goo blog サービス終了のお知らせ 

毎日PCを触る練習用

大体毎日PCを触るための練習用です。

プリンといえば

2013-10-29 21:07:47 | グルメ
私の主人は甘いものが大好きです。
ただ、卵が(アレルギーではなく)嫌いという困った人なので、たいていは、単純にお砂糖甘いものなどでお菓子を作ります。

そんな主人が「プリンが食べたい」といったことがあったので、うっかり卵たっぷり目のプリンを焼いてしまったところ、がっかりされてしまいました。

そんな主人が買ってきたのがこれ。



「卵原料不使用」というところがミソだそうです。
「せっかく作ったものを貶してかわいそうだと思って」ですって。

でもこれ、ちっとも作った気分になりませんよね。
便利だし、おいしそうだからいいけど、お菓子を作りたいときにはこれだと物足りない気がします。

世の中、便利なだけでは割り切れない「何か」が、まだまだ残っているものなんですね。
物理的にも、心理的にも。

それにしても、キャラメルミルクプリンって、おいしそうだなぁ。
今から食べるのが楽しみです☆

トイレはピンチ

2013-10-29 20:50:38 | 日記
今回は、汚い話なので、ご注意ください。



今日、出先でトイレに入ったら、流れていない小さいほうが残っている感じでした。
(いきなり申し訳ありません。今回はずっとこんな感じです)
でも、少し違和感を覚えたんです。

違和感を感じたまま、とりあえず前の方のは流して、いざ自分も、と思ってすっきり済ませたのですが、いざというときに紙がありません!
そこで気づいたんです。

私の前の人は、ピンチだったのだ、と。
なぜなら、私が流したモノには、そこに一緒にあるべきはずの紙がなかったからです。

そして、ほどなく私もピンチに陥ります。
女性にとって、トイレで紙がないのは恐怖の出来事です。

でも、そのトイレの紙はコアレスだったので、私はすんでのところで紙を捻出することができました。
でも、きっと私の前の方にとっては、その紙の量ではどうにもならず、きっと誰もいないトイレを。。。。

と、考えただけで見も知らぬ私の前の方が気の毒になりました。

そして、再認識しました。
「違和感には気をつけろ」

皆さんも、重々お気を付けください。