歴史探偵さかもとさん

岡崎・三河の歴史を紹介しています

史蹟 大友皇子丸藪之館址 歴史探偵さかもとさん

2017-10-26 14:32:05 | 日記
史蹟 大友皇子丸藪之館址 歴史探偵さかもとさん


史蹟 大友皇子丸藪之館址 歴史探偵さかもとさん
岡崎市東大友町にある神明社に伝わること
大津を脱出した大友皇子は、「南海を巡り」て伊勢に立ち寄りました。ここで身の安全を願ったのでしょう。南海は千葉県君津市の伝説により、一旦難波まで出て、船で紀伊半島沿いに南下し、串本を回って志摩半島にたどり着いたと考えます。伊勢の参拝を済ませ、再び船で出航しました。そして、次に上陸したのが三河湾の碧海地域、現在の愛知県西尾市です。皇子たちは矢作川を遡って岡崎市に上陸します。上陸地の住人たちが皇子を温かく迎え、竹林の中に館を建てて住まわしたと言われています。そこを「丸藪」と呼んでいます。神社の東方にある公民館前には丸藪跡の石碑が建っています。

◉神明社社殿の北東50mのところにある大友皇子の記念碑。
◉数年後には、神明社南側に移転される計画あり
◉古代、このあたりは湿原地帯であり、細長い竹が一面に茂る竹薮であったのだろうと思われる。(矢作神社に残る、ヤマトタケルが矢を作った竹と同じ細長い種類の竹)

岡崎公園で会える徳川家康公 歴史探偵さかもとさん

2017-10-16 23:52:45 | 日記
岡崎公園で会える徳川家康公 歴史探偵さかもとさん

歴史探偵 さかもとさんがゆく!!

岡崎公園内にある徳川家康の銅像です。有名な彫塑家である高村泰正氏の制作によるものです。
1965年(昭和40年)の「家康公350年祭」を記念して建てられました。





徳川家康公銅像

 天文11年12月26日(西暦1542年)岡崎公園内二の丸(現在の能楽堂)で生まれた。幼少の頃人質として苦難の道をあるき、自立した後は全国統一をめざし、転戦を続け、慶長5年(1600年)天下分目の関ケ原の合戦に大勝して、天下をおさめるにいたった。以後持前の才能を生かし、全国統一の念願をかなえるとともに、徳川幕政300年の基盤をも作り、元和2年4月17日(西暦1616年)75才でこの世を去った。
 この銅像は昭和40年家康公350年祭を記念して建てたものである。
IYEYASU TOKUGAWA

Iyeyasu Tokugawa was born on December 26, 1542 in the secondary citadel of Okazaki Castle, where the outdoor theater lies at present. In his early years, he led a bitter life as a hostage. As he grew up, he fought in one place after another at last winning a great victory in the decisive battle at Sekigahara. Later his excellent ability succeeded in briging the whole country under his domination just as he had always dreamed. He laid the foundation of the Tokugawa Shogunate which lasted 300 years. On April 17, 1616 the hero passed away at 75 years of age. This bronze statue was erected in 1965 in commemoration of his 350th anniversary.
(立て看板より)
◉岡崎歴史探求班の総合ページ⇒https://ameblo.jp/roze31800/
◉岡崎歴史探求班ぶろぐは⇒http://okazakirekisi.blog.fc2.com