、思い出深いよ!でこさんは近くていいなあ~
本当に混んでいるから、時間を考えて行くのが正解だよね。

私は今度は、ハウステンボスのイルミネーションに行きたいんだけど、
まあ、今年度は難しそうだな・・

写真、とってもよく撮れてるよ~
Y子
毎年なばなの里は素晴らしいね(花丸)
毎年なばなの里は素晴らしいね(花丸)
私も一昨年前に行きました。毎年行きたくなねよね!!
なばなの里の富士山も素晴らしいけど、本物は迫力があり、信仰の山だけあって拝みたくなるよね。10月27日に行って来ました。
私たちが行く前の10日間は全く見えなかったそうです。
27日は夕方近くまで山中湖にいたけど、ずぅーとっ見えました。タクシーの運転手さんが言ってたけど年間1/3しか見えないんだって(--〆)
ホテルミクラスはそれなりにまあまあでした。


みくさんへ
次の日は結局、東京まで足を延ばしました。
はとバスの二階建てバスの屋根を切り取ったバスに乗り、東京の街を一回りして来ました。
[おおそらみーよ]というコースでとても気持ち良かったです?
後は銀ブラをして帰りました。
銀ブラをしている時、TBSのひるおび!の人にインタビューのお願いされましたが、恥ずかしいので断りました(;一_一)
なんだか、東京!!って感じがしました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日帰り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事