goo blog サービス終了のお知らせ 

The taste of NZ

ニュージーランド留学日記と新作映画の感想★

またTOEIC~

2004-11-17 18:09:25 | NZ留学日記
今日も先月に引き続きTOEICを受けました。
TOEICって、簡単な回と難しい回が交互なんですよー。
前回は難しかったので、今回は簡単でした☆

リスニングがスローに聞こえたので、そのCDラジカセ大丈夫?!と思いましたが
別に壊れても何でもいなかったです。
こっちの人の早口に慣れたせいかもしれません。

NZの人がアメリカに行くと、アメリカ人にもっとゆっくり話してと言われるそうです。
アメリカ人の留学生(日本語の勉強にうちの大学に来てます)は、ゆっくり喋るので、やっぱりキウイ(NZ人)は喋るの早いんだーって思いました。


実はひっきー?!

2004-11-15 18:26:51 | NZ留学日記
今日は朝に、授業があったのですが、
10:30頃に部屋に戻ってから、ずーっと部屋にいました
昼くらいから、眠くなったと思ったら、目覚めたらもう2:30!
よくも昼寝なんかできるなぁと思いました…。

ごはんも食べに行かず、私って実はひっきーなのかしら。
まっさかー。ただの面倒臭がり屋です。

夕方頃に大学いもを作ってみたのですが、水飴がうまくできなくて
砂糖をからめたみたいになってしまいました。
Kumara(さつまいものマオリ語)自体がおいしかったので、いっか♪

部屋広くて楽チンです。
やっぱ寮っていいなぁ~なんて思っちゃいます。
でも子供がいないとやっぱり寂しい!!
またステイしてた所の子供達には会いに行く予定です☆

「ニューシネマパラダイス」ディレクターズカット版

2004-11-13 12:05:24 | NZ留学日記
映画学の授業で、「ニューシネマパラダイス」ディレクターズカット版を見ました。
初めてこの授業で、いい映画を見ました(笑)
3回も泣いてしまいました。ありえない位、素敵で切ない初恋、それから父のような愛で主人公を見つめる映写師。素晴らしい愛でいっぱいの映画です。

自分で「ニューシネマパラダイス」オリジナル版を見た時は、がっかりしました。ディレクターズ版を約1時間カットしてあるので、大事な主人公の初恋の話はほとんどカットされていました。
まるで違う映画のようでした。
これから見る方は、ディレクターズカット版を見て下さい。
いい映画だって評判高いので、もう見たことある方はいっぱいいそうですけどね♪

ちなみに、今朝、寮に戻りました★
勉強に集中!!します(多分…)

フィールドトリップ♪

2004-11-11 07:06:00 | NZ留学日記
昨日はとなり町のAshhurstに授業の一環で行ってきました。
人口約2000人の小さな町で、しかもほとんどのお店がつぶれててさびれてました。
この町の構造を勉強しに行ったのですが、田舎過ぎ…。

先生がアイスをおごってくれたのですが、シングルがたった$1でしかも大きいので、後でおなかが痛くなりました

もうすぐ引っ越しです。
1年も一緒にいたステイの家族と別れるのは寂しいです。

ぱーてぃー

2004-11-09 06:56:43 | NZ留学日記
昨日は、友達二人を(ホームステイの)我が家に招待して、誕生日パーティーをしました★
私の好きな、ホストマザーが作った、ミートローフとズッキーニのトマト煮込みはいっぱいで食べるともっとおいしかったです!!
デザートはこれまた大好きなフルーツのチョコレートフォンデュ♪

その後は花火をしました。こっちの花火は打ち上げが多くて、
線香花火なんて素敵なものはないみたいです。
しかも打ち上げは結構、日本のすごいのを見慣れてるとしょぼいかも。
でも夏に花火!を堪能しました。

8月に日本に帰った時に
お姉ちゃんと二人で花火をやったのを思い出しました。
なぜか打ち上げ花火にパラシュートがついてて、しかもそのパラシュートが広がらないで落ちてきて、なんなんだー?!って感じでした(笑

結局昨日の深夜2時までかかって、宿題を終了させました。
やれば出来る!!ってかもっと前から始めようよ…。
今朝提出期限の9時前に出したら、メールで今日の夜までなら待つとか言われて
焦らせたのはそっちだよー!と講師に言いたい。
ま、いっか。終わったし。



ハタチ!!

2004-11-08 04:28:14 | NZ留学日記
ついに10代終了です。
二十歳ってもっと大人なイメージだったのですが、今の自分はどうなんでしょう。
突然年を取るわけじゃないから、急に20って言われても実感がわきませんね。
見た目はいつも24、5歳に見られてたからなぁ。
もうこれからはそのほんとの年との差が無くなるわけで、いいってことかな?
でも見た目通りの年ってのも寂しいなー。

明日1000単語の映画学の宿題あるのに、まだやってないし。
相変わらずダメじゃん!
と自分でつっこみいれて、頑張ろっと。

今日はホストがパーティーを開いてくれて、花火もするんです♪(こっちは夏なので)
8時にならないの、暗くならないので、その後花火もするってことは
ますます宿題終わらなそう…(笑


来年のアコモ

2004-11-06 12:19:35 | NZ留学日記
来年は寮長になろう!(部屋広いし、お金が安いから)と思い立って、申し込んだのですが、今年はやたらと申し込んだ生徒が多いので、多分だめっぽい気がします。
なので、次に安いのは、シェアルーム!
台湾の友達とすることにしました。
その子は、12月から日本に日本語を勉強しに留学しに行くし、私は中国に中国語を勉強しにいくので、お互いのためになるので♪
シェアルームは初めてなので、不安もあり、楽しみでもあります。
その友達とは仲良いままでありたいので、いいルームメイトになれるよう頑張ります!

ドキドキ

2004-11-05 06:57:00 | NZ留学日記
っていっても、恋ではありません。
昨日の夜にこっちで震度3くらいの地震がありました。しかも意外と長くてドキドキ心配でした。

新潟でもあったし、こっちでは地震は珍しいのでやけに不安になってしまいました。
地震の間、すごく最悪な事態を想像してしまいます。それで、座ってられないで、微妙にイスから腰を浮かした状態で治まるのを待っていました。

うちの学校は日本人が多いので、新潟の被災者のための募金を始めました。私も少ないですが、募金しました。余震がって長く続くものなんですね。とてもびっくりです。新潟は雪がすごそうなので、早くみなさんが暖かい所で寝れるようになってほしいです。

話は変わって、先月のTOEICが返ってきた。前よりも70点も悪かった!!
点数が下がったのは初めてです。げんなり。。
再来週も受けるので、目指せ850点★

Stuck!

2004-11-03 10:52:45 | NZ留学日記
宿題のエッセイを提出する前に、Draft(ドラフト)を講師に見せて、エッセイが間違った方向にむいてないかを見てもらいます。そうすると、見せないで提出するよりいいものができるからです。

木曜提出のエッセイを火曜に見てもらったら、内容が結構だめだめらしく、昨日は結構凹んでました。

ドラフトはメールで見てもらってたのですが、今日、その講師に直接会って、どうしたらいいか話したら、そんなに全然違ってるわけじゃなくて、構成のつなぎがスムーズじゃないから、それを何とかすれば、別に全部を書き直す必要はないよ、と言われてひと安心です。しかも木曜じゃなくて、金曜提出だったし。

宿題が今、3つたまってて息苦しいです…。
今日の日記、恐ろしくつまらないや。

今日が友達の誕生日なので、昨日はりんごとレーズンを入れたケーキを作りました♪
簡単でおいしいのができちゃって、お菓子作りって楽し~!!

はい~?

2004-11-01 07:49:59 | NZ留学日記
映画学の宿題ですが、内容がやる気にならないです。
「Spy kids」や「Once a time in Mexico」を作った監督の低予算映画「El Mariachi」の監督コメント付き(映画中ずっとコメントしている)を見て、それの要約と自分のコメントを500単語で書けというものです。
この映画はさすが低予算映画なので、出てる人はほとんど素人さんで、ピストルも水鉄砲というもので、見ていてホームビデオみたいな映像です。でも結構評判いいらしいですけど。
つまらないこの映画、しかも監督のコメント付き!、をもう1回見る気がしないです…。授業中でさえ、寝そうだったのに。
もっと楽しい映画を見ようよ!!