goo blog サービス終了のお知らせ 

ばらいろのほっぺ*

遊びに来てくださってありがとうございます♪

*プリザーブドフラワー vol.4

2010-12-31 19:10:31 | *プリザーブドフラワー
とうとう大晦日!
あと数時間で2010年もバイバイです。

私は今日までしっかりお仕事でした。
いつもより少し早い時間に上がらせてもらって、それからようやくお正月の用意。

プリザーブドフラワー教室で作ったリースもやっとこさ、飾ることができました♪


どうです?華やかでしょう!
赤と白のバラの花が気分を盛りたてます。

外にはもちろん出せないので、玄関を開けて家の中に入っていただくと見える場所に飾りました。

年越しそばも食べたし。
さぁ、新年を待つばかり。

今年は、思う存分好きな事が出来て、本当に楽しい年でした。
来年もこの調子で!
ずんずん前に向かって前進あるのみ!!

それでは皆さま、良いお年を…

*プリザーブドフラワーvol.3

2010-11-19 22:19:32 | *プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワー教室3回目の作品です。
今回は、季節がらクリスマス用に作ってみました。

鳥の巣のように小枝を組んだものを使ってリースにしようと思っていたのですが、先生のアドバイスで立体的なデザインに作ってみることにしました。



ちょっと変わったものが出来たと満足しているのですが、立体的って難しい…です。どこにどうお花をつけて良いのやら…
バランスを見ながら、すっごい時間がかかってしまいました。家に帰って時計見てびっくり!
先生、長い時間おつき合いくださいました。感謝です。
私にとってはあっという間の時間、あー楽しかったぁ~なんですけど(笑)

いつもは私ひとり、マンツーマンの教室なのですが、今回はお仲間が増えました。
人数が増えると楽しいですね。自分の作品だけでは良いのか悪いのか、個性があるのかないのか全く分かりませんが、
他の方の作品を見せていただくことでとても刺激になります。「今度は私もあんなのにしよう!」とかね。作品の幅が広がります。

次回はお正月用のりースを。
サンプルを見せていただいたら、しめ縄のイメージを残しつつ、新鮮なデザインでした。
それにしても、もうお正月の話が出てくるなんて…そんな時期なんですね。

*プリザーブドフラワー vol.2

2010-10-21 21:34:11 | *プリザーブドフラワー
プリザーブドフラワー教室第2回目です。
今回は手のひらに乗るぐらいの小さなバスケットを2つ。
色違いのアレンジに挑戦です。

とってもかわいらしく出来上がったので、
太陽の光でキレイに写真を撮りたいのですが、今週ずっと帰りが遅くて。
しかも、最近、日が落ちるのが早い!5時にはもう薄暗いですよね。
夏は6時ぐらいまでならなんとか、窓際でフラッシュを使いながら
ねばって撮ってたんですけどね。もーーー、ダメです。
あきらめて蛍光灯の下で撮影してみましたが
やっぱり人工的な色みになってしまいました。残念。
お休みの日に、もう一度撮影し直そうと思っています。


選んだ色は、黄色と青色。
パーソナルカラーのブルーベース、イエローベースにちなんで
先生にお願いして用意していただきました。


ロイヤルブルーのバラがとってもクール。
まわりにあしらった淡いブルーとのコントラストが素敵です。
大人っぽさも感じられます。


明るくて元気な黄色。やっぱり黄色はかわいいです。
見てるだけでワクワクウキウキしてきます。

今回はテーブルのセンターに置くつもりでアレンジしました。
ということは、360度どこから見てもお花が見えるように、
一か所だけに偏らないようにアレンジしなくてはいけないのですね。
注意しているつもりなのですが、挿しているうちに
やっぱりどこか偏ってしまって。
先生にキレイに挿し直していただきました。

ちいさなバスケットで、花材も多く使ってないのですが
そういう方がかえって難しいのかも…ムムム…

先生とおしゃべりをしながら、時間はあっという間に過ぎていきます。
「さぁ、出来上がり♪」の瞬間が一番うれしい♪

来月はクリスマス用のリースを作る予定です。
これまた楽しみ♪
クリスマスの次はお正月…
これからの季節、作品作りがますます楽しくなりそうです。

*プリザーブドフラワー Vol.1

2010-09-15 21:41:48 | *プリザーブドフラワー
枯れない魔法の花と言われる、プリザーブドフラワー。
専用の溶液で加工し、生花以上の美しさで
長期間楽しませてくれます。

今月からお教室に通うことになりました。
記念すべき第一回。初の作品。


先生が、キレイにラッピングしてくださったそのままで写したので
反射や文字が一緒に写り込んでますが…

ほとんど先生がしてくださいました(笑)
とっても豪華!!感動ものです!!
ピンク、めちゃめちゃ可愛いですね。

周りにあしらったグリーンはアジサイ。
最初、同系色のくすんだピンクのアジサイをあしらったら
全体的にぼやけてしまって。
もう一度選び直して、グリーンに変えたら、
表情ががらりと変わって、イキイキした印象になりました。
ここでもカラーの、配色のお勉強です。

「好きな器を選んで持って来てね」との事だったので
用意して持って行ったのですが、
ちょっと欲張りすぎて大きすぎたようです。
アレレ(笑)
でもそのおかげで、たくさんのお花が入りました!

次回は、同じ形の小さなバスケットを2つ、
色違いのおそろいにアレンジしてみたいと思っています。

また楽しみが増えました♪