goo blog サービス終了のお知らせ 

The taste of NZ

ニュージーランド留学日記と新作映画の感想★

日本の食材

2004-07-16 07:53:01 | NZ留学日記
街には数件アジアンショップがあって、中国の食材を中心に、日本の食材もそろっています。
最近は普通の大型スーパーにも日本の食材を取り扱ってる所が多くて、よく買って作っています。
私がいつも買うのは、中華ドレッシング!400円位しちゃうけど、あの味は素晴らしい★のでついつい買ってしまいます。こっちのマヨネーズは日本のみたいに固くなくてソースみたいにどろどろしています。しかもおいしくない…。あとドレッシングは水っぽい。日本の味は最高!ってことをつくづく実感しますよ、留学って。

国際映画祭 in NZ

2004-07-15 08:51:57 | NZ留学日記
こんな素敵な企画もNZにあるんだなぁ。
首都のウェリントンだけじゃなくて、色んな都市で行われます。もちろん私の住んでる街でも開催されます。日本の映画では「座頭市」が見れるらしいです。
でも私が見たい「誰も知らない」は私の都市では上映しないので、ウェリントンまで行くつもりです!25日に見にいくので、日本よりも先行上映ってことかな?ラッキー☆
見に行ったら感想載せますね。

エッセイ1つ終了!

2004-07-13 08:42:58 | NZ留学日記
エッセイってどうやって数えるんだろう?
分からなかったから1つって言っちゃったけど。
私が終わらせたエッセイは環境学の授業ので、内容は絶滅危機の種をどうやって救うかでした。
明日は動物保護団体でボランティアをしてきます!
子猫がかわいいんだなぁ。犬派な私だけどね。

プレゼン終わったー

2004-07-12 08:57:26 | NZ留学日記
経済のプレゼンを終えて、あとはエッセイとテストで休みです!
今回のプレゼンはテキストの章の1つを先生風に教えるというスタイルでした。
自分で理解できてない部分が多かったので、全然ダメな先生だったろうなぁと反省しています。
プレゼンうまい人ってほんと尊敬します☆

プレゼン again

2004-07-10 05:42:20 | NZ留学日記
月曜は経済のプレゼンです。今回は教科書の1章を教師風に生徒に教えるというプレゼンです。うちの大学はよくOHPを使います。だから私達もOHPを作ろうと思います。
時間がなーい!!

パーティー

2004-07-09 14:09:53 | NZ留学日記
今日はパーティーです!
ファウンデーション(英語の基礎学科みたいなもの)を1年終えたので、それを祝う(?)式です。
みんなはりきってドレス着ちゃいます☆

忙しいよー

2004-07-05 09:43:38 | NZ留学日記
学期末でエッセイがたてこんでます。でも私はためるのが好きじゃないから土日にできるだけやっておきます。宿題はためたら精神的にも悪いしね。
TOEICはあと25点で800点だった。今年中には800点越えればいっかな。TOEICのための勉強なんてしてる暇ないし。
明日はシュレック2を見に行くのだ~☆

中間試験のレポート

2004-06-28 08:23:28 | NZ留学日記
高校の時みたいな、5段階性で、アカデミック能力、授業態度、授業参加度、授業出席度、言語能力を先生がつけます(日本語に訳してみたけど変な日本語になっちゃった)。
私の環境と英語の授業参加度は2だった…。いつも発言する人がいて、その人達以外は全然発言してないもんなぁって思った。私ももっと発言するぞー!
でも英語の時間は質問の答えが分からないから、発言できないってのも事実なんだけど。

天気が最悪~

2004-06-22 08:19:31 | NZ留学日記
昨日からずっと天気が悪いです。雨が降ったりやんだり、風はずっと強いし、雷が夜はずっと光って、鳴ってて、眠れなかった人もいるくらいでした。
しかも風邪をひいてしまい…苦し~。こっちは痛み止めっぽいのはあるけど、風邪薬はない気がする。みんな寝て治すんだって。日本の風邪薬って立派だー。
明日の午後は授業がないので、明日こそハリポタを見に行くぞー!

ハリポタ

2004-06-21 08:19:51 | NZ留学日記
日曜に見に行ったら、
人口少ないくせに映画館がいっぱいだった!
ちょうど、シュレック2もいっぱいで、見れなかったー!
楽しみにしてたからショックです。。
水曜に見に行けたら行くつもりです。