goo blog サービス終了のお知らせ 

でこのブログ☆私好みの宿日記

(店)胡豆昆  名古屋市中区

 

2020年「東京オリンピック」に決まって良かったですね~!!

あなたも自分の年齢に7歳を足しませんでしたか?笑

50歳以上の方たちは、人生で2度の「東京オリンピック」と「万博」を見られた(る)わけで

幸せな年代なんだと思います。

 

Img_7179

 

そんな幸せな年代が大多数のバレー仲間ですが 

今年の夏の飲み会は、「鵜飼い」見学の予定でした。

鵜飼いで有名な岐阜県の長良川は、8,9月の土曜は全く空きがなく

愛知県の木曽川でやっと、9月の土曜日に予約が取れ

電車の時間も調べて、みんな「初鵜飼い」を楽しみにしていたのですが

その予約日が、タイミング悪く、あの名古屋市内を襲った豪雨の3日後。

川が増水してたらどうする??

また急に大雨で、帰りの電車が止まったら困る~!

救命胴衣って設置してある??

日頃、元気はつらつメンバーなのに、私を含め結構小心者が多く (;^ω^)

結局キャンセルしてしまいました。

(土曜なのにもったいない・・・と鵜飼いの受付の人に言われちゃったがね)

でも、せっかく予定を空けたので、このまま何も無しではつまらんじゃん~と

言うことになり、「川」から急きょ「陸地」の飲み会にあいなりました。

 

 

Ykn9nhooyc1qw0f1378600203_137860029

 

陸地なら沈むことも流されることもないですし、救命胴衣も必要ないし・・・(;^ω^)

「夜の川は怖いもん~」と言ってた東京オリンピックの年に生まれたなおみちゃん、安心したっしょ!

しかし、子供じゃあるまいし、川が怖いだなんて・・・

ブリッコはさっちゃんだけにしてよね~~

でもさっちゃんは東京オリンピックの時はまだ生まれてなかったんだよねぇー(軽い嫉妬) (一一")

 

Img_7177

  

場所は名古屋市中区丸の内の創作和食「胡豆昆」

ごずこん・・・と読みます。

胡麻・豆・昆布の一文字を使った店名。

 

名古屋の料理研究家加藤俊彦先生のお店。(時々テレビにも出られていました)

私は以前、この先生の料理教室に通っていたので、お店を出されたと聞いた時

真っ先に伺い、ランチをいただきました。

今回は初めての夜のコースです。

 

Img_7180

 

「昼膳」は3000円 1コースのみ。

「夜膳」は4000円・6000円・8000円・10000円

今回私達は「吉兆」でお金を使い果たしたので、一番下の4000円。

4000円のコースは和食の会席ではなく、おばんざいいろいろコース。

女性は少量でたくさんの種類が食べられる「おばんざい」って嬉しいですもんね!

  

Img_7187

  

胡麻豆腐

Img_7184

 

冬瓜のすり流し 

Img_7189

 

お造り 

Img_7191

  

エビとホタテのパン揚げ

Img_7198

 

おばんざいいろいろ 

Img_7204 Img_7203

 

呉汁と白米と胡豆昆ふりかけ 

Img_7207

 

Img_7209

 

デザートは「冷やし白玉ぜんざい」でしたが

1人小豆が苦手なひろみちゃんだけ「わらび餅」に代えていただけました。

ひろみちゃん・・・ケーキなら10個はペロリなのに、小豆は食べられないって、どうよ。 

ところでひろみちゃんは、前回の東京オリンピック、余裕で知っとるよね?( ̄ー ̄)

わたしくしは幼すぎてほとんど記憶にございませんの。オホホホ・・・

 

Img_7210

 

Img_7211

 

テーブル席も、カウンター席もあります。

酒の肴おまかせ5品のカウンターコース(3000円)もあり。

 

Img_7213

 

旬の食材を和風仕立てにこだわらず、味の広がりを求めて

料理のあちらこちらに「胡麻」「豆」「昆布」を使い、体が喜ぶ創作和食。

加藤先生が昨年末、急死され、その後どうなるか心配していましたが

先生の一番弟子をされていた中西先生が新しい店長兼料理長になられたようです。

加藤先生の味をそのまま引き継ぎ、相変わらず美味しくいただきました。

 

070711_lucent

 

さて・・・まだ8時だし、二次会はどうする??

この前、娘が彼氏と行ってめちゃ素敵だった~とブログで紹介した

名古屋駅ルーセントビル50階のバー「THE ONE AND ONLY」に行ってみよっか!

でも・・・・環境悪化につきおばさんは入店禁止だと言ってたっけ。

土曜だしカップルばかりだろうなぁ~カップルに迷惑か?・・・と

チラリと脳裏をかすめましたが、好奇心には勝てず、行っちゃえ~~!

 

Img_7230

 

・・・ってことで初上陸!

まぁ~確かに素敵なシチュエーション~~♪♪

窓際はすべてカップルオンリー!

ちなみに窓際の席料は1500円、それ以外は1000円。

カップルで座ったら、それだけでもう3000円ってことね。(主婦はすぐ計算してしまう)

 

Img_7229

 

暗い店内、雰囲気は最高ですが・・・

暗すぎてメニュー見えない。

老眼鏡をかけても見えない。

目から離しても見えない。・・・見えない3連発。(;一_一)

見るに見かねて、お店の人が懐中電灯を持ってきてくれましたがね。

でも、今度はお酒の名前がハイカラ過ぎて、意味不明。

「ピーターパン」「シンデレラ」「バージン」「チャイナブルー」???

3人子持ちのあけみちゃんがなぜか「バージン」を注文。・・・関係ない?笑

 

りっちゃん、アベックが気になるのはわかるけど、そんなにガン見しないで~

  

Img_7223

 

こんな場所でも集合写真は欠かせない。さすがにフラッシュは遠慮しました。

暗いとみんな3倍美人度アップね。 (;^ω^)

 

M8qp53pzghrcfg91378600325_137860041

 

Img_7218

 

さ、8月は暑さで全休にしちゃったけど・・・涼しくなってきたから、また練習頑張るべー!

 

 

ゆうこちゃん、さとみさん、さゆりちゃん、まさこちゃん、きょうみちゃん

今回は残念でした。今度は・・・また一緒に飲もうね~☆

きょうみちゃんがいなかったから、エレベーター一度で全員乗れたがね・爆笑

 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

でこ
Y子久しぶり~☆
Y子久しぶり~☆
古虎渓って定光寺の近くだよね?
あんなところに、そんな店があるんだねー
また名前教えてね。
ごずこん、ここ、やっぱいいよねー
みんなも気に入ってくれたよ。

それより今月名古屋にオープンした「賛否両論」って店知ってる?
テレビのニュースの特集で早々に出ちゃったし
今月の東海ウォーカーにも出ちゃったせいか
いつ電話しても繋がらない。ず~っと話し中。。。。
多分予約の電話が鳴りっぱなしなんじゃないかな。
もし繋がっても、半年後、1年後、とかじゃないかしゃん。
めちゃ行きたいがねー
Y子
このお店、でこに教えてもらってランチで行きました。
このお店、でこに教えてもらってランチで行きました。
とても美味しくて、一緒に行った友達も喜んでいたよ(*^_^*)


先日中央線の古虎渓まで、ゆば料理食べに行ってきました。
グツグツしている豆乳から張ってきたゆばを引き上げてだしをかけて頂きます。
その後お座敷に移動して懐石料理が出てくるの!!
美味しくて、まったりとした時でした。
でこ
みくさんへ
みくさんへ
回り見てたけど、懐中電灯のお世話になってたのは明らかにうちらだけ!
あんな暗闇で、若いカップルはどうやってメニュー見るんかしゃん。
料理のコースもあったけど、あんな暗い席で食べても
なにがなんだかわっかれへんにー
口に入れて「これは肉か」「これは魚か」と初めてわかる・・・苦笑

みくさんの口から「キス」なんて言葉が出るなんて!
びっくらこいたがねー(;´∀`)
びさんの内緒に、ひがならいつでも貸すでね・笑笑
でこ
ひろみちゃんへ
ひろみちゃんへ
ゆうこちゃんがいたら、多分わらび餅は食べれんかったと思うのから
そういう意味ではゆうこが欠席で良かったが-笑
若年寄だなんて・・・またひろみちゃんは○○○が復活したそうだから
年寄りなんて言ったら申し訳ないわ~~(;^ω^)
ちなみに「予約したから行くよ」・・・台湾!笑
みく
胡麻・豆・昆布、私の大好物ばっかじゃん!!
http://rokomokoto.blog.fc2.com/
胡麻・豆・昆布、私の大好物ばっかじゃん!!
ここの店、行ってみたいよー。
それより、
>見るに見かねて、お店の人が懐中電灯を持ってきてくれましたがね。

ここオオウケして大笑いしちゃったがね。
若い人は暗くても見えるものなの?
猫でもないのにへんなのーーー。
窓際の席だったらキスくらいできそうだね♪
わたしも恋人と窓際に座ってみたーい!!!


かず
“ケーキなら10個ぺロりのひろみちゃん”です(^o^)丿
“ケーキなら10個ぺロりのひろみちゃん”です(^o^)丿
いつも〝あんこ〟が出てくると すっと食べてくれるゆうこちゃんが欠席で・・・
あんこみた途端 目が点になった私を すかさず仲居さん見ていてくれました。
こんな気配りがとてもうれしかったよv
胡麻、豆、昆布 若年寄りの私たちの体に優しく美味しかったです。
でこさんのおかげで 本当に いろんな所へ連れて行ってもらえて感謝してますよ!!
おばさん集団には場違いな夜景のバーなんて
「次 予約してあるから」の強行連行がなければ絶対行けんしーーー
でも 夜景やカクテル見て「綺麗~!!」って感動する私たちって心は純粋なのね(^。^)y-.。o○
3人子持ちでも・・・(笑)
でこ
ようこちゃんへ
ようこちゃんへ
運転ご苦労様でした。
あんな狭いルーセントの駐車場をあんな大きな車で
何回もくるくると・・・ようこちゃんしか無理だったよー
運転、私じゃなくてよかったわ~
来週は九州だね!
楽しんできてね~~(*^▽^*)
YO-KO
ありがとうございました。
ありがとうございました。
皆キレイに写ってました!
でこ
なおみちゃんへ
なおみちゃんへ
知れてもいいがねーまだまだ若いもん~!

「きょうみネタ」はいつでもどこでも外せんよーーー笑
あいつ、このブログ見たかしゃん。(;^ω^)
なお
私の歳、完璧に知れたがね。
私の歳、完璧に知れたがね。
そこにいなくても「きょうみ」ネタはかかせないね。
でこ
早起きアリスさんへ ☆ おはよ~~
早起きアリスさんへ ☆ おはよ~~
アリスさんだって、いつもの食事会のお仲間がいるじゃん!
でも、こういう仲間っていいよね。歳を重ねると余計そう思うよ。
バーなんて主婦がなかなか行く機会ないから
こういうチャンスを利用しない手はないと思ってね・笑
アリスさんは、お酒飲める人?
私、下戸じゃん。。。強くなりたいわー
でこ
みえちゃんへ
みえちゃんへ
写真がきれいなのは、カメラのお蔭でも、腕のせいでもなく
モデルさん達がいいからだよ~笑
それにしても、みえちゃん、吉兆の時より、スマホの操作、めちゃ慣れたね。
とうとうメンバーの半分ばスマホになっちゃって・・・そろそろ焦るわ~~(^-^;
絶対和代さんより先にデビューしよ~っと。
デビューしたらラインの仲間に入れてね。
和代さんは拒否ろうね~笑笑
でこ
さっちゃんへ
さっちゃんへ
いきなり「もう少しお静かにしてください」には参ったけど
私達、そんなにうるさかった???(;^ω^)
ま~いつもことだから、こっちは日常の風景なんだけど・・・

それより、さっちゃん、あのお店気に入ってくれたみたいだね。
今度は職場のみんなと行ってみてね~
でこ
バージンの聖母マリアさま☆コメントありがとうござ...
バージンの聖母マリアさま☆コメントありがとうございます。
マリアさまからコメントをいただけるなんて恐れ多くて・・・笑

私達がスピーチを担当したら、品の部分に欠けそうで招致失敗になるかもしれんよー
そういえば、ずいぶん前に「名古屋オリンピック」をやろうとか言ってたよね~
あれ、どうなっちゃったんだろう??
今度は久しぶりに日帰りバスツアーもいいね。
10月1度しか体育館が取れなかったと言ってたし・・・
まぁ~しかし・・・遊ぶ相談ばっかし。(;^ω^)
でこ
風鈴さま
風鈴さま
さすが風鈴さまのコメントは一味違いますね~~
まさか「バージン」がらみで
「マリアさま」まで登場するとは思ってもみませんでした・笑笑

しかし・・・みなさん
和食のお店の事より、お酒の銘柄に触れてくださり
予想外でございました・笑
でこ
さくらさんへ
さくらさんへ
いつもありがとう~

さくらさんは和菓子派なんですね。
私もどちらかというと、あんこ系の方が好きです。
3人子持ち用に「ノーバージン」っていうお酒も置いて欲しかったわ~笑
確かに吉兆の時より、今回はメンバーの服装
気合いが入ってなかった気がします・・・(^_^;)
アリス
名古屋の大雨、テレビで見て、でこさん、
http://blog.livedoor.jp/parisu1956/
名古屋の大雨、テレビで見て、でこさん、
大丈夫かなあ~?
って思っていたよ。その日が予約の日
だったなんて・・

でも、このお店もすごくいいよ!
おばんざい、美味しいそう~
呉汁って飲んだことないよ。

50階のバーこういうところに、
みんなで行けてよかったね~
なかなか勢いつけて行かないといけないしね。

仲の良い、バレーのメンバーが
いて羨ましいです~
キヨタン
毎年恒例の食事会!
毎年恒例の食事会!
楽しかったねぇ~~
まずは、お店までの道中、車の中!!
行きは、もちろん帰りの中での名古屋弁講座の話で盛り上がりテンション↑↑すごかったわぁ~(*_*)

でこ姉さんの写真は、カメラ?
腕がいいんだよね?!
いつもブログ見て癒されてますぅ~
お店も鵜飼いから急きょ変更して、
素敵なお店を探してくれて
ありがとね♪
勇気がないとなかなか入れない
ルーセントのバーもおばちゃま団体なら怖いもの無しだね?
夜景がキレイだから窓側を見ると
カップルばっか!
ちょくら、場違いだったかな?

でも、これも経験!
でこ姉さんに出会ってからは、
色んなこと連れてってもらつて、
感謝してますよ(^-^)v
また、次回楽しみにしてまぁ~す~~(*^^*)
さちこ
みんなでおいし~くいただいちゃいました。
みんなでおいし~くいただいちゃいました。
何も残さず、ペロッと(^^;
少しずつだけど、種類も豊富で素材を生かしたお料理の数々。
家庭では、あんなに小さなお皿にはのせられなーい.笑
時折、自分の声が聞こえなくなると、『静かにねっ!!』とお互いにアドバイスし合うチームワークのよさで出入り禁止を免れたのでした。
お店の方の優しさに他ならないかな。
あけみ
めっちゃ、コメントしにくくなったわ!
めっちゃ、コメントしにくくなったわ!
バージンの聖母マリアです(^_^;)

でこさま!土曜日はおかげさまでとっても楽しいひとときでした。
ステキなお店で美味しい食事と楽しいお喋り…♪
お喋りがボリュームアップして出入り禁止にならないか心配しましたが(^_^;)
とりあえず良かった良かった!

オリンピックのスピーチが日本人の苦手を克服して表情豊かになって成功したと報道されていますが、私らに任せてたらとっくに招致成功してたよ、この表情できっと!クリステルにも勝てる(^_^;)

でも、だめか!
私らのは芸人並のお笑いが多いからね~(*^o^*)

またあれこれ大笑いできる機会を作ってくださいね♪
たのしい企画を心待ちしてまーす(^o^)/
風鈴
風鈴でございます。
風鈴でございます。
まさにわたしくにとってドストライクのバーでございますこと。
必ず、窓際の席、キープいたしますわ(笑)
彼と行く時に、でこさま方のようなお元気な主婦の方々が
いらっしゃらないことを願っております(苦笑)
それよりあけみさま、マリアさまはバージンで受胎なさったそうでございます。
ですから、3人のお子さまをお持ちでも、バージンを飲まれでもOKでございますことよ。
オホホホ・・・朝から失礼いたしました。
さくら
でこさん、おはようございます~
でこさん、おはようございます~
久しぶりにコメントします。
相変わらずみなさん仲がよろしくていいですねー
私はひろみさんと反対で小豆は大好きだけどケーキは苦手です。
私もなおみさんと同じで東京オリンピックの年代ですけど夜の海が苦手です。
しかし、3人子持ちでバージンを飲んだには笑ってしまいました(爆)
3人子持ちでも何を飲んでも関係ないですよね==笑
前回は高級吉兆の記事、興味深く見させていただきましたが
こういうおばんざいもいいですよね!
めちゃおいしそー
庶民の私はこっちの方がいいかもです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「飲食店」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事