よく
スタートメニューから「設定」を開きます。 (2)アプリ→アプリと機能→オプション機能の管理→ 機能の追加と選んでいきます。 (3)オプション機能の中に 「XPS Viewer」があるのでインストールします。
等と書いてあるがそれではダメ
正しくは
設定→システム→オプション機能(左欄下の方にある)→機能の追加
で空欄の中に「xps」と入れると勝手にXPS Viewerが出てくるので□に✔を入れ☑ として[追加]ボタンを押す

それでげt出来る
インターネット検索はもうホント嘘デタラメばかりで疲れる
こうして自分で自分用の備忘録を作っていくしかない