そういえば新学期が始まっているのです!
今回は環境学の科目で取りたいのがなかったので、政治学の科目ばかりになってしまいました。
「Internationalism (国際主義)」「英語」「SouthEast Asia (東南アジア)」「Social Conflicts in Modern Japan (現代日本の社会問題)」の4つです。
日本のことを英語で勉強するのは楽しいですよ♪
他の国の人が日本についてどう思ってるかも聞けますし。
「東南アジア」についての授業は、東南アジアの国の人たちもいっぱいいて
彼らの話が聞けるのでいいですよ。
同じアジアでも、韓国などは近いですけど、東南アジアとなると
あまり私も知らなかったと思います。
こっちに来てから、東南アジアの人たちと友達になって
初めて色々彼らの国のことを知りました。
こういうのが留学のいい点だと思います。
それにしてもしょっぱなから宿題多過ぎる~~!!
今回は環境学の科目で取りたいのがなかったので、政治学の科目ばかりになってしまいました。
「Internationalism (国際主義)」「英語」「SouthEast Asia (東南アジア)」「Social Conflicts in Modern Japan (現代日本の社会問題)」の4つです。
日本のことを英語で勉強するのは楽しいですよ♪
他の国の人が日本についてどう思ってるかも聞けますし。
「東南アジア」についての授業は、東南アジアの国の人たちもいっぱいいて
彼らの話が聞けるのでいいですよ。
同じアジアでも、韓国などは近いですけど、東南アジアとなると
あまり私も知らなかったと思います。
こっちに来てから、東南アジアの人たちと友達になって
初めて色々彼らの国のことを知りました。
こういうのが留学のいい点だと思います。
それにしてもしょっぱなから宿題多過ぎる~~!!