goo blog サービス終了のお知らせ 

歴史探偵さかもとさん

岡崎・三河の歴史を紹介しています

【東照公えな塚】歴史探偵さかもとさん

2017-11-18 18:32:50 | 日記
【東照公えな塚】歴史探偵さかもとさん

歴史探偵 さかもとさんがゆく!!【東照公のえな塚】
徳川家康公のえな(胞衣)を埋めた塚で、もともと本丸南にあったものを移転した際に作った記念碑
家康公のえな(へその緒・胎盤)を埋めたと伝えられる塚です。
古来、日本ではえなを埋めて子供の成長を願ったといわれ、生誕時の喜びと祈りの込められたスポットとされています
そのためか、戦国時代の武将には、生まれた子のえなを祀る風習があったそうです

◉岡崎歴史探求班の総合ページ⇒https://ameblo.jp/roze31800/
◉岡崎歴史探求班ぶろぐは⇒http://okazakirekisi.blog.fc2.com