見出し画像

Rosso Laboratory

確定申告

確定申告の季節がやってきて、自民の裏金問題からツイッターでは確定申告ボイコットがトレンドに挙がり続けていますが、一般人はボイコットしたくても出来んのです。したら追徴課税されるだけです。やめておきましょう。唯一抵抗できるのは選挙で投票し自民を叩き落すことだけですからずっと根に持っておきましょう。例え選挙前に選挙対策として減税やらバラマキやらをちらつかせても決して忘れてはいけません。政治の事はブログやSNSでは書きたくはないのですがあまりにも酷いのでね。

さてそんな私は1月中旬に確定申告を済ませてしまいました。e-taxだとそれぐらいの時期から受け付けているのです。但しe-taxは決して簡単ではありません。税務署が芸能人を使って「簡単だ、簡単だ」と訴えていますが、そりゃそうでしょう。税務署員が全部お膳立てして必要事項を入力するだけにしてくれているのですから。問題は必要事項を入力できるようになるまでの設定です。

e-taxを使うには電子証明書が必要です。一番身近なのはマイナンバーカードですね。ということでマイナポータルへの登録が必要です。ブラウザにマイナポータル用やe-tax用のChrome用アドオンを入れる必要もあります。これがまたあっちこっちへとたらい回しにされるので訳が分からなくなってきます。パソコンだけでなくカードリーダーも必要ですし、e-tax接続環境を構築することは決してラクではありません。

ということで、パソコンの設定に自信がない方はe-taxは諦めて税務署へ行列覚悟で行きましょう。肉体的にも精神的にも辛い思いをさせられた上で税金を取られるんですから、この恨み晴らさずにおくものかと。
PVアクセスランキング にほんブログ村


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「単なる雑談」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事