goo blog サービス終了のお知らせ 

Rosy's Diary

★千葉県で活動しているプリザーブドフラワー教室 Rosy のブログです★

あ~ぁ・・・

2013-06-03 | Others…

キーホルダーのカエル、取れちゃった

Dsc_0674

背中に付いていた輪が折れちゃったので、修復不可能凹

上のジャラジャラより先に取れるとは・・・

お気に入りだったのになぁ 


雨の季節、到来!

2013-06-01 | Others…

今日から6月

2013年も、半分終わろうとしています。。。

上半期を振り返ってみたり。

 

 

太陽が顔を出しているうちに部屋の掃除をしてから、 

高滝まで近距離ドライブ

お蕎麦を食べてきました

@一久美

Dsc_0666  

ゆば豆腐

Dsc_0665

・・・で、肝心のお蕎麦の写真を撮るのを忘れたという(汗)

ちなみに、「とろろそば」を食べました

 

木曜日の夜から、右腕が痺れてまして

(若干、腫れている気もする 特に何もしてないのに・・・)

運転していても痛みがあったりしたのですが

だいぶ良くなりました

雨の季節、皆さんも体調を崩さないように

気をつけて下さいね 

 

 

おかげさまで、Rosyも来月で3周年☆

今以上に頑張らなくては

<6月Ver.>

Dsc_0664_3


ワークショップ

2013-05-21 | Others…

雑誌giorni【ジョルニ】×スウェーデンハウスmujk の

ワークショップに参加してきました

定員10名、キャンセル待ちも出るほどの

「北欧プリント生地を使ったパネル作り」です!

 

@tvkハウジングプラザ横浜(住宅展示場)

まずは、併設のイングリッシュガーデンを散策

Dsc01953

 

Dsc01915

キレイ 

Dsc01916

 

Dsc01922

 

Dsc01920

 

Dsc01923 

TVでも紹介されたそうで、予想以上に混んでいました

カフェも、2時間近く待つのでは?という程の行列

お昼は、移動車販売のパスタを木陰で OLさん風に(笑)

 

 

そして、いよいよスウェーデンハウスへ潜入!

Dsc01924

Dsc01928

パネル作りの前に、建物の中を案内ツアー

Dsc01936

 

Dsc01939

どこもかしこも、「素敵~~~」の一言。

Dsc01946 

Dsc01948 

 

ちなみに、展示場内にもう1軒あるスウェーデンハウスも

見学してきました

Dsc01929  

 

Dsc01931

THE北欧 

Dsc01933

 

 

焦らしに焦らされたパネル作り

不器用なので心配でしたが、丁寧に教えていただき無事完成!

大好きなmarimekkoの生地なのです

Dsc01949_2

壁に掛けてもらっちゃった

Dsc01950 

ティータイムもあり、先生や一緒に作った方たちともお話できて

とても楽しかったです

 

ナビもなければ、ETCもない代車を走らせること150㎞

アクアラインの通行料は3000円になっちゃったけど、

またまた刺激的な1日を過ごすことができました

  

スタバ@海ほたる

Dsc01956


日々、勉強。

2013-05-18 | Others…

7月に挙式を控えているRosy会員O様から

ご自身でブライダルアイテムを制作したいとの相談を受け、

打ち合わせ(&ランチ)に出かけてきました

 

制作ご希望アイテムは、

ブーケ・ブートニア・ヘッドアクセ・ウェルカムボードの4点。

O様のセンスが詰まった完成イメージに、

今からワクワクドキドキ

 

大切な大切な日に向けて

ほんの少し、お手伝いさせていただきますね

 

お土産のプリン☆ ごちそうさまでした!

Dsc_0639

 

 

**************************

 

打ち合わせの帰りに、ちょっと寄り道。

「マミフラワーデザイン展」を覗いてきました

Collage_20130518_19_27_20

個性あふれる作品がいっぱい。

 

お花はもちろん、いろいろな物を見て、感覚を養う。

アレンジに「遊び心」がイマイチ足りない私には、

とても必要なことだと思っています。

 

打ち合わせに、デザイン展に、刺激を受けた1日でした

 


むむむ・・・

2013-05-07 | Others…

仕事のことでも、それ以外のことでも、

「やりたいこと」、「やらなきゃいけないこと」がいっぱい。

 

優先順位があるとはいえ、

後回しにしていることが多くなっているような・・・ 

 

最近、月や星をゆっくり見ていないことに気付いた。

買った本も、まだ全然読んでいない。

 

もう少し、要領よく動けるようになりたいなぁ

 

<5月Ver.>

Dsc_0591


GW

2013-05-06 | Others…

GW、いかがお過ごしでしたか?

 

前半は、木更津のアウトレットに行って~、

部屋の掃除して~、アレンジ作って~  ・・・終了。

 

後半は、ていじさんで焼鳥食べて~

Dsc_0584

 

「モバりん」に会って~

Dsc_0588

日焼けしちゃったし~

熱中症チックになったし~ ぐったり

 

あとは、アレンジ作って発送して~  ・・・終了。

 

まぁでも、どこに行っても混んでるしね。

もう少し落ち着いたら、ドライブでも行きたいなー


Happy Birthday!

2013-04-14 | Others…

今日は、父の誕生日

 

まだプレゼントも買っていないし、

スルーしちゃおうかと思いましたが・・・(笑)

とりあえず食事へ行ってきました

Dsc_0548

(写真も撮らず、気が付いた時にはデザート・・・)

 

いろいろ心配かけているので、

後でちゃんとプレゼント探しに行きます。 たぶん・・・

 

これからも、体に気をつけて元気なお父さんでいて下さい。

HAPPY BIRTHDAY!!


THANK YOU!

2013-04-03 | Others…

先日送った「Rosyからのお手紙

もっとコマメにアフターフォローをしたいと思いつつも

すっかり遅くなってしまって申し訳ないくらいなのに、

たくさんの方から、お礼のご連絡をいただいてしまいました

本当にありがとうございます! 

 

 

お手紙を送ったうちの1人、高校の同級生Yちゃんが

Facebookに、こんな投稿をしてくれました。

あまりに感動したので、このブログでも紹介させて下さい。

**************************

先日、フラワーアレジメントの仕事をしている友人から
シリカゲルが届きました。
1年位前に、彼女から結婚祝いとして
プレゼントしてくれたお花用にって。
本気でビビりました!
贈って終わらせない彼女のやさしさというか、
気配りのステキさというか、感動しました。
1年前、彼女がプレゼントしてくれた日を思い出して、
1年前の今頃は…っていろいろ思い出しました。
このお花と一緒に、彼女もまた私たちの夫婦生活を
見守ってくれているような暖かい気持ちになりました。
... こういう自分の作品への愛情や贈り先を
考えていてくれることって、
やっぱりプロ意識っていうんだろうなぁ。
こういうのをサービスって言うんだろうなぁ。
とにかく感動しました。
来年は、彼女からシリカゲルを
しっかり購入しようって決めました。
大切にしてるよってお礼も込めて。
本当、ありがとう!!!
写真: 先日、フラワーアレジメントの仕事をしている友人からシリカゲルが届きました。 1年位前に彼女から結婚祝いとしてプレゼントしてくれたお花用にって。 本気でビビりました! 贈って終わらせない彼女のやさしさというか、気配りのステキさというか、感動しました。 1年前、彼女がプレゼントしてくれた日を思い出して、1年前の今頃は…っていろいろ思い出しました。 このお花と一緒に、彼女もまた私たちの夫婦生活を見守ってくれているような暖かい気持ちになりました。 こういう自分の作品への愛情や贈り先を考えていてくれることって、やっぱりプロ意識っていうんだろうなぁ。 こういうのをサービスって言うんだろうなぁ。 とにかく感動しました。 来年は、彼女からシリカゲルをしっかり購入しようって決めました。 大切にしてるよってお礼も込めて。 本当、ありがとう!!!

**************************

Yちゃんに、このアレンジを贈ったのは

新居にお邪魔した1年以上前のこと。

軽井沢で結婚式を挙げた時にも、

式場のロビーにアレンジを飾ってくれたんです。

今でも大切にしてくれているだけで十分嬉しいのに、

こんな投稿を・・・ 泣いちゃいますから!

Yちゃん、本当にありがとうね

これでまた頑張れます! 


新年度スタート!

2013-04-01 | Others…

4月1日。

ご入園・ご入学・新社会人の皆様、おめでとうございます☆

新生活の始まりですね

 

私は、長い間、今とは全然違う夢を追いかけていたので、

自分がこうしてお花の仕事に就くなんて

思ってもみませんでした。

 

↓ 幼稚園の卒園アルバムです

Dsc_0527_2

お花屋さん・・・とは少し違うかもしれませんが、

随分遠回りして、原点に戻ってきたのかも?(笑)

 

今の気持ちを大切に、お互い頑張りましょうね!

<4月Ver.>

Dsc_0523_2